未分類

奇妙な関係性。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 なかなか気分が乗らず、「ノープラン方式」で記事を書く気になれないみちょるびんです。

 最近の常套手段である「昔、書いた日記」をまた読み返していたところ、変な日記を見つけました。
 短い期間ということではありましたが、「宝石鑑別」学校で出会った夢子さんとの出来事。

 当時、みちょるびんは「人格者」になりたいという密かな野望があり、理想の人物に近づくために、穏やかでおおらかな振る舞いをするよう心掛けていました(「『人格者』への道。」)。

 ところが夢子さんといると、どうにもこうにも、平常心を保てない。
 毎回決まって、心をかき乱され、自分の醜い部分をさらけ出す羽目になりました。

 確かにみちょるびんは、元来、気性の激しいところがあったという点は認めます(「その後の田鶴美氏。」)。
 でも、就職してヒトに揉まれてからは、ヒトとの衝突を裂け、良好な人間関係を築ける‘技’も習得してきたんです。

 それだのに!、です!
 ましてや「人格者」を目指すという状況があったにもかかわらず!!、ですっ!!

 今でも考えたくはないことですが、もしかすると夢子さんとみちょるびんは、性格が似ていたのかも知れない―――。
 だからみちょるびんは、写し鏡のような夢子さんに対して過剰に反応し、イライラしていたのかも知れない・・・!?

 そんなこと、考えたくもない!!

【ある日の日記】

 夢子さんとカフェに行きおしゃべりした。

 夢子さんが、以前外国に住んでいたことがあると言っていたので、その話を訊いてみたがはぐらかされた。
 逆に、私の話が聞きたいから話せ、と言う―――。

 だいたい‘私の話’も何も、夢子さんはいつも自分からベラベラと話をするばかりで、私に話をさせるスキを与えないのだ。
 決して私が‘無口’であるのではない。

 それに正直なところ、私は彼女と会話をしているとイライラし、意地の悪い気持ちになってくる。
 夢子さんの話は結局いつも自己中心的で視野が狭く、その話の趣旨を、こちら側が少しでも彼女の‘好み’に合わない方向で解釈すると、猛烈に抵抗してくる・・・という展開になる。
 ヒトの話に聞く耳を持たないとでもいうか、会話が成立しない。

 私に対し「みちょるびんは自分とは違って、いい母親、いい妻になると思う」と言う。
 私はその真意を疑った。

 だって、「妻」にしろ「母」しろ、私が仮になりたいと願ったところで、すぐになれるというものではないからだ。
 「そうなるチャンスすらない」という厳しい現実を前にしている私に対して、どうしろというのだろう!?と思う。

 私は現在、‘オフィスレディ’という仕事の傍ら、「宝石鑑別」の勉強に励んでおり、将来は自立して「自分の道」を歩みたいという夢を持っている。
 そんな私に対して「家庭に引っ込んだ方がいい」と言っているようにも聞こえ、それはそれで不愉快。

 夢子さんは自分のことを「わがままで他人に歩調を合わることはせずに、自分のやりたいことを突き進むタイプだ」と言い、一方で私のことは「そのタイプではないと思う」と言う。
 これまで私は、ヒトからそんな風な評価を受けた経験がない。
 まるで「個性がない」とか「つまんない平凡なヤツ」というレッテルを貼られているかのようにも聞こえ、妙に腹が立った。

 確かに最近の私は「人格者になろう」とか「いい人だと思われたい」という密かな願望があり、そういう人物に近づくことを目指して行動しているところはある。
 そういった私の行為が、あるいは夢子さんに「丸い人」「枠からはみ出さない人」という印象を与えているかも知れないが・・・。

 私の踊る‘即興ダンス’を見れば、私の個性の強さは誰もが認めるところだし(「第一次仕事イヤイヤ期(その140:『最終兵器の身』編)」)、何かくやしい。

 夢子さんは、宝石学校の先生たちの‘石’に対する愛情に感服しており、先生たちの姿こそが‘本物’だと言った。
 私自身も先生たちのことは尊敬しているし、すごいと思っている。
 でも‘情熱’ということであれば、私は誰にも負けないつもりでいる。
 私だって「負けていると思われることが不快」に感じるくらい、悔しく思うほどに、‘石’が好きなのだ。

 私はまだ、自分は‘学び’の途中にあり、これからだと思っている。
 それがわかっているからこそ余計に、夢子さんの発言が腹立たしかった。

 夢子さんと話をしていると、話題がいろんな方向に流れていって、何が言いたいのかポイントがつかめないことが多いし、夢見がちでイライラする。
 たぶん私は、まだこの会ったばかりの彼女のことを信用しきれていないし、好きじゃないのだと思う。
 半信半疑とでもいうか。
 夢子さん自身も、自分の考えが定まらないでいるのかも知れないが・・・。

 今の私は、六星占術で言うところの「大殺界」という不運な運勢の真っ只中。

 この‘どん底’にいる中で夢子さんに出会ったというのも、何かしら意味があるのだと思う。
 おそらく、こんな風にストレスを強いられるのも必要な経験なのだろうし、彼女を通して気づかされることも多いのだと思う。

                             以上、みちょるびんでした! 

-未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏休み in 2023 !(22)

 こんにちは、夏休みから戻っても、引き続き休暇中のみちょるびんです(- - ☆)  当地に戻って来た翌日は元気に過ごしていたのですが、その次の日からすっかり体調を崩してしまいました。 この3日間ずっと …

しばし待たれよ! Part3-59

 こんにちは、みちょるびんです♪  疲れました―――。  みちょるびんは、2020年6月21日よりブログ「ぷぷっ・ピィ・DO」を開始し、「1日1記事」投稿を目標に、毎日励んできました。 4年以上、この …

遠近両用コンタクトレンズ!?(後編)

こんにちは、みちょるびんです♪  眼科に行って、みちょるびんの最近の悩みを訴えました(「遠近両用コンタクトレンズ!?(前編)」)。  聞くところによると、長年みちょるびんが愛用していた遠近両用コンタク …

しばし待たれよ! Part3-100

 こんにちは、みちょるびんです♪  朝夕、本当にめっきり涼しくなってきましたね・・・。 タオルケット1枚で就寝するには、そろそろ限界に近づいてきていました―――。  みちょるびんが住んでいたヨーロッパ …

しばし待たれよ! Part3-3

 こんにちは、みちょるびんです♪  なんとか無事に、引っ越しを終えました!!(パチパチパチパチ) ありがとうございます!  2日目もあるかも・・・!? と予告されていましたが、なんとか、1日で終わらす …