旅行

夏休み in 2023 !(5)

投稿日:

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪

 みちょるびんは、一時帰国のため、ヨーロッパから日本に帰ってきましたが(「夏休み in 2023 !」)、今回のフライトで、機内食の提供に随分時間がかかるようになったなぁという印象を持ちました。

 以前だと、着陸後、ベルトサインが消えたらすぐに飲み物のサーブが始まり、その後、食事の時間に突入する・・・という流れだったように思います。
 みちょるびんの感覚としては、飲み物のサーブには1時間もかかっていなかった・・・というイメージ。

 まぁ、確かに、その前に、おつまみ的なものが出てくるということもあったと思いますが、それにしても、今回のフライトではだいぶ焦らされた。
 サーブが始まったのは、離陸してから2時間以上もの時間が経過していたんじゃなかったか!?

 現在、ヨーロッパからの飛行機は、ロシア領空を回避して飛んでいるため、飛行時間が以前よりも長くなっている。
 そのため航空会社も、時間を持て余しているのかな??と勝手に想像しました☆

 夜ご飯と朝ごはんの間が空き過ぎても、客が途中で腹を空かせるだろうし、寝かせつけるといっても限度というものがある・・・。
 だから、離陸後のサーブの時間をできるだけ後伸ばしにするという作戦に出ているのかな?と思った次第。

 真相はいかに!?

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

見極めが大事。(3)

 こんにちは、みちょるびんです。  「旅行は、予期せぬ出来事を楽しむイベントではないか」と、昨日の記事「見極めが大事。(2)」で書きました。  偶然出会った人と親しく会話したり、地元の人に教わったレス …

「或る列車」(1)

 こんにちは、みちょるびんです。  九州を走る、極上の”食・時・おもてなし”を味わうことができる幻の列車―――。  「九州鉄道」(当時)が、アメリカのブリル社に豪華客車を発注したのは1906年。 しか …

ロシア旅行の思い出。(7.サンクス、サンクト!)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在6日目の日記】  今日は、サンクトペテルブルク滞在、最終日。  まずは、ホテルのチェックアウトを済ませた。 ホテルからの請求書を見て、友子と二人で驚いた。 昨夜、 …

春爛漫♪  オランダ旅行!(5)

 こんにちは、みちょるびんです。  「マウリッツハウス美術館」で、満足が行くまで名画を鑑賞したみちょるびん。 デン・ハーグにおける最大の目的をここに果たすことができました♪  帰りには、売店に立ち寄っ …

ストーンヘンジへの道!(8)

 こんにちは、みちょるびんです♪  ガトウィック空港駅から乗り換え駅のクラムジャンクションまでは約20分の旅。 電車は、思ったよりも混んでいました。  みちょるびんが真っ先に電車に乗り込むと、乗降口付 …