ハプニング

晴天なり。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

  昨日は、晴天。
 地面にはまだたくさん雪が残っていましたが、幸い、車道にはないので、運転には影響はありません!
 と、言うわけで、無事に、修理に出していた車を引き取ってきました♪

 とりあえず、今週末の一大ミッションは、完了というところです。
 よかったです! 

 みちょるびんが、修理やさんを訪問した際は、まだ車は、屋内にあったようで、修理やさんが運転して運んできてくれました。
 外で待っていたみちょるびんの前に、サーッと走って来て、キュッと止まったマイ・カーは、なんだか、一皮むけたような、晴れ晴れとしたような印象を受けました。
 車本人(?)も、いろいろな不具合を点検・修理してもらって、「スッキリした!」と言っているようでした。

 車が生きているわけではないので、そんな風に車が思っているはずはありませんが、確かに、そんな風に、みちょるびんは感じたのです。

 よくわからない‘フロントピラー’なるものがどっかに飛んで行ってしまい、「また、莫大な修理費が請求されるのではないか・・・」と途方に暮れた時、正直なところ、車を手放すことも頭によぎりました。

 出勤は徒歩で、普段は、ほとんど車に乗ることはありませんし、いつも、バッテリーが上がるスレスレのところまで放置しているような状況です。
 そんなの、車にもいいわけがありませんし、2002年製造の古い車だということが大きく影響しているとは思いますが、現に、いろいろなところに不具合が生じているわけで。

 そんな、普通に走っていて、いきなり、パカッて車の表面のカバー(フロントピラー)が外れてしまうなんて、聞いたことがないし、ありえません!
 つまりは、それだけ、だいぶ、ガタが出てきているということなのだろうということです。

 費用対効果を考えたときに、そろそろ、限界なのかな・・・って、思いました。

 ただ、手放すと言っても、こんなに古くて、コンディションが良いとは言えない状態だと、引き取り手は簡単に見つからないんじゃないかとも思うわけです。
 そうなると、車は、廃棄することになるのかな・・・と考えたら、心が痛みました。

 なんだかんだ言っても、この子とは一緒に、遠出した思い出もあるし、勝手ではありますが、元気にこれからも活躍してほしいと思うのです。
 誰かにかわいがってもらってほしいって。

 だから、みちょるびんが諦めた時点で、この子の車人生が終わるのだと思うと、やっぱり、悲しいというか。

 そういうこともあったので、昨日は、颯爽と、生き生きとして、手元に帰ってきたマイ・カーの姿を見て、よかったなって、思ったのでした。

 少なくとも、みちょるびんが当地で暮らす間は、一緒に行動を共にできたらと考えているところです。

 我が車よ、引き続き、よろしくお願いします!

                            以上、みちょるびんでした!

-ハプニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-171

 こんにちは、みちょるびんです♪  中学生にり部活動で卓球を始めた甥っ子に、松本大洋作の卓球‘スポ根’漫画『ピンポン』をクリスマスプレゼントすることに決めたみちょるびん(「しばし待たれよ! Part3 …

レアケース!?(上)

 こんにちは、みちょるびんです♪  仕事の帰り、面倒なので、家の近所で夜ご飯を食べて帰ることにしました。  食べて帰ると言っても、そう選択肢がたくさんあるわけではない。 駅の周辺にあるお店の中でも、み …

しばし待たれよ! Part3-43

 こんにちは、みちょるびんです♪  ベッドなどの家具の配達時間が何時になるか読めなかったこともあり(「しばし待たれよ! Part3-41」「しばし待たれよ! Part3-42」)、みちょるびんはその日 …

第一次仕事イヤイヤ期(その158:「やみぃ・やみ・やみ11」編)

こんにちは、みちょるびんです。 (これまでのあらすじ)入社して最初の数年は、一つの夢も実現し、何の疑問もなく、仕事に励んでいたみちょるびん。そんなある日、占いで「将来、商売を始める」「自分を抑制してい …

マニフェスト in 2023!

 こんにちは、みちょるびんです。  新年、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします☆  いよいよ新しい年、2023年が始まりました。 大晦日の昨晩は、みちょるびんもちょ …