★ブログ解説 旅行

夏休み in 2023 !(10)

投稿日:

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪ 

 みちょるびん、今日は朝から感動しました!

 みちょるびんは今、実家に帰って来ているのですが、みちょるびんの実家にはwifiがありません。
 だから、こうなったら日課のブログ作業は、全てスマートフォンに記事を手打ちの上、目標の「1日1記事」投稿を死守するしかないと腹を決めていました。

 だが、‘wifiテザリング’という手法で、パソコンをネットに接続することに成功!
 今後も引き続き、迅速にパソコンへのキーボード入力が可能となりました!!

 今更何を言っているのだ!?と、お思いの方も多いかもしれませんが、みちょるびんはIT音痴。
 こういうやり方があるということを聞いたことはあっても、実際にやったことがなかったものだから、このアイディア自体がすっかり頭から抜け落ちていたのね・・・。

 そのため、大阪で泊ったホテルではwifiが有線でしか接続できなくて、その上そのプラグがみちょるびんのパソコンには結合できなくって、結局ネットにパソコンをつなげることができず、その日に予約投稿するつもりでいた翌日分の記事を投稿できなかったんです・・・。
 まぁ、記事自体は翌日分のものだったから「1日1記事」投稿には何ら影響はなかったんですけどね☆ 

 それで今度は、翌日の移動の際――空港で――フリーwifiを拾って対応しようと呑気に構えていら、空港への到着がギリギリになってしまい、結局、そんな時間はありませんでした・・・。

 そんなこんなで、せっかく記事は作成していたものの、パソコンの中に保管してあるデータを引き出すことができず、引いては、それをサイトにアップすることもできなかった―――。
 仕方がないから昨日は、飛行機から降りて市内に向かうリムジンバスの中で、改めて別の記事をスマートフォンに打ち込み、ノルマを達成したのでした☆

 実家に帰る前に、羽田空港あたりでルーターをレンタルするという構想もあったんだけど、そもそも日程的に羽田空港に寄っている時間的余裕なんてなかったし、第一、レンタル料も高いに決まっている。
 実家にいる間は、記事を手打ちする覚悟でいました。

 とは言え、せっかく書いた記事。
 せめてそれだけは、有効活用したいじゃない!?
 しかも「ライオンズゲート」について書いたもの(「そら来た!「ライオンズゲート」考 -夏休み in 2023 !(9)-」)だったから賞味期限というものもある!

 ちょうど時を同じくして、実家には妹一家も帰省していました。

 みちょるびんは、義弟がパソコンを持ち帰って作業しているということを知っていたので、義弟が持ち込んだルーターをちょこっとだけ使わせてもらいたいと希望しました。
 そうしたら、スマホの回線をパソコンのネット接続に使っているというじゃない!?

 それでようやくみちょるびんも、ああ、その手があったか!って、気づいた次第。

 妹にどうやって‘ダウジング’しているのか?と訊いたら、「ナニ、そのオカルト!?」って言われた☆
 あ、「テザリング」ね!

 この‘wifiテザリング’という技を取得したみちょるびん。
 もう、無敵です!

 これは、みちょるびんのブログ活動史の中でも、大きく歴史を塗り替えた出来事と言える。

 ほほほほ。
 これでwifiのない実家においても、意のままに記事を投稿し続けることができるのだっ!

                             以上、みちょるびんでした!

-★ブログ解説, 旅行
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鬼怒川温泉旅行の思い出

こんにちは、みちょるびんです。 1.急遽、鬼怒川温泉へ  新しい配属先に異動してから、徹夜や週末出勤などが続き、当時のみちょるびんは、とにかく多忙な毎日を送っていました。  それで、異動半年後くらいの …

しばし待たれよ! Part3-130

 こんにちは、みちょるびんです♪  2024年10月11日から伊丹市立ミュージアムで開催中のホラー漫画家・伊藤潤二先生の初の大規模個展「伊藤潤二展 誘惑」に行ってきました!(「しばし待たれよ! Par …

オランダ旅行!(2)

 こんにちは、みちょるびんです。  数年前にライデンとキンデルダイクを巡ったオランダの旅。 今回は、当時の日記をご紹介♪ オランダ旅行、1日目の日記(前編)  朝4時過ぎに起床。  出かける前にシャワ …

ストーンヘンジからの道♪(15)

 こんにちは、みちょるびんです♪  13:45頃から始めたローマン・バスの見学は、オーディオガイドの説明箇所をあと数回分残したところで、15時半頃にあわただしくホテルに戻りました。 と、言うのが、ホテ …

「糸魚川」レポート。(15.フォッサマグナミュージアム2)

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 日本の国石「ヒスイ」の産地として有名な新潟県糸魚川市。「ヒスイ狩り」に憧れを抱いていたみちょるびんは、とうとう糸魚川まで行ってまいりました!  …