ハッピィへの道

性懲りもなく「ライオンズゲート」考

投稿日:2021年7月29日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

1.お静かに!

 「ライオンズゲート」は7月26日頃から開き始め、8月8日にピークを迎えて、8月12日に閉じるということでした。

 開始日については、7月23日であるとか、28日であるといか、サイトによって、様々のように見受けられます。
 しかし、ピークが8月8日で、12日に閉じるということは、どのサイトにも共通している点です。

 この「ライオンズゲート」がオープンしている間は、「宇宙エネルギーが強力に降り注ぐ」ということなので、てっきり、そのエネルギーを受け、人間様のエネルギーも増幅するものだと思っていました
 しかし、それは、お門違いだったようです。

 宇宙エネルギーが強力過ぎて、逆に、好転反応を起こす場合もあるのだそうですよ。
 体がだるい、頭痛がする、やたらに眠い・・・というような症状があげられます。

 なので、この時期は、エネルギッシュに活動するというよりも、心穏やかに静かに過ごす方が良いようです。

 ちょうど、今年は、「ライオンズゲート」の開いている期間と、「東京オリンピック」の開催期間とが重なりそうだったので、昨年2020年8月10日に書いた記事(「山の日」)には、「誰の頭上に栄冠が輝くか、楽しみだね!」なんて、のんきなことを書いてしまいました。

 この時期、特に、アスリートの皆さまにおかれましては、体調にはくれぐれもお気をつけられて、実力をフルに発揮されることをお祈りいたしております☆ 

2.おすすめアクション

 さて、「ライオンズゲート」、オープン期間中のおすすめアクションは、「瞑想」なのだそうです。

 強力な宇宙エネルギーのせいで、’ざわつく’心を静めるためにも、瞑想は、有効とのこと。

 あとは、水をたくさん飲むことも求められています。
 熱中症も心配な季節なので、これは、「ライオンズゲート」に関係なく、励行したいところですけどね。

 ですが、Youtube動画の「占い三択リーディング」のある占い師さんが、興味深いお話をされているのを聞きました。

 「エネルギー=波動」であるので、身体に水分が十分に行き渡っていれば、身体の中の水が宇宙からのエネルギー(=波動)に共鳴しやすい、受け取りやすい、ということでした。
 だから、フレッシュなお水をたくさん飲むことで、宇宙からのエネルギーを、同様に、たくさん受け取ることができると。

 ウソか誠か?

 そういうことを意識しながらお水を取り入れるのと、そうでないのでは、宇宙エネルギーの効き目も変わって来るかもしれませんね。

3.チャンス到来

 最後に、「ライオンズゲート」から降り注ぐ宇宙エネルギーは、私たちの人生に、大きな変化をもたらすチャンスを与えてくれるとも言われているそうです。
 望む未来や運命を切り拓く、チャンスだと。

 ですから、自分自身と向き合って、自分に問いかけ、自分の本当の気持ちに耳を傾ける時間を設けると良いそうです。
 そういった観点からも、瞑想が有益なのでしょうね。

  未だに迷走しがちなみちょるびんですが、ここは、一つ、宇宙エネルギーとやらの力をお借りしてみるかな?

 みちょるびんは、もうずいぶん長い間、自分探しの旅をしていますが、ここいらで、終止符が打てるといいなぁと思う次第であります。

                            以上、みちょるびんでした!

-ハッピィへの道
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雲の上からの景色

にゃぁあならん。

 こんにちは、みちょるびんです。  ネットで、人気ブロガーさんの「‘波乱万丈’というブログ人生」が紹介されている記事を見ました。  そのブロガーさんは、新卒後、一旦は、土日が休みの事務職として就職した …

沈む太陽

2021年よ、さようなら(ミソソソ)!

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日、「みうらじゅんさんを心のメンターに指名する」決意をし、また、自分の名前「みちょるびん」をお気に入りの人「みうらじゅん」に変化させる遊びにつき、ブログにてご報告 …

「占い」考。(その9:よもやま話)

 こんにちは、みちょるびんです。  「九星気学」って言うんでしょうかね?  このあたりになってくると、よくわかりません。 方角を占ったりするやつ。 それだけではないのでしょうけど。  昔、知り合いが、 …

速報!「ライオンズゲート」in 2022

 こんにちは、みちょるびんです。  気づくともう、7月も終わり。 明日から8月に突入ですね!  このところ、みちょるびんは「『糸魚川』レポート。」シリーズの記事をずっと書いていたのと、久しぶりの一時帰 …

リスペクト☆宜保愛子さん

こんにちは、みちょるびんです。 1.忘却の彼方  みなさんは、宜保愛子というお名前を聞いたことがあるでしょうか。  特に80年代から90年代中頃までにかけ、オカルトブームの火付け役としてテレビ番組など …