宝石

宝石の声が・・・・!?(2)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 みちょるびんは、異業種なのに‘宝石鑑別’のディプロマを取得するほどの宝石好き(「ご趣味は? PartⅢ(底なしアクセサリー)」)。
 最近、youtubeでちょっと面白い宝石サイト「宝石Tube」を見つけました。
 「宝石の声がきこえる」というタイトルの書籍も出版されている宝石店主、村上悦子さんのものです―――。

 当然、‘不思議好き’でもあるみちょるびんは興味を引かれました(「じーまんGO!(#16 ほどよく‘不思議好き’)」)。

 過去の動画をチェックしてみると、youtubeはもう4年も前から活動されているということがわかりました。
 4年も!?
 みちょるびんがyoutubeを視聴し始めたのが例のウィルスが猛威を振るうようになってからのことなので、かれこれ3年半くらいが経つわけですが、これまでこのサイトが、みちょるびんのおススメにあがってこなかったのが不思議・・・。
 と言うか逆に、このタイミングであることに面白さを感じているところです☆

 村上さんの存在をもっと早くに知っていれば、みちょるびんのことだから、日本に一時帰国した時には絶対に村上さんが営む宝石店に出かけて行ったはずだと思うのです。
 書籍だって購入していたはず・・・。

 それが、日本から戻って来たばかりで(「しばし充電中♪」)、次の一時帰国はきっとまた1年後・・・というこのタイミングであるというのは、ナンかあるのかな!?って気がしています。

 動画を見ていたら、お客さんとの会話の中で村上さんが「先代が・・・」という風におっしゃり、それが岡本憲将氏であることをはっきりと明かされたので、前回の記事「宝石の声が・・・・!?」で語ったみちょるびんの‘読み’は間違いなかった・・・ということが証明されました!

 以前みちょるびんは、記事の中で岡本憲将氏が宝石のエネルギーについて説いた著書「宝石のエネルギー」(2012年)「あなたを幸せにする宝石の不思議な力」(2014年)について紹介したことがあったし(「『占い』考。(その4:パワーストーン)」「『占い』考。(その6:パワーの効用)」)、つい最近の9月には、岡本氏とも親交が深かったさくらももこさんの著書「ももこの宝石物語」(さくらももこ、2006年9月25日)の読書感想を書いたばかり(「『ももこの宝石物語』。」「『ももこの宝石物語』。(2)」)。

 村上悦子さんにたどり着く前には、こういった順序を踏む必要があったのかなぁと感じているところです。

 さて、村上悦子さんの「宝石の声が聞こえる」という不思議なちから―――。

 村上さんは、ご実家の庭が玉砂利になっていたり、家の近所に大井川の河原があるなどして、幼少の頃から石ころが身近にあるという環境でお育ちになられたのだそうで、自然に石と会話するようになっていた・・・ということのようです。
 その後宝石業界に身を置くことで、ご自身の能力に磨きがかかり、現在では、石のエネルギーを読み取って、石と人とのマッチングを行うことができるようになった・・・ということらしい。

 岡本憲将氏が宝石のエネルギーを感じ取れるようになったのも、村上さんが岡本氏の宝石会社「ギンザベルエトワール」に入社してからとのこと。

 こんな話を聞きました。
 村上さんがまだ岡本さんの元で働いていた頃のこと。
 仕事でちょっと不安定な時があって、一番いいヒスイを求めたことがあったのだそう。
 岡本氏に「ヒスイってないですよね?」って訊いたら、「あるよ」って、その場でポケットからヒスイを取り出されたのだとか。
 「なんか気になってちょうど金庫から出したんだよね」と。
 そのヒスイのおかげで、村上さんが抱えていた仕事や人間関係の不安がパッと消えたというエピソードです。

 これに似たような――岡本さんがタイミングよく、さくらももこさんが求めていた宝石を出してこられた・・・というような話は、書籍「ももこの宝石物語」にもあったような記憶がある。

 やっぱり、岡本氏は岡本氏で、直感の鋭い方だったんじゃないのかなぁと、改めて思いました。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-宝石
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。(72)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんがバイブルとして崇めている書籍「宝石 その美と科学」(1972年、近山晶著)に、「合成コランダムの各色における着色剤表」なるものが掲載されていました。  …

宝石の声が・・・・!?

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、異業種なのに‘宝石鑑別’のディプロマを取得するほどの宝石好き。 だからyoutubeでは、宝石やジュエリーに関する動画を視聴することもあります。   …

新☆誕生石!(9:4月の誕生石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されました。宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交えながら …

ヒシヒシ。(52)

 こんにちは、みちょるびんです。  マット系女子であるパーソナルカラーの「夏子」と「秋子」。 みちょるびんは、そのいずれかであることは間違いないと思われる(「ヒシヒシ。(10)」)。 だが、そのどちら …

ヒシヒシ。(73)

 こんにちは、みちょるびんです♪  書籍「宝石 その美と科学」(1972年、近山晶著)に掲載されていた「合成コランダムの各色における着色剤表」。 橙色の合成サファイアのことは、「ダンバライト・タイプ」 …