ハッピィへの道

厄介なこと。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 昨日の12月4日は、「獅子座の’新月’」、「皆既日食」、「大安」、「一粒万倍日」という日でした。
 そのうち、「新月」と「一粒万倍日」は、「収穫を念頭に、‘種まき’をするのに絶好の日」ということでしたので、私・みちょるびん、ようやく重い腰を上げて、日本で買って帰ってきた新しいパソコンを‘初おろし’しました!

 日付が変わる、ギリギリのタイミングになってしまいましたが、何とか、4日中に実施したということで、「セーフ!」としておきましょう。

 パソコンは、「1日1記事」を目標に掲げる当ブログ「ぷぷっ・ピィ・DO」には欠かせない武器。
 これから、一緒に戦っていく同志になるので、この新しい相棒の始動には、4日が、ふさわしい‘晴れの日’かなと急に思い立ったのでした。

 そもそも、面倒臭がりであるみちょるびんは、この‘新入り’を2ヶ月もの間放置していたのです。

 みちょるびんの大切なデータを収納していたUSBメモリーに不具合が生じ、問題が「USB自体にあるのか」、あるいは「古いパソコンにあるのか」ということを確認する際に、一度、この‘新入り’を起動したのですが、また、放置してしまいました。

 一つは、7年以上、苦楽を共にした今までの相棒との別れが惜しかったから。
 赤いボディも気に入っていたし、何より、使い慣れていましたからね。
 一時帰国した際も、一緒に帰ったし!
 こんな風に、わざわざ重いパソコンを日本に持って帰るなんて経験、初めてでした。
 つまりは、それほどまでに、今や、パソコンは、みちょるびんにとって、なくてはならない存在になっているということなのです。

 新しいパソコンを使い始めるには、また、設定し直さなければならないこともあるし、日常の生活に追われ、あるいは、とにかく、のんびりしたいみちょるびん的には、電源を入れるだけですぐに使える体制の、これまでの相棒が心強かったんですよね・・・。

 他方で、従来の相棒は、老いて、フットワークも重くなってきていたし、立ち上がりの遅さに、イライラすることも多かったですし、何より、いつ、動きを止めてしまうかという心配もあったわけで。
 だからこそ、‘新入り’を連れてきたわけなのですが。

 いずれにせよ、新しく迎え入れておきながら、長らく放置してしまった‘新入り’を横目に、この子だって、いい気はしないよねぇと、気になってはおりました。
 やっぱり、信頼関係の構築は大切ですしね!

 面倒なことを先送りしたがるみちょるびんは、なんとなく、新しい年の幕開けに、使い始めようかなぁと思っていたのでした☆

 しかし、まぁ、12月4日の昨日が、新相棒のデビューにふさわしい日のように思えたので、急遽、古い相棒には席を譲ってもらいました。
 そして昨日は、準備運動も兼ね、Youtube等の動画を軽く流し、いよいよ今日から、本格始動ということで、こうやって、記事を書いているところです。

 それにしても―――。

 このキーボードの配置が、パソコンメーカー毎に異なるのって、何とかならないですかね!?

 最近、職場でも新しいものが導入され、例えば、コントロールキーの配置が異なるものだから、みちょるびんがよく乱用する‘コピー&ペースト’の【「Ctrl」+「Ⅽ」】と【「Ctrl」+「Ⅴ」】がやりにくくってしょうがない!
 辛うじて、新しい相棒は、従来の相棒と同じ位置にコントロールキーがあるので、その点はスムーズですが、今まで半角にするのに使っていた「F8」などのファンクションキーが機能しないのはなぜ!?

 つい癖で、「F8」をたたくと、画面がいちいち‘待機画面’に切り替わってしまい、困るんですけど!!
 これは、一体、どうすれば、半角だとかになるのでしょうかぁぁぁ!?!?

 あー・・・、また、いろいろと調べなきゃ、使いこなせるようになるまで、道のりは長い・・・。
 まだ、この、‘コピー&ペースト’の混乱くらいなら、いいんですよ。
 でも、ファンクションキーがこれまで通りに使えないとなると、結構な打撃だなぁ・・・。

 と、ここで、一旦、ネットで、検索し、今、無事に、ファンクションキーが使えるようになりました!
 ネット様様です、ほんとに。

 なんか、ロックされていて、それを解除することにより、従来通りの使用ができるようになりました♪
 だってねぇ、「USB」ってアルファベットが打てなくて、それだけのことなのに、困ってたんですよ。

 実は、新相棒は、「delete」「back space」キーの位置が微妙に違っていて、ちょっとまだ、指が慣れていませんが、これくらいなら、問題なしです!
 早く、使いこなせるようになりたいな。

 だけどねぇ・・・。

 職場と家のパソコンのキーが違うっていうのが、一番厄介ですね!

                             以上、みちょるびんでした!

-ハッピィへの道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ!(2)

 こんにちは、みちょるびんです♪  昨夜(2月23日金)は、急遽、25日(日)から27日(火)までの3日分の記事の掲載を一気に予約しました―――。  今回は、旅行先からお届けしている「ぷぷっ・ピィ・D …

銅像

四の五の四の五の。

 こんにちは、みちょるびんです。  本日、3連休の最終日。  現在、みちょるびんが住んでいるのは外国であり、当地はかろうじて、まだお昼。 残り時間、あと12時間。 まだ、3連休は終わってないもん!   …

「占い」考。

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日、ネットニュースで、占いに関する記事を見ました。  ある芸能人の方が「占いは信じていない」と語った内容でした。 その理由は「占いでは、誰にでも当てはまるような言 …

占い三択リーディングの勧め

こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、これまで、たびたびYouTubeの占い三択リーディングの話題を引き合いに出してますが、なかなかね、これが興味深いんですよ。多くの占い師さんも、おっしゃ …

You、突き抜けちゃいな!

 こんにちは、みちょるびんです。  久しぶりに仲の良い友達とラインのやり取りをしていて、その中に出て来た「突き抜ける」という言葉に、思い出したことがありました。  ちょうど1年くらい前になると思います …