未分類

夏休み in 2023 !(30)

投稿日:

 こんにちは、夏休みから戻っても、引き続き休暇をとっていたみちょるびんです。
(- - ☆)

 そういえば、8月31日木曜日の昨夜は「スーパームーン」だったことを、金曜日の今朝になって思い出しました☆

 「スーパームーン」とは、地球に最接近した新月または満月のこと。
 「スーパームーン」の時の月は、普段よりも大きく見えると言われています。

 今年の8月は、満月を2回も迎えるというちょっと特別な月間でした。
 8月2日と31日。
 そして2回目となる31日の昨日が、今年、最大の姿となる「スーパームーン」ということでした。

 みちょるびんは、お月様が大好きなので、空に浮かぶお月様に出会えるととてもうれしくなる。
 先日、日曜日の夕方に、バッテリー切れになることを避けるために、30分だけこっそりと約4週間ぶりに車を走らせましたが(「夏休み in 2023 !(27)」)、その時に、お月様をお見かけしたのでした。

 まだ満月には4日届いていなかったので、そのお姿は欠けてはいましたが、それでも結構な大きさに感じました。
 お目にかかれたのは久しぶりだったし、とてもうれしくて、運転しながら何度も見上げました。

 31日には、「スーパームーン」たる満月を少しでも拝めるといいなぁと思っていましたが、昨夜はすっかりそのことを忘れてしまっていた!
 21時頃には眠くなってしまい、そのままベッドに雪崩れ込んでしまったのだった・・・。

 考えてみると、みちょるびんの夏休みが始まったのは8月2日の満月の日からでした。
 そして、みちょるびんは、金曜日である9月1日からは、出勤するつもりでいるので、ちょうど2回目の31日の満月の日までお休みしていたということになる。
 最も、ここ2日間はテレワークをしていたので、‘お休み’していたというわけではありませんが、でもフル活動していなかったことは事実。
 なんだか、ちょっと不思議な縁を感じてしまう・・・!?

 この記事がこのまま投稿されているのだとしたら、おそらくみちょるびんは、金曜日の朝は無事に、出勤できているのだと思います。
 そして、その日の仕事を終えて帰路につく頃には、1日遅れの「スーパームーン」に出会えていることでしょう。

 ―――たぶんね・・・!?

 この‘たぶん’というのは、「スーパームーンに出会えていること」に対して使った修飾語。
 だって、お月様って、いつもどこにおいでなのか、その姿を探すことは難しかったりしませんか?
 気づいたら、寄り添ってくださっている・・・ということは多いのだけれど、自ら探そうと思っても、必ずしも、その前の日に観た場所で出会えるとは限らない。

 好き♡という割に、お月様の動向が今一つつかめていないみちょるびんなのです。
 だから、いつも出会いは偶然。

 だから、「たぶん」―――。
 確実性がない限り、そう言わざるを得ない。

 きっと、みちょるびんは、金曜日の朝は、出社はしている。

 でも、その日の夜にお月様に出会えたかどうか―――!?

 それは、予測不可能。

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供の頃の思い出。(18)

 こんにちは、みちょるびんです♪  「学級委員長」なる役職が初めてクラスに登場したのは、小学校4年生だったんじゃなかったか。 確か、新学期を迎える都度、決めていたように思う。  父・パピーから、子供の …

別物なのだ。

 こんにちは、みちょるびんです。  このところ、友人たちが入れ替わり当「ぷぷっ・ピィ・DO」に遊びに来てくれるので、みちょるびんは、「アクセス分析ツール」先生のレポートをチェックするのが楽しみ。 長ら …

しばし待たれよ! Part3-60

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんにとって、日本での生活は約10年ぶり。  新居に入居し、ようやく主要な家具や電化製品が揃いましたが、それでもまだ船荷は到着しておらず、万全の状態とは言い …

建物の装飾

飽くなき探求-右脳訓練3-。

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日の記事(「右脳訓練2。」)で、「手を組んでみて、右と左のどちらの親指が上にくるかで、利き’手’を診断」「腕を組んでみて、どちらの腕が上にくるかで、利き’腕’を診 …

しばし待たれよ! Part3-21

 こんにちは、みちょるびんです♪  関心のある3LDKの物件の申し込みを行いました。 申込に必要な情報として、自分に関する人定事項や、勤務先情報、年収など、そしてそれを証明するものとしてIDの写しや源 …