未分類

怪談話(ぬいぐるみに守られた心温まる話)

投稿日:2020年8月17日 更新日:

こんにちは、みちょるびんです。

1.感動的な怪談話

 今回は,最近みちょるびんが、YouTubeで感動した、怪談話をご紹介したいと思います。

 お笑い芸人でもあり、手相鑑定士としても活躍されている島田秀平さんの【島田秀平のお怪談巡り】です。
 怪談が苦手でない方は、是非、ご覧ください!

 みちょるびんは、オカルト好きでもあるので、YouTube動画で、たまにこの手のお誘いがあると、覗いてみたりするのですが、今回は、そんな中で、アップされたサムネイル画像の文字にくぎ付けになりました。

「魂の宿ったぬいぐるみ」

 みちょるびんは,以前,記事で,お守りのように思いかわいがっている‘ぬいぐるみたん’がいると紹介したことがありますが、皆さんには、それこそホラーのように思われそうですが、みちょるびんは、このぬいぐるみたんが生きていると思っています!! 

 まぁ、これには、いろいろと経緯があるわけで、機会があれば、お話ししたいと思いますがね。
 なので、こういう、「魂の宿った人形」とか「生きているぬいぐるみ」というワードを見つけると、みちょるびんは、すぐに食いついてしまいます。

 ただし、動画のタイトル自体は、「#129 水難事故から生還した男性…生きて帰ってきた理由と守り神の正体」となっていて、「ぬいぐるみ」の文字は一切入っていません。

 なぜなのかな!? 
 あ、「正体は何かなって?」って、関心を引く作戦か。
 でも、みちょるびんには、「魂の宿ったぬいぐるみ」の方が効果的。

2.ことのあらまし

 さて、今回のゲストは怪談説法をされるというお寺の住職、三木大雲さんでした。
 このお話しは、三木住職が地方の海の近くにあるお寺に出張されたときに、地元の方から聞いたものだそうです。

 ここで,体験者(男性)を浜辺さん(仮)とします。

 浜辺さんには,小さい頃からかわいがっていたクマのぬいぐるみがいたそうです。

 友達と遊ぶときも片時も離すことはなく、友達のうちにも連れて出かけたのだそうです。
 皆でおやつを食べるときは、友達がクマさんの分も用意してくれるなどして、浜辺さんの周囲の人も、クマさんのことを容認してくれていたのだそうです。

 まず、みちょるびんは、ここに感動しました。浜辺さんは、なんていいご学友をお持ちになったのだろうと。

 そもそも、浜辺さんご本人は、男子です。そして、浜辺さんのご学友も男子のはずです。ぬいぐるみと、それをかわいがる浜辺さんをバカにすることなく、しかも、おやつまで出して歓待してくれるのです。
 浜辺さん自身が、皆に愛されているから、浜辺さんが愛するクマさんも、皆に受け入れられているんですね。

 みちょるびんは、その幸せな環境にとても感心したし、ほほえましく思いました。

 みちょるびんのぬいぐるみたんは、おやつは食べませんが、家族や友達に気にかけてもらえ、話しかけてもらったりもするので、みちょるびんは、浜辺さんたちに親近感を覚えました。

3.ここからが本題(!ネタばれ注意!)

 さて、浜辺さんは、小学4年生の夏に、不思議な体験をしたそうです。

 海で泳いでいるときに、得体の知れぬものに足をつかまれ、海の底に引きずり込まれそうになったのだそうです。

 そもそも、海で泳いでいる最中も、浜辺さんはクマさんを抱えていたそうで、海の近くに育っただけあって、泳ぎは達者、なんと、片手で泳いでいたのだそうです。

 さすがのみちょるびんも、海水浴中は、ぬいぐるみたんは、バッグの中でお留守番ですよ。

 浜辺さんは必至で抵抗しましたが、足をつかんだ手は強く、浜辺さんは、海中で苦しくなり、しまいにクマさんを離し、両手で水をかいて海面に浮上しようとしたそうです。
 幸い、浜辺さんは、救助され、一命をとりとめることができました。
 浜辺さんが最後にクマさんを見たのは、クマさんが、‘手’と格闘しながら、海の底に沈んでいく姿だったそうです・・・。

 その後、再び、不思議な体験があった浜辺さんは、守ってくれたのはクマさんだと確信し、三木住職に相談、クマさんの供養をされたのだそうです。

4.島田氏、おまえもか?

 その後、三木住職からは、興味深い供養のあるべき姿という説法もありましたが、みちょるびんは,このクマさんの話を聞き終え,泣いていました。

 みちょるびんの,ぬいぐるみたんも,きっと,みちょるびんを助けてくれるに違いないと思ったし,想定外の早い別れの訪れにも切なさを感じたし,とにかく,いろいろな想いがあふれてしまったのでした。

 すると,島田さんも、泣きそうになったとおっしゃっていました。

 おや?
 この方も,大事にされているぬいぐるみやお人形をお持ちなのかな?と思いました。

 もちろん、三木住職の話術はすばらしかったですし、お話しに引き込まれたということはあると思いますが、でもなかなか、泣きそうになるまで,共感できるものではないと思うのです。
 それとも、感受性豊かだと、そうなるんですかね?? 

 「島田氏にも大切なぬぐるみがいる説」に一票。
 そう考えると,島田さんに対しても、ちょっと,親しみがわきました。

 あー、みちょるびんは,絶対に、ぬいぐるみたんと離れ離れになりたくありませんっっ!!

 ぬいぐるみたんをバッグに入れて密かに一緒に外を出歩く際にも、ひったくりに遭わないように、日頃より細心の注意を払っている次第です。

                       以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリアファイル!

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは現在、整理整頓、断捨離のために、本棚の中に押し込んでいた書類の整理をしているところです。  みちょるびんは記録魔で、写真にしても、出かけた旅行・観劇・ …

しばし待たれよ! Part3-2

 こんにちは、みちょるびんです♪  ただいま、引っ越しの真っ只中。  昨日は朝7時に起床し、自分でもパッキングを行いました。 少しでも箱の量が減らせたらと思ってね!  飯食ってる時間以外はずーっと作業 …

ただいま、充電中!(8)

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、日本に一時帰国しているみちょるびん。 のんびりと、日本の滞在を楽しんでいます。  ホテル暮らしをしているので、食事は専ら、弁当などのテイクアウトや外食・・・と …

こーんこん

こんにちは、みちょるびんです。 1.あのメロディー  今日は、あまり時間がなかったので、短いお話しで失礼します。  ただねぇ、なんと言って説明したらよいのか、ちょっと困ってます。 音楽にまつわるお話し …

気まぐれSD! #懐かしい時間

こんにちは、みちょるびんです。 【SDとは】  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡り!  と、言うわけ …