ハッピィへの道 自分純粋培養計画

差し出がましく「ライオンズゲート」考

投稿日:2021年8月7日 更新日:

こんにちは、みちょるびんです。

1.カウントダウン

 さぁて、いよいよ、明日は運命の8月8日、「ライオンズゲート」の全開日となります!

 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
 心穏やかに、ご自分と向き合っておいででしょうか?

 「ライオンズゲート」()の出所(発祥)が今一つわかりませんが、スピリチュアル界隈では、8月8日は「宇宙から強力なエネルギーが地球にマックスに降り注ぐ日」として重要な位置づけにあるようですし、また、占いの一つの「数秘術」の観点からも、無限マークでおなじみのインフィニティにも連想される「8」の数字が連なっていて、やはり、無限大に縁起がいいとされています。

2.てんこ盛り

 そして、ここに来て、なんと、8月8日は「一粒万倍日」と「獅子座の新月」まで重なっていると聞いちゃぁ、みちょるびん、やっぱり、黙っていられません。

 文化の異なる他国の「クリスマス」だって「バレンタインデー」だって、今や、国民的イベントにまで祭り上げ、最近では、「ハロウィン」の盛り上がりも記憶に新しい、’新しもの好き’で’お祭り好き’の日本人の端くれである、このみちょるびんも、血が騒ぐってぇものです。

 「一粒万倍日」は「選日」で、十干十二支をベースにした東洋由来のもの、「獅子座の新月」というのは、西洋占星術発ですが、系統の違いは、ナンのその。
 ミックスしちゃって、いいとこ取りしちゃいましょう。

 かく言うみちょるびんだって、当「ぷぷっ・ピィ・DO」のブログ投稿の初回に選んだ日は、「夏至」「日食」「新月」おまけに「大安吉日」と4拍子そろったおめでたい2020年6月21日だったという、実績(前科?)があるのです。

 問題ナシです!
 やっぱり、ゲン担ぎって、大事ですよ。

2.その意味

 ってなわけで、皆さま、「一粒万倍日」をご存知でしょうか?

 恥ずかしながら、みちょるびんはこの言葉を知ったのは、1年前。
 奇しくも、当「ぷぷっ・ピィ・DO」の記事初投稿日の前日である、サイト開設日が、「一粒万倍日」でした。
 イエェ~イッ♪

 「一粒万倍日」とは、「稲の種(モミ)1粒が、万倍のモミをたわわに実らせ、立派な稲穂になる」という意味で、「新しいことを始めると、何倍もの成果となって返って来る」という吉日とされています。

 そして、「新月」も同様に、「新しいことを始めるのに良い」だとか「願い事をすると叶いやすい」とされているそうです。

 つまり、「一粒万倍日」も「新月」も、「収穫を念頭に、種まきをするのに絶好の日」ということになります。

 因みに、新月は、その時に位置する星座(今回は獅子座)の影響や、次に向かう満月(次回は水瓶座)との関係性などが複雑に絡み合い、毎回、その時の‘種まき’に持って来いのテーマが異なってくるようです。
 その辺の話になると、西洋占星術の出番。
 専門家の力をお借りして、ご自分で研究してみるといいのかも知れません。

 みちょるびんもいくつか、占星術家のサイトを覘いてみましたが、いろいろな星読み、解釈があるようなので、この辺は、お好みという感じかなと思ってます。

3.抽出

 いずれにせよ、みちょるびん的には、みちょるびんが目指している「自分の純度を上げる」という「自分純粋培養計画」を遂行する上で、今年の8月8日は、ナイスなタイミングではないかと、感じているところです。

 願いを叶えるためには、’お願い事’を書き出してみると良いということのようですし、ゆっくり自分に向き合って、明日までに考えてみたいと思います!

                            以上、みちょるびんでした!

(※)その他「『ライオンズゲート』考」「性懲りもなく『ライオンズゲート』考」もご参照ください♪

-ハッピィへの道, 自分純粋培養計画
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「占い」考。(その9:よもやま話)

 こんにちは、みちょるびんです。  「九星気学」って言うんでしょうかね?  このあたりになってくると、よくわかりません。 方角を占ったりするやつ。 それだけではないのでしょうけど。  昔、知り合いが、 …

しばし待たれよ! Part3-67

 こんにちは、みちょるびんです♪  今朝は、出勤のために家を出ようとした段階で、スマホが充電されていなかったことに気がつきました。 スマホは既に死んでいた・・・(- - ☆)。  たまに・・・と、言う …

しばし待たれよ! Part3-92

 こんにちは、みちょるびんです♪  このところのみちょるびんはずっと気分が落ち込んでいます。 先が見えなくて、迷いが生じているといった感じ。  慣れない仕事がつらくて大変だっていうことも理由の一つだし …

春の花

改定:「USR」の「4A」(前編)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんが以前考案したyoutube動画「占い三択リーディング」の正しい活用法、いわゆる「USR」(Uranai Santaku Reading)の「4A」―― …

続、イッちゃいます☆

 こんにちは、みちょるびんです。  「大きなお役目」宣告を受けてから、早、十ピィ年の月日が流れました。 ハイヤーセルフから教えてもらえるのは、’少し先の未来’という触れ込みでしたので、本来ならば、とっ …