旅行

水面下の攻防戦。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 もっと、日本は暑いのかと思って、薄着で帰って来てしまいましたが、このところ、ちょっと肌寒いですよね。

 ホテルのお部屋も、ずっと空調が効いていて寒いので、何度も、リモコンで、スイッチをオフにするのですが、一向に停まる気配がなくて・・・。

 実は、滞在2日目にTVのリモコンが効かなくなって、電池を交換してもらったということがあったので、いよいよ今朝は、我慢できなくて、受付に電池交換を申し出ることにしました。
 ちょうど朝から、食料調達に出かけなければならなかったので、ついでに受付に寄りました。

 前回とは別の方が対応してくれたのですが、そうしたら、TVの時は、すぐに快く交換してくれたのに、今回は、部屋に行って確認したいとおっしゃる。
 むしろ、その確認をするまでは、電池交換できないと。

 みちょるびんが滞在しているのはホテルだと言っても、長期滞在の場合は、毎日お掃除が入るわけではないため、みちょるびんは、誰も入ってこないことをいいことに、結構、気ままな状態で、バーッと荷物を広げてしまっていました。
 そんな無法地帯と化している部屋に、ホテルの人を、どうぞどうぞと、簡単に招き入れられるわけがありません。

 別に汚したりはしていませんが、’要注意な客’だっていうレッテルを貼られては、今後の長い滞在にも響きますし、それは避けたい。

 受付の人の、TVの時とは違う’押し’の強さに戸惑いつつも、「ちらかっているので、今はちょっと・・・」とやんわり抵抗すると、「こちらは気にしません」と遠慮する様子がありません。
 いやいや、こちらの方が気にするんです!と、心の中で声を大にしながら、「じゃぁ、こらから買い物に出るんで、また、後ほど伺います」と返答したところ、リモコンをそのまま人質に取られてしまいました。

 行き先は、ホテルの目の前のスーパーで、目と鼻の先ですが、ホテルとしては、備品を外に持ち出されちゃ困るでしょうからねぇ。
 リモコンの奪還は求めず、素直に、そのまま、買い物に出ました。

 買い物から戻り、チャチャッと簡単に部屋を整えて、先ほどの受付さんを呼びに行き、部屋に招き入れました。

 そこで、判明したのは、てっきり、エアコンだとばかり思ってリモコンを向けていた、壁に備え付けられているその箱は、空気の入れ替え、清浄を行う換気機器で、温度調節できるエアコンではありませんでした。
 リモコンをいくら向けて「ピッ」「ピッ」とやっても、無反応なはずでした。

 代わりに、エアコンは、どこだったかというと、天井、真上に張り付いていました。
 全くの盲点。
 上なんか見ないし、寝る時も、メガネ外せば見えないし。

 「ピッ」「ピッ」の度に、天井のエアコンは反応していたのかも知れませんが、静かで、お上品で控え目だったから、全く気が付きませんでした。
 それに対して、換気機器の方は、音のアピールも激しく、流れてくる空気も冷たくて、そちらの方が気になったのでした。 

 ああ、受付さん、ごめんね!
 押しが強い強情者(?)だなんて(心の中で)責めて!

 客の勘違いをストレートに指摘して、客のプライドを傷つけるようなことはしない、スマートなやり方。
 まさに、プロフェッショナル。
 おみそれしました!!

 きっとねぇ、こういった状況ですから、ホテルの方だって、換気には十分に気を使っているだろうし、換気機器には、しっかり働いてもらわなきゃいけませんもんね。
 ましてやみちょるびんは、海外帰りの自主隔離中の客なわけですから。

 一応、みちょるびんも、模範客(?)として、日中は、窓を全開にして、換気を心がけているアピールをしておきました。
 実際に、このところずっと、涼しいので、エアコンに頼る必要はないですからねー。

 ホテル側と円満解決できて良かったです!

                            以上、みちょるびんでした!

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part2-6

 こんにちは、みちょるびんです♪  空港の搭乗ゲートで飛行機への搭乗を待っている時、ベンチでたまたま隣合わせになったおじいさんとお話しをしました。 ご夫婦でアメリカから旅行に来られたのだそうで、とても …

冬休み、帰省中♪(14)

 こんにちは、みちょるびんです♪  昨年、2024年10月14日にオープンしたばかりの、サッカースタジアムを中心としたアリーナやホテル、商業施設などがある大型複合施設 「長崎スタジアムシティ」に行って …

道後温泉旅行!(14)

 こんにちは、みちょるびんです♪  日本に一時帰国していた際、予定の合間を縫って1回だけ旅行する機会がありました。 寝台特急列車「サンライズ瀬戸」の予約が、奇跡的に取れたのです!(「道後温泉旅行!」) …

春爛漫♪(6)

 こんにちは、みちょるびんです。  考えていた以上に、航空賃が高くなってしまい、ショックを隠し切れないみちょるびんです(「春爛漫♪(5)」)。 が、往復でちゃんと航空券を手配できたわけだし、1つ、心配 …

しばし待たれよ!(2)

 こんにちは、みちょるびんです♪  昨夜(2月23日金)は、急遽、25日(日)から27日(火)までの3日分の記事の掲載を一気に予約しました―――。  今回は、旅行先からお届けしている「ぷぷっ・ピィ・D …