旅行

冬休み♪(7)

投稿日:2023年12月29日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪ 

 いよいよみちょるびんは、アフリカ行きのロングフライトに乗り込みました。
 約12時間の飛行なので、ヨーロッパから日本に帰るばりの遠さです。

 今回の旅行では一カ所のみに滞在するのではなく、もう一カ所別の国に立ち寄ってから帰るという計画。
 単純に’往復’という形にはならなかったので、航空会社の公式サイトからはチケットを購入できませんでした。
 そのためみちょるびんは、旅行代理店を通して航空券を手配していました。

 一旦は自分で手配することをトライしていたので、代理店に依頼した時点で、希望のフライトの空きが少ないということは知っていました。
 事実、依頼した旅行代理店の2社のうちの1社は、みちょるびんの希望するフライトは満席につき取れていませんでした。

 そういう切迫つまった状況だったので、最終的に希望通りのフライトが手配できたのは感謝でしかない。
 そのフライトを逃すと、旅程が1日短縮されることが確定的だったので、ホント良かった。
 しかも発券の段になって数万円も料金がお安くなったというミラクルつき。
 直前のアレンジであったにもかかわらず、なんとかうまい具合に計画通りに予約ができて安堵したのでした。

 12時間のロングフライトだから、通路側の席をリクエストしていましたが、それも予約できたとのこと。
 安心し切っていました。

 それなのにっっっ!! 

 いざ、搭乗してみると、通路側でないどころか、真ん中の席だったんですよ・・・。
 窓側の3席の真ん中とかではなく、正に機体の真ん中の列。
 すぐにおさまったものの、搭乗直後、空調が直撃して寒かったのね・・・。
 えーって感じ。

 どこでこうなってしまったのか?
 空港窓口でのチェックイン時に、勝手に座席を変更されるなんてことある??
 一気に気分はダダ下がりです。

 しかも、みちょるびんの右隣の席には、体の大きい男の人が座っていて、身体が当たるんですよ、その人が体を動かすたびに。
 体が大きいから窮屈なのは理解できますが、隣人にもっと気を配ってほしい。
 足だとか、彼のクッションだとかがみちょるびんに当たってくるんです。

 みちょるびんは前日に遅くまで残業して、支度にも時間がかかって寝るのが遅かったので、疲れていました(「冬休み♪(6)」)。
 ウトウトしているところに、ガツンとくるんです。
 まるで体をたたかれたような衝撃で、その度にビックリして何度も起きました。
 最悪としか言いようがない。

 しかも、そのヒトがまたいろんなものを足元に落とすんですよ。
 キャビンアテンダントが乗客全員に配ったアメニティ入りのポーチとか、クッションとか。それがみちょるびんの足の上に落ちるたびに、またしても、目を覚ますことになりました・・・。

 予約できたと信じていた通路側の席が取れておらず、しかも真ん中だったということに腹立たしい思いでいたので、さらに怒り倍増。
 初めての航空会社であり、フライトも楽しみたかったのに、気分は台無し。
 暗くなった気分を、明るい方向に切り替えようと何度も試みるのですが、そのたびに隣の彼に引き戻される・・・。

 とにかくジッと時間が過ぎるのを待って過ごしたという感じでした・・・。
 結局、目が冴えてしまって眠れなかったしね・・・。
 残念っ! 

 とは言え、やっぱり、希望のフライトが取れて、望む旅程を組めたことには感謝。
 そこはきちっと感謝していますっ!

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(4)

 こんにちは、みちょるびんです♪  16過ぎ、みちょるびんを乗せたバスが旧市街に向けドゥブロヴニク空港を出発しました。  進行方向左手には、途中から海が見えてきました。 天気は曇り。 晴れていたら、さ …

「糸魚川」レポート。(12.石のかお)

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 日本の国石「ヒスイ」の産地として有名な新潟県糸魚川市。「ヒスイ狩り」に憧れを抱いていたみちょるびんは、とうとう糸魚川まで行ってまいりました!  …

狙われたみちょるびん!(2)

 こんにちは、みちょるびんです。  「ローマ中央駅かつあげ事件」から約1ヶ月に起こった別の怖い体験談。 いよいよ本題、突入です! 8年前の日記:コペンハーゲン滞在1日目(後編)  とりあえず、アンティ …

春爛漫♪  オランダ旅行!(26)

 こんにちは、みちょるびんです。  11時ちょっと前。 45分のボートツアーが終了。  風車の足元にあるボート乗り場に戻って来てみると、みちょるびんの回のときよりもたくさんの人が乗船を待っていました。 …

「糸魚川」レポート。(9.「化石の谷」へ)

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 日本の国石「ヒスイ」の産地として有名な新潟県糸魚川市。「ヒスイ狩り」に憧れを抱いていたみちょるびんは、とうとう糸魚川まで行ってまいりました!  …