ハプニング

夏休み in 2023 !(27)

投稿日:

 こんにちは、夏休みから戻っても、引き続き休暇中のみちょるびんです(- - ☆)

 さっき、(自分ちの)お手洗いに行った時に、鏡に蚊が停まっていることに気づきました。
 きっと、昨日、うっかり連れ込んでしまったヤツに違いない!

 実は昨日の日曜日、みちょるびんは、車を走らせに30分ほど外出していました。

 みちょるびんが最後にマイ・カーを走らせたのがそろそろ4週間前で、このまま寝かせておくと、またバッテリーが死んでしまう恐れがある!という危機的状況がありました。

 みちょるびんは過去にも前科があり、皆にまた呆れられることになる・・・(「身を削る・・・」)。
 なんとしてもそれは阻止したい!!

 まぁ、皆、みちょるびんが8月に入ってからすぐに日本に一時帰国していたことは知っているし、戻って来てからも、この有様(「夏休み in 2023 !(24)」)。
 きっと、そうなってしまっても、同情はしてくれるとは思うけど、でも、回避できるのであれば、回避するに越したことはない。

 それで日曜日の夕方に、人目を避けて、30分ほどドライブしてきたのでした☆

 わざわざこのためだけに出かけることになるし、面倒くさいので、可能なら月曜日の仕事帰りに回したいという希望もあったのですが、万が一、月曜日に出社できないという事態になった時が、ずるずると先送りすることになってしまう・・・。

 さすがに平日だとヒトが多いし、ヒトとすれ違うリスクもそれだけ多くなる。
 そんな中、万が一、月曜日に出勤できないという事態になってしまった場合、やはり、駐車場に向かうことは躊躇される―――。

 だが幸い、日曜日であれば、ヒトに会うこともほとんどない。

 そんなわけで日曜日は、意を決して、決行したわけですが、実行しておいて本当に良かったと思いました。
 まさか自分が、月曜日も出勤できなくなるとは思ってもいませんでしたが、しかし、それが現実に起こってしまった・・・。
 でもとりあえず、30分は走ったので、みちょるびんが復帰するまでは、車も元気に待っていてくれるはず!

 さて、ドライブから戻って来て、家に入ろうとした時、フワ~ッとみちょるびんの後ろをついて飛んでいる黒いものが目の端に映りました。
 ‘蚊’に違いないと直感し、ヤツに侵入されないように、家の中に入ると扉を素早く閉めました。

 ヤツを巻いた―――。
 そう思っていたんです。
 でも、鏡に張り付いている蚊を見て、昨日のヤツだと確信しました。

 それにしても、あれから丸一日が経っていました。

 ヤツは活動もせずに、ずっと、ここに張り付いていたというのか・・・!?
 みちょるびんは幸い、夜間も含め、1日、ヤツに食われるということはなかったんです。
 (たぶんね・・・!?)

 これって、もしかして、みちょるびんが「コ」印だから・・・??
 ヤツからしても、食べていいものと、食べてはならないヤツの分別がついているっていうことなのか???

 みちょるびんの感染した生き血でヤツが生き延びているのだとしたら、気持ちが悪いし、仲間を増やされても困る。
 迷わず、お引き取りいただくことにしました。

 そーっと近づいてティッシュで押さえるかどうか・・・ですが、察知されて逃がしてしまいそう・・・。
 ここは、確実に仕留めたいところ。

 それで、虫よけスプレーが残っていたことを思い出したので、スプレーを隣の部屋から持って来て、一振りしてみることにしました。
 殺虫スプレーじゃないってところが味噌ではあるのですが☆

 一瞬、パッと飛び上がったのですが、もう一度、シュッ!
 その一撃で、真っ逆さまに、下に落ちて行ったように思ったのですが、仕留めたという証拠が挙がらない。
 モノの陰などに潜んで、復活をはかるのは連中の常套手段なので、しくじったと思い、がっかりしました。

 だが、その後、歯磨きをしようと思って、歯ブラシを手に取ったところ、歯ブラシを立てかけている容器の中に、その姿を見つけたのでした。
 良かった、これで安心です。

 いつだったか、一匹が迷い込んで、攻防戦を繰り広げたという憂鬱な思い出がある(「攻防戦。」「攻防戦。(その2)」「攻防戦。(その3)」)。
 今回、そういうストレスを感じずに済んだのは、誠にめでたい☆

 はてさて、明日の火曜日は、出社が叶うかどうか―――。
 みちょるびんは出勤できたのか!?

 結論は、「否」です!

 今朝――火曜日――に、例の検査をしたところ、晴れてネガティブ♪
 支度して、出社しました。
 が、すぐに、自宅に戻ることになりました・・・(- - ☆)。

 以前、当地のルールとして「検査結果がネガティブ反応に転じてから24時間以内に症状がなければ、出勤しても良い」・・・というものがあったので、このルールに習い、一旦様子を見るということになったのでした。
 仕事で迷惑をかけないように!と思って、急いで出かけた次第ですが、病み上がりはかえって迷惑というね・・・。
 すごすごと退散してきました。

 そもそも「まだ鼻声じゃない?」という鋭いご指摘も☆

 確かにまだ微妙に咳や鼻水は出ているのは事実。
 でも、日に日によくなっているという実感はある。
 現に、今日は初のネガティブ反応をたたきだしたわけだし。

 だけどこの症状がとても24時間以内に治るとは思えないよな・・・。

 ハイ、火曜日もそんな状況です!

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-174

 こんにちは、みちょるびんです♪  先日、友達4人で女子会を開きました。  そのうちの一人であるニノちゃんは、最後に会ったのがいつだったのか思い出せないくらい久しぶりの再会。 みちょるびんはこの夏まで …

割り込み

こんにちは、みちょるびんです。 勇気を持って声を上げていれば、その後の展開が変わっていたかもしれない。 そんな風にも思います。 【展覧会最終日の前日(日記)】  昼食の後は、好きな画家の展覧会へ行くこ …

のべつ幕なし?

 こんにちは、みちょるびんです。  しょっちゅう、言っているからですかねぇ、不幸話・・・。 だから、引き寄せちゃってるんでしょうか。 もう、終わりにしたいと思っているのに!!  今日は、たくさんのトラ …

もたついちゃってごめんね! 番外編⑥

 こんにちは、みちょるびんです。 8年前の日記:ローマ滞在最終日(中編)  中央駅の売店でわざわざ3ユーロのコインを作った甲斐もあり、地下鉄では難なく切符を購入できた。 古代ローマの円形闘技場「コロッ …

希代のぐるぐる。(後編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  動画が途切れずに流れていさえすれば、パソコンがスリープすることはないし、wifiもずっと接続されたままとなる―――。  とは言え、そんな長いyoutube動画、見た …