こんにちは、みちょるびんです♪
【きままにSD!とは】
当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。
しかしここ数ヶ月、投稿に遅れが出るという由々しき事態に直面しています(- - ☆)。
そんなわけで、たまには気軽に「ショート・ダイアリー」をお届け♪
「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!
~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~
ネットニュースか何かで、来日した外国人観光客が日本のサラリーマンのファッションを見て驚いたとする記事を見たことがある。
皆、一様にダークスーツを着てリュックサックを背負っている、と。
外国人によると、職種にもよるのかも知れないが、職場でスーツを着ることがないんだとか。
なんとなく、そんな記事が、みちょるびんの印象に残っていたわけだが、サラリーマンじゃなくても最近、リュック率が高いなと、みちょるびんも感じている。
普段は、朝の通勤時間をブログ活動にあて、携帯電話に記事を書きこんでいるみちょるびんであるが、記事のテーマが思い浮かばないような時はどうしても、ぼんやりと電車の中を見渡すことになる。
そんなある日、あることに気がついた。
目の前の座席に隣同士に座っている2人の女性のリュックサックが、同じものである、ということに。
例えば人気のハイブランドのバッグがカブるということは起こり得ることだと思うけど、2人が抱えていたのはおそらくノーブランドのもの。
あるいは、見る人が見れば「ああ、あそこのね!」ってやつなのか!?
色は違っていたんだけど、両方のリュックサックのディテールをじっくり観察、比較してみたことで、色違いのお揃いという結論に至った。
二人は仲の良い友人というわけではなくて、たまたま隣り合わせた者同士で、当然、会話もなかった。
混雑した電車の中では特に、多くの人が自分の世界に閉じこもっているから、リュックサックがお揃いだってことにはお互いに気づいていないと思う。
そんな面白い発見をしたものだから、その後もみちょるびんはなんとなくリュックサックのことが気になって、周囲を見渡すようになった。
そしたら、リュックサックが多いこと、多いこと!
ある朝なんかは、電車の座席に腰掛けた7人全員がリュックサックだったこともあって、一人でニヤニヤしてしまった。
まだまだショルダーバッグを持つ女性も多いけど、若い人にリュック派が増えているように感じられる。
そういえば、最近、若い世代にファッションの一つとしてナップサック(巾着型のひも式の簡易リュック)が流行っているというネットニュースを見た。
みちょるびんの20代の頃にもナップサックが流行ったことがあって、洋服屋でノベルティとしてもらったナップサックを気に入ってずっと使っていたことを思い出す。
みちょるびんは過去に8回くらい引っ越しをしていて、その都度、いろんなものを手放してきたわけだけど、実はそのナップサックはまだ手元にとってあるのだった☆
通勤用として持つには小さいすぎるけど、ナップサックをまた引っ張り出してみたくなった。
以上、みちょるびんでした!