ハプニング 旅行

夏休み in 2023 !(20)

投稿日:

 こんにちは、夏休みから戻って来たみちょるびんです♪

 (前回「夏休み in 2023 !(19)」からのつづき)
 預け荷物が40kgまで無料のファーストクラスにアップグレードできないのであれば、重量オーバーになることは確実。
 超過に伴う料金の支払いは覚悟の上であり、それ自体はいいのだ。
 問題は、そもそも、2つ目のスーツケースの預け入れをキャパオーバーのため、航空会社から拒否される場合もあるんじゃないかということ―――!

 翌朝にはみちょるびんは日本を発つ予定なので、最悪の場合は、受け入れてもらえなかったスーツケースを外国まで別送してもらう必要が生じてくるのではないか・・・?
 そうなると、かなりの高額になるのではないか・・・??
 きっと何とかなるに違いない!と楽観的に思う反面、万が一の時を思うと怖がっている自分がいる。

 だからとにかく、空港に早く行ってチェックインした方が良いと思い、通常は出発の1時間前に到着するように行くところを、今回は2時間前に到着するように実家を出発しました。
 母・マミーが空港まで行こうかと言ってくれたので、80歳の老婆に甘えました☆

 空港行きのリムジンバスに乗ってしまえば、そこはすぐに空港。
 物理的には何ら問題はないが、大きなスーツケース2つを一人で抱えて行くのは不安でした。
 それにもし、航空会社から預かり拒否をされた時は、一度そのスーツケースを実家に持って帰ってもらわなきゃならないかも知れない・・・??
 あるいは、空港から宅急便で実家に送り返す・・・ということもできるのでしょうが、その時は精神的ダメージを受けているだろうから、いずれにせよその場にマミーがいてくれた方が心強い。
 そんなわけで、マミーに片道1時間くらいかかる空港までわざわざついてきてもらったのでした。

 アップグレードの受付が開始される時刻――予約便出発の3時間前――は、空港行のリムジンバスの中で迎えました。
 時間になり、素早く手続きをしましたが、最後の段階で、希望のファーストクラスが選択肢の中に表示されなかった。
 その時点で、アップグレードが不可であることを悟りました。
 きっと満席なのだろう・・・。

 もう、こうなったら、チェックインカウンターで直談判するしかない!

 実際に空港に到着したのは、出発の3時間近くも前。
 ネット情報によると、国内線のチェックインの開始は出発の2時間前らしいですが、幸いチェックインカウンターは既に開いていて、受け付けてくれました。
 重量を量ってみるとトータルで38kgあり、18kgオーバーしていました。
 しかし、国際線の場合が1つ23kgで計46kgまでOKということを考えると、38kgというのはかなり控えめ・・・。

 係の人に預け荷物にしたいとお願いしたところ、「超過料金をお支払いいただくことになりますが・・・」と言われたので「もちろんです!」と即答しました。
 「喜んで!」「金ならある!」って感じです。

 超過1kgあたり400円なのだそうで、ネットで見た時の情報は確か300円だったように記憶しましたが、この際、それはどうでもよいことです。
 おそらくそれに消費税が加算され、最終的に8000円近くにまでなりました。

 もともと1つは空港宅配を利用するつもりでいたわけだし、それに3000円くらいはかかっていたはずだから、5000円くらいの出費に止まったということが言えよう。
 いつだったか、飛行機に乗れなくて、別途手配した飛行機の預かり荷物が1つのみで、2つめの超過料金を支払ったことがありましたが、あの時はこの20倍の料金だった!(「今だから、黒歴史。」)
 最もあの時は国際線だったという条件の違いはあるが、それを思うと、大した出費ではない!!
 2つとも無事に東京に持って行けることになり、本当に良かった。

 その後は軽くマミーとお茶して、リムジンバスで元来た道を戻るマミーを見送りました。
 マミー、ありがとうございました!

 みちょるびんの本邦出発便は、翌朝早かったので、みちょるびんはこの日の宿泊先として、羽田空港国際線ターミナルに直結しているホテルを手配していました。
 だから、羽田空港に降りたったあとは問題ない!と油断していましたが、よくよく考えてみると、みちょるびんが到着するのは国内線ターミナルだから、2つのスーツケースを抱えて国際線ターミナルまでモノレール移動しなければならないのね・・・。
 とたんにハードルが上がって憂鬱になりましたが、ヨロヨロとスーツケースを押しながらも、なんとかモノレール移動もこなし、無事にホテルにチェックインすることができました。
 友人に、空港近くにある温泉施設のあるホテルを勧められ、ちょっと心が揺らいだこともあったけど、今回は空港直結ホテルにしておいて良かった・・・と、思いました。

 幸い、大阪から実家へ移動する際は、台風6号の被害に遭うことはありませんでしたが(「夏休み in 2023!(8)」)、今回は思わぬ形で台風の影響を受けました。

 何はともあれ、無事に当地まで荷物を持ち帰ることができて良かった!

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング, 旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その12)

 こんにちは、みちょるびんです♪  トロムソの街が一望できる「ストールシュタイネン山」の展望台からホテルに帰ってからは、みちょるびんは疲れて、しばらくの間眠ってしまっていました。  次に目がさめると2 …

クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(8)

 こんにちは、みちょるびんです♪  「聖母被昇天大聖堂」の後は(「クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(7)」)、いよいよドゥブロブニクの旧市街を散策してみることにしました。  先に旅行に来ていた友人から …

像

思い出の家族旅行。(3.お導き)

こんにちは、みちょるびんです。 【旅行2日目の日記】  今朝は、7時ちょっと前に起床。  朝から風呂に入った。 ちょうど、一団と入れ替わりに入り、いい感じでゆったりお湯に浸かれた。  朝食の後、私は、 …

SD月間! #36.オーラ!

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

計画づくし。Part Ⅹ

 こんにちは、みちょるびんです。 (まえがき) 現在みちょるびんは、日本への一時帰国の準備をしているところです。 友達には会いたいし、旅行もしたい、病院にも行かなきゃ。限られた本邦滞在中で、全ての欲求 …