未分類

気ままにSD! #お怒りモード、再び。

投稿日:2025年8月15日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

【きままにSD!とは】
 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。
 しかしここ数ヶ月、投稿に遅れが出るという由々しき事態に直面しています(- - ☆)。
 そんなわけで、たまには気軽に「ショート・ダイアリー」をお届け♪
 「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!

~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~

 気が沈むと、暗い闇の中で迷子になり、自分はどういう種類の人間なのかと模索することになる―――。

 そうしてまた、「エニアグラム」をやってみようと思い立った。

 「エニアグラム」では「人間には9つの性格タイプがあり、すべての人はそのうちの1つをもって生まれてくる」という定理があり、自分のよい部分と悪い部分を知って理解し、それを受け入れることで、他者とより良い人間関係を構築することができると考えられている(「『エニアグラム』モード、再び」)。
 まずは、自分がどのタイプに属するのかを診断するために、180の質問に答えるところから始める。

 書籍「9つの性格 エニアグラムで見つかる『本当の自分』と最良の人間関係」」(鈴木秀子著)を引っ張り出してはみたものの、手っ取り早く、ネットの無料診断に頼ってみることにした。

 だけど最近って、すぐに結果は教えてくれないのね☆
 結果を送るからメールアドレス(以下、メアド)を教えろっていうパターンばかり。
 占いだとかによくある手法。

 近頃は、割引券を差し上げますなどの甘い誘い文句で、何かにつけてアプリに登録させようという運動が多く見られ、そうすると必ずメアドを訊かれる展開になり、その後、続々と広告が送りつけられる羽目になる(- - ☆)。
 ただでさえみちょるびんのメールの受信箱は広告だらけで収拾がつかないというのに、その上占いネットワークの餌食になってしまうと手に負えなくなってしまう。

 いや既に、持て余している状況で、この間友達に、未開封件数が1万6千を突破していることがバレてしまい、笑われたばかりなのだ。
 こんな状態では、たまに来るプライベートメールが埋没し、見逃してしまう危険がある! 

 そんなわけで、メアドは知らせない方向で行動しているみちょるびんであるが、その無料診断サイトでメアドを訊かれるのかどうか、その見極めが難しかった。

 真面目にたくさんの質問事項に答えて、蓋を開けてみたら実はメアドが要求されるパターンだった・・・ってことになっては時間の無駄だし、かと言って最後まで質問を終わらせないことにはそのサイトがどんな風に結果が表示されるかはわからなかった。
 仕方がないので、最初はとりあえず適当に回答ボタンをひたすら押し続けるという手法でいくつものサイトを試し、ようやく1つ、詳細な分析結果はやっぱりメール連絡なのだが、タイプ別に想定される確率だけは発表してくれる・・・というものを見つけた。

 そうして改めて質問に答え、想定されるパーセンテージの高いタイプを4つくらいに絞ったのだった。

 しかし、ここで得られた結果は、腑に落ちないものであった。
 このところ、みちょるびんがお怒りモードだったせいか、何かと攻撃的な回答を選択をしがちになり、「強さを求め自己を主張するタイプ」に割り振られてしまっていた。

 それで思ったのは、テストを受ける時の精神状態ってのも大事だね・・・っていうこと。

 実際、書籍の中でも、その時に置かれている環境や状態で、表に出てくる人間性が変化するということが説明されており、状態のいい時と悪い時に表面化する性質がタイプ別に紹介されているのだった。

 と、なるとですよ?

 果たして、この診断結果自体に、そういったところが考慮されているのか!?って、好戦的な態度に出たくなったみちょるびんであったが、考えてみると、書籍では、テスト結果はあくまでも候補の1つとしか見ていないんだった!

 やっぱり、冷静さは必要ってことね☆

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ごみ!?

 こんにちは、みちょるびんです。  先週は、体調不良でダウンしていたみちょるびんです(「ダウン☆」)が、その間、少しだけ読書をしました。  いつもであればyoutube動画を視聴するところですが、熱が …

SD月間! #28. みちょるびん号。

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

しばし待たれよ! Part3-18

 こんにちは、みちょるびんです♪  新居を見つけるべく不動産屋を訪れたものの(「しばし待たれよ! Part3-16」「しばし待たれよ! Part3-17」)、なんの手応えもなく、帰宅することになったみ …

金欠。

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  今夜は、生活費等、お金のことが心配になって、もう1年半くらい中断していた「月毎の出納簿」を作成することにした。 私は、もう長い間、毎日の家計簿をつけ …

銅像

右脳訓練2。

 こんにちは、みちょるびんです。  聞いたところによると、人類の9割が「右利き」で、残り1割が「左利き」なのだそうです。 圧倒的に右利きの人が多いんですね。  そういった状況は、世の中のシステムを右利 …