宝石

気ままにSD! #ゴールドジュエリー。

投稿日:2025年8月27日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

【きままにSD!とは】
 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。
 しかしここ数ヶ月、投稿に遅れが出るという由々しき事態に直面しています(- - ☆)。
 そんなわけで、たまには気軽に「ショート・ダイアリー」をお届け♪
 「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!

~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~

 デパートを歩いていたら、ジュエリーのポップアップストアに出くわした。

 冷やかしで見てみると、一つ、かわいいデザインのペンダントトップを見つけた。
 天然石がカットされて、あるモチーフに模られていた。
 石の淡い色合いが、そのモチーフそのものの色で、やもすれば本物に見間違うほどの出来栄え。
 デザインが素敵でクオリティーも高いことから、みちょるびんのアクセサリーコレクションに加えてもいいな♪と思った。

 みちょるびんは異業種でありながら、宝石鑑別のディプロマを持つほどの宝石好きで、ユニークなデザインのアクセサリーを集めるのが趣味なのだ(「ご趣味は? PartⅢ(底なしアクセサリー)」)。

 しかし、値段を確認してみたところ、9金のチェーンと含めると10万円もしていた。
 チェーンは自分でも持っているし、それじゃぁペンダントヘッド単品の値段だったら手が出しやすいのではないかと思い、改めて問うたんだが、それでも6万円だそうな。

 確かに、ここ数年の間に物価はかなり上がった。
 職人さんにカットを施してもらうための工賃だってかかっているだろう。

 でもさ、その小ささで、その値段はないわ!って思ってしまった・・・(- - ☆)。
 どうしても、昔の値段が頭をよぎるのだ。
 10年くらい前の感覚で言うと、せいぜい2~3万円がいいところ。

 かわいいんだけど、だからこそ「買ってもいい!」って思ったわけだけど、昔はそんな風に高い値段の石じゃなかった・・・と思うと、買う気が失せてしまった☆

 10月14日に、金が初めて1g 22,000円台になったっていうニュースを見た(10月21日には23,000円台!!)。
 30年くらい前は、金はもっと手頃だったという記憶があって、調べてみるとなんと1g たったの1,000円くらいだった!

 当時買った厚さ2mmの18金のピンキーリング(重さは不明)が50米ドルで、邦貨に換算すると5,000円くらいだったという記憶がある。
 あの時から金の値打ちが22倍になっているから、単純計算すると10万円!?

 うっそーんッ、考えられない!(でもこれが現実)

 10年ほど前に定年退職された職場のお姉様が、ずっしりとした存在感のある80cmくらいのステキな金のネックレスを持ってらっしゃって、とてもお似合いで、みちょるびんも密かに憧れていた。
 若い頃に30万円くらいでお求めになったと聞いて、その時はうわーっ手が届かない!ってビビったわけだけど、あの立派なネックレスが今、いくらの価値になっているのだろうということを想像すると、クラクラする。

 今となっては、絶対買えない。

 もう、何もかもが、手が届かなくなってしまった!!

                             以上、みちょるびんでした!

-宝石
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。(73)

 こんにちは、みちょるびんです♪  書籍「宝石 その美と科学」(1972年、近山晶著)に掲載されていた「合成コランダムの各色における着色剤表」。 橙色の合成サファイアのことは、「ダンバライト・タイプ」 …

像

チャンスの女神。

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は、何を書こうかなと思いながら、いろいろと思いを巡らせていました。  急いで今日のノルマ(ブログ)を仕上げて、他にもやりたいことがあったのですが、いつものことな …

ライトアップされた氷の彫刻

新☆誕生石!(27:11月の誕生石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されました。宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交えながら …

ライトアップされた氷の彫刻

新☆誕生石!(20:7月の誕生石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されました。宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交えながら …

「占い」考。(その3:宜保愛子さん学)

 こんにちは、みちょるびんです。  当サイト「ぷぷっ・ピィ・DO」を開設した当初、3週間目くらいに、冝保愛子さんについての記事を書いたことがありました。  ネットで冝保さんの動画を見つけ、懐かしんだも …