未分類

気まぐれSD! #懐かしい時間

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【SDとは】

 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡り!

 と、言うわけで、たまには、きままに、「ショート・ダイアリー」(Short Diary)☆

 略して、SDです!

【ある休日の日記】

 起きたのが11時近かったので、そのまま、だらだらしていた。
 14時頃になり、さすがにまずいと思い、ようやく家の片付けに着手した。

 寝室にある本棚が、ほっぽらかしになっていたので、捨てるものと、キープするものの仕分けを行い、いらないものは、捨てる努力をした。
 ルーズリーフのレフィルや、原稿用紙が出てきた。
 そして、昔の日記も。

 昔は、何か、小説を書きたいと思っていたんだよね。
 結局、一つも書いていないが。
 「文章が上手になるコツ」みたいなことが書いてある雑誌の切り抜きも取ってあって。
 まぁ、一応、まじめには考えていたのかな。

 切り抜きには、「日記を書いて訓練を!」とあった。
 なんか、昔の方が、文章は上手だったように思うのだが。
 どうかな。

 本棚の整理をしていて、本棚から出てきた、自分が書いたものを読んだりとかして。
 こんな風に’自分作’を楽しむ私は、「やっぱり、’自分好き’なのかな?」と思った。

 極めて短い期間に記録していた、入社当時の「お小遣い帳」の支出欄に、’ハングライダー’という文字を見た。

 思い起こすと、これまで、いろんな体験をしたもんだ。
 ハングライダー、乗馬、気球、競馬、水上スキー、オカマショー鑑賞、裁判傍聴、舞台、絵のモデル、etc・・。

 結構、忘れちゃってるけどね、どんなだったか。
 やっぱり、体験したことを書き残しておくべきだったんじゃないのかなー?
 もったいない。

 でも、いろんな体験ができて面白かったかもね。
 って、もう’これから死んでいく人’みたいなことを言っちゃっている!

 人生、楽しまなきゃ。
 うん。

                          以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いろいろと難しい件。

 こんにちは、みちょるびんです。  さあ、困った。 今日は、テーマが浮かびません!  いよいよ、「ボヤキ導入部」の出番か!?  「ボヤキ導入部」を新設して以降、ここまである程度順調に来ていました。 や …

しばし待たれよ! Part3-13

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが、今回の帰国に際して、船荷に乗せずに敢えてスーツケースで持ち帰ってきた品物をご紹介します☆  まず、みちょるびんは、船荷が到着するまでの間、約2ヶ月間 …

――しかるべき。

 こんにちは、みちょるびんです。  先日、職場で「ストレス診断テスト」を受けました。  質問に対し、あまり深く考えずに回答するように・・・ということでしたが、回答に迷うような質問が多くて、考えざるを得 …

マッサージ理論。

 こんにちは、みちょるびんです。  「笑いのツボが浅い」という新人ちゃん(「ツボの深度。」)。 「箸が転んだもおかしい」という人々は、感受性や想像力が豊かなんだと思います。 だからこそ人一倍「笑い」の …

磁気製の彫刻

「ギックリ」祭り!

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、ギックリ腰になりやすい―――です!  ギックリ腰になったことがある人でないと、あの痛みやつらさはわからないかも知れませんね・・・。  みちょるびんが …