ハプニング 旅行

未確認飛行物体!?

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 みちょるびんは不思議好き(「じーまんGO!(#16 ほどよく‘不思議好き’)」)。
 以前一度、飛行機の中から、未確認飛行物体――UFO――を見たことがあります!
(「じーまんGO!(#18 わたしは見た!)」)

 ただその時は残念ながら、ぼんやり見つめてしまっていただけで、写真に収めることはできませんでした。
 そうだ、写真を撮ろう・・・と思い、次に視線を上げた時にはもう、姿をくらませていたんです―――。

 そんな不思議な体験をしてからというもの、みちょるびんはUFOが現れやしないか、飛行機に乗っているときは窓の外を観察するようになりました。
 注意深く見ていると、結構、遠くの方を飛行機が横切っていく姿を見つけたりします。
 飛行機が飛び去ったあとは飛行機雲ができるし、目で追いやすかったりもする。

 とは言え、不思議好きのみちょるびんとしては、本当にそれが飛行機なのか、確かめたいという思いがあるわけ。
 明らかに飛行機の形をしているとわかるものもあるのだけれど、中にはそう見えないものもあったりなんかして・・・!?

 とりあえず写真に収めて、あとで拡大・確認してみようという思いが働き、カメラレンズを向けることになります。
 最近では、すぐに写せるように、カメラとスマホの両方を膝に抱えて空の旅を楽しんでいます☆

 しかし、機内から見る外の景色は視界が狭い。
 自分も猛スピードで移動しているし、先方もすごい勢いで飛び去って行く。
 急に姿を現すし、素早いし、ピントをうまく合わせられないというのが現状です。
 ブレブレで、よくわからないような出来栄えの写真もたくさんあります。

 さてそんな中、今回はもしかすると、UFOの撮影に成功したかも知れない!?と、いうことをご報告したい!!

 先日のパリ行(「異なる旅のスタイル。」)の便での出来事。イタリアの世界遺産ドロミテが美しくて、みちょるびんはもうずっと、飛行機の窓に張り付いて外を見ていました(「サスペンスドラマ好きの性。(前編)」)。

 ドロミテを通りすぎて、平地の上空を飛んでいるときでした。
 下界には、街が広がっていました。

 まず初めに、みちょるびんたちが乗っている飛行機の下をちょうどクロスするような形で飛行機(?)が飛んで行くのが見えました。

 これまで見た飛行機は、遠くを横切って行くといったものばかりで、下の方向から現れるというパターンはありません。
 とても珍しく感じたので、すぐにスマホのレンズを向けました。
 しかしあまりに突然のことだったので、スマホは窓に付着した氷の粒の方にピントを合わせてしまい、肝心の飛行機の撮影は失敗、飛行機雲の白い筋が判別つく程度のものしか写せませんでした(- - ☆)。

 そうしたら、次に灰色の飛行機雲を従えた飛行機がこちらの方角に向けて飛んで来た―――ような記憶があるのですが、このへんはなぜだか記憶が曖昧・・・。
 一瞬の出来事で、カメラを向ける間もなかったように思います。

 ただそのあと、窓の端(機体後方)に、灰色をした飛行機雲の残骸が残っていたように見えたので、カメラの向きを鋭角にしてシャッターを押してみました。
 何やら灰色のものが写ったし、その後しばらく浮遊していたので、たて続けに2枚写しました。
 しかしその2回は、またしても窓ガラスにピントが合ってしまい、写したかった物体はピントがずれてしまう結果に・・・。

 だけど、そこに存在していたということは、事実として記録に残っている!

 1回目のクリアな写真を拡大してみると、左端に写っている灰色のものは、明らかに煙――気体ではなく、金属質のような光沢を帯びている物体のように見えるんですよね・・・???

 そうなってくると説明がつかない。
 未確認飛行物体――UFO――ってことにならないでしょうか!?

 あとで、後輩ちゃんにUFOの写真が撮れたと話したのですが、にわかに信じてもらえませんでした。
 だけど写真を見せたところ、後輩ちゃんからも反論はなし。

 やっぱり、間違いないっ!?

                             以上、みちょるびんでした!

【明らかに飛行機だとわかる例】
【上記拡大写真】
【突如、飛行機の下をクロスするように飛び去る飛行物体】
【窓の端(機体後方)に映った不思議な飛行物体】
【飛行物体の拡大写真。金属質な光沢を帯びているように見える】
【2枚目。ピントが窓ガラスに合ってしまっている】
【3枚目。同じくピンボケ。気体のように拡散される気配なし】
【上から4番目写真の拡大。不自然な角度ながら飛行機雲の可能性大。
 通常、このように濃淡になる】

-ハプニング, 旅行
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

太陽光線の下の船

「糸魚川」レポート。(17.ゲッツ!)

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 日本の国石「ヒスイ」の産地として有名な新潟県糸魚川市。「ヒスイ狩り」に憧れを抱いていたみちょるびんは、とうとう糸魚川まで行ってまいりました!  …

2度あることは、-3回目の難-

こんにちは、みちょるびんです。 【3回目の難(更に10日後の日記)】  午後の眠い会議を何とか終え、会議終了後、女子トイレに駆け込んだ。  次の行事であるレセプションまでに、2時間半の時間があったので …

イタリアの街

計画づくし。Part Ⅻ

 こんにちは、みちょるびんです。 (まえがき) 現在みちょるびんは、日本への一時帰国の準備をしているところです。 友達には会いたいし、旅行もしたい、病院にも行かなきゃ。限られた本邦滞在中で、全ての欲求 …

もたついちゃってごめんね! Part Ⅷ

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 珍しく、2泊3日で旅行してきたみちょるびん。 日本からやってきた義理の妹にジョインし、ローマに行ってまいりました♪ 「1日1記事」投稿を目標に …

ストーンヘンジからの道♪(10)

 こんにちは、みちょるびんです♪  ソールズベリー出発の日。 その日は、次の目的地であるバース(Bath)に向かうことを予定していました。  バースは、温泉の語源ともなったことでも有名な街。 ソールズ …