旅行

夏休み in 2023 !(5)

投稿日:

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪

 みちょるびんは、一時帰国のため、ヨーロッパから日本に帰ってきましたが(「夏休み in 2023 !」)、今回のフライトで、機内食の提供に随分時間がかかるようになったなぁという印象を持ちました。

 以前だと、着陸後、ベルトサインが消えたらすぐに飲み物のサーブが始まり、その後、食事の時間に突入する・・・という流れだったように思います。
 みちょるびんの感覚としては、飲み物のサーブには1時間もかかっていなかった・・・というイメージ。

 まぁ、確かに、その前に、おつまみ的なものが出てくるということもあったと思いますが、それにしても、今回のフライトではだいぶ焦らされた。
 サーブが始まったのは、離陸してから2時間以上もの時間が経過していたんじゃなかったか!?

 現在、ヨーロッパからの飛行機は、ロシア領空を回避して飛んでいるため、飛行時間が以前よりも長くなっている。
 そのため航空会社も、時間を持て余しているのかな??と勝手に想像しました☆

 夜ご飯と朝ごはんの間が空き過ぎても、客が途中で腹を空かせるだろうし、寝かせつけるといっても限度というものがある・・・。
 だから、離陸後のサーブの時間をできるだけ後伸ばしにするという作戦に出ているのかな?と思った次第。

 真相はいかに!?

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モーリシャス旅行♪(24)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!(「モーリシャス旅行♪」)  モーリシャス …

夏休み in 2023 !(20)

 こんにちは、夏休みから戻って来たみちょるびんです♪  (前回「夏休み in 2023 !(19)」からのつづき) 預け荷物が40kgまで無料のファーストクラスにアップグレードできないのであれば、重量 …

検証報告!

 こんにちは、みちょるびんです♪  先日、ヨーロッパ圏内を旅行した際、フライトの乗り継ぎの関係で空港に直結しているホテルに宿泊しました。 出発が朝早い便だったので、早朝から朝食のサービスがあると安心し …

シンガポールの思い出。(5.チャイナタウン)

こんにちは、みちょるびんです。 【はじめに】  ある年の夏に、仕事で、シンガポールに出張したことがありました。 仕事の合間に、少し、自由な時間があったので、その時間を有効活用して、みちょるびんは、初め …

「健康第一」。

 こんにちは、みちょるびんです。  月並みですが、健康って大切ですよね!  病気になって、初めて気づく健康のありがたさ。 だけど、健康な時は、それがどれだけ幸せなことなのか、なかなかわからないものです …