ハプニング

割り込み

投稿日:2020年11月6日 更新日:

こんにちは、みちょるびんです。

勇気を持って声を上げていれば、その後の展開が変わっていたかもしれない。

そんな風にも思います。

【展覧会最終日の前日(日記)】

 昼食の後は、好きな画家の展覧会へ行くことにした。

 とうとう、明日が最終日なのだ。
 チケットは、開催前から買っていた。

 地下鉄から地上に出て、美術館の方向を見たとき、いやな予感がした。
 人の波なのだ。

 「展覧会に来た人ばかりではないかもしれない」と思いながら、近くまで行ってみたが、「120分待ち」という看板を持ったお兄さんが、大声で案内していた。

 やめた。

 とてもじゃないが、120分も待てない。
 それに、今日は、暑いのだ。

 明日、朝一で出かければ、早く入館できるのではないか。
 そう思い、改めて、出直すことにした。

【展覧会の最終日(日記)】

 昨夜も寝るのが遅くなり、また、朝がつらかった。
 がんばって起きたものの、到着したのは、10時半で、既に長蛇の列。
 それでも、昨日よりは、少しは‘マシ’の「90分待ち」ということだった。

 今日が最終日なのだ。
 1,200円を捨てるのはくやしいので、とりあえず、並んでみることにした。

 甘かった。
 列が続く、続く・・・。
 全然、最後尾が見えないのだ。

 ずーっと、坂の上にまで上っていくことになった。

 坂の途中、もう、諦めようかと思った。
 しかし、元来た道も、既に遠く、それはそれで、引き返すのもきついと思った。
 だから、最後尾に並んだのだった。

 並んでみると、思いのほか、1回の前進の幅は大きかった。
 「この分じゃ、案外、予告よりも早く入館できるのかも」という期待が持てた。
 そのまま並んで待つことにした。

 私の前に並んでいたおばさん二人組のうち、一人がお手洗いに出かけると言って、出かけたきり、長い間戻らなかった。
 もう一人の残されたおばさんは、随分心配していた。

 私も終いには、「列はキープしておくので、迎えに行ってはいかが」と、つい、声をかけた。
 そうしたら、その後すぐに、おばさんが戻ってきた。
 おかげで、そのおばさん二人組と打ち解けることができた。

 並んでから、45分が経っていた。
 ここまで来たら、最後まで行くしかない。

 人が、駅の方から、絶え間なくやって来ては、すれ違って行った。
 これから並ぶ人たちは、何分待ちなのだろうか。

 すると、この季節には、ちょっと厚めのチェックのシャツを着た男が、私とすれ違ったと思ったら、くるりと方向転換し、私の横に割り込んできた。
 ダサいジーンズ。
 日本人ではないと思った。

 この男のせいで、一気に不愉快な気分になった。
 ずーっと、残りの45分間、イライラした。

 学生時代にクラブ活動のバスケットボールで鍛えた‘技’で、ヤツを自分より先に行かせないように、上手に‘ディフェンス’、阻止したのだが、いよいよ、美術館の入り口というところで、ヤツは、身をかわし、私の前に飛び出して来たのだった。
 おばさんたちも、ヤツには気づいていたようだった。

 私は、ヤツを阻止することに注意を払いすぎて、おばさんの靴を3回も踏んでしまったので、申し訳なかった。

 せっかくの展覧会は、まぁまぁ。
 5年前の時の方が感動した。
 私の感性がにぶってしまったのだろうか。

 今回は、図録は買わずに、絵葉書だけにとどめた。

  疲れた。
 確かに90分待ちだった。
 それなのに、展覧会は、30分も観ていない。

 ヒトが多すぎるというのもあるし、じっくり観ても仕方ないと思う作品もあったりして。

 家でゆっくり休んでから、ダンス教室に行こうと思っていたが、ランチを作って食べると、足が棒のようになった。

 結局今日は、ダンスを、休んだ。

                       以上、みちょるびんでした!

-ハプニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不運。

 こんにちは、みちょるびんです♪  休み明けの出勤の日。 その日は朝から腹が痛かった―――。  大丈夫だと判断し、家を出たものの、途中、電車の中でまたしても腹痛に見舞われた。 通勤の後半になってようや …

もたついちゃってごめんね! Part XIII

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 珍しく、2泊3日で旅行してきたみちょるびん。 日本からやってきた義理の妹にジョインし、ローマに行ってまいりました♪ 「1日1記事」投稿を目標に …

恐ろしい現象。Part Ⅱ

 こんにちは、みちょるびんです♪  最近、身の回りで起きている恐ろしい現象。それは着物に穴が開くというもの!   キャミソールが最初の事例なのですが(「恐ろしい現象。Part Ⅰ」)、今度はブラウスに …

もたついちゃってごめんね! 番外編②

 こんにちは、みちょるびんです。  前回の記事「8年前の日記:ローマ滞在1日目(前半)」の後半です。 8年前の日記:ローマ滞在1日目(後編)  せっかく17年ぶり(!)にやって来たローマ。 ホテルに引 …

ゆがみ

こんにちは、みちょるびんです。 【ある年の節分の前日(日記)】  今日は、とても不思議なことがあった。 あったというか、いつの間に・・・という感じなのだが。  午後、トイレに行って、手を洗った。  私 …