こんにちは、みちょるびんです♪
寝台特急「サンライズ出雲」のシングルデラックスの予約が取れたことを機に、出発の前日に一気に計画した出雲旅行。
それなのに、一番のメインディッシュ「サンライズ出雲」がまさかの車両トラブルで運休、飛行機に変更することになろうとは夢にも思わなかった!
この出雲旅行は、そんな風に波乱含みで始まったのだった。
到着した出雲市でも、計画していた「日御碕灯台」行きのバスが2時間待ちという想定外の出来事に見舞われた。
タクシーが拾えたことで、なんとか予定を立て直すことができたわけだが、あのとき4,000円の出費をケチらなくて良かったと心から思っている。
なぜなら、ここで得られた日御碕での滞在がこの旅の流れを大きく運命づけたからだ。
第一に、あのまま足止めを食らっていたら、昼ごはんは日御碕に行く前に済ませることになったはずであり、遊覧船情報を得たのは日御碕の定食屋だったわけだから、つまりみちょるびんが日御碕湾を遊覧するという展開にはならなかった―――。
「石見銀山」の大森町到着時に、手配していた宿屋が朝の買い付けに出掛けてしまっていたのも、結果的にラッキーだった。
宿屋にスムーズにキャリーバッグを預けることができていたら、往復5kmにも及ぶ徒歩によるワンコインガイドツアーに参加しようだなんて気は起こらなかった。
そう、一緒にバスに乗った青年が電話予約をしなければ――みちょるびんが、それがナンの予約だったのかということに関心を持たなければ――みちょるびんはあの青年がいた観光案内所まで戻るという行動には出なかっただろう。
そもそもみちょるびんは、「龍源寺間歩」までの移動は楽にカートを利用しようと考えていたのだ☆
「日御碕灯台」展望デッキ制覇と、この徒歩で「龍源寺間歩」や大森町の町並みを巡ったという実績は、日頃、運動不足を痛感しているみちょるびんに自信を取り戻させ、最終日の「世界遺産・大久保間歩一般公開限定ツアー」参加に奮い立たせてくれた。
これまた直前に、大田市観光ガイドのパンフレットをチェックしようという気になったのも、何かのお導き!?
思い返せば、大袈裟だけど、なんだかちょっとずつ、いろんな奇跡が重なり合ってできた旅行だったなぁって思う。
1つ1つ選択した行動が、小さな幸運を呼んでできあがった偶然の産物。
刺激的でとても面白い旅だった♪
きっと、自分が気づいていないだけで、人生においてもいろんな選択をしては、分岐していってるんだろうね。
俯瞰して見ると、もしかするとこっちの方が良かったのに!っていうような選択だってあったのだろうけど、そういった過ちをラッキーに転じられるかどうかは、自分の心持ち次第っていうところもあるのかも知れない!?
寝台特急「サンライズ出雲」に乗れなかったという残念な始まり方をした旅だったけど、いい波を引き寄せられたのは、気分が高揚して、ポジティブな気持ちで過ごせていたからかも知れない。
あ、もちろん、出雲の神様の御利益のおかげでもあります!
ありがとうございます!!
とね―――。
こんな風に書きながら、みちょるびんは今ちょっと反省しているのだ・・・(- - ☆)。
最近のみちょるびんは、仕事を理由に、ずっとイライラしていたからね・・・。
結局これは自分の問題であり、他者のせいではない・・・。
軌道修正して、ラッキーを呼び込まなきゃ!、だ。
ところで―――。
実のところ、この旅で少し後悔していることがある。
それは、「石見銀山世界遺産センター」で無料公開されていた展示物を見学しなかったということ!
あとでわかったのだが、「石見銀山とその文化的景観」世界遺産登録18周年記念として、貴重な丁銀(昔のお金)や鉱石に実際に触れられる体験コーナーが設けられていたらしいのだ。
見逃したっ!
残念っ!!
それともう一つ。
この旅で摩訶不思議だったことは、その後、一度も筋肉痛が出なかったこと―――。
実は、これが一番のミラクルだったりする!?
以上、みちょるびんでした!

(世界遺産登録18周年イベントのポスター)】