ハプニング ファッション関係

二人組。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 先日、仕事で外出した時の出来事です。
 平日の、午前10時頃だったと思います。

 みちょるびんはちょうど、職場に戻るべく、外を歩いていました。
 その時、まだ十代くらいの、二人組の若い女の子が並んで、向かいの方から歩いてくるのが見えました。

 二人組は、若者らしく、カジュアルでスポーティーな装い。
 一人はスウェット生地の真っ白いトレーナーに、ショッキングピンクの色をしたベロア素材のトレーニングパンツ姿。
 そしてもう片方はショッキングピンクのベロア素材でできたトレーニングシャツ――形は、学生時代に体育の時に着ていたような、前開きジッパーのついたいわゆる‘ジャージー’で、それがベロア素材でできている――を着ており、ボトムスには真っ白なスウェット生地のパンツという出で立ち。

 みちょるびんはその二人組を見た時に、上下セットになっているウェアを、トップスだけ入れ換えて着ているのかな?と思いました。
 二人組のウェアの色が、真白とショッキングピンク、上下反転していた格好だったし、生地の素材もそれぞれが一緒のように見えました。

 そうなると、サスペンス好きのみちょるびんとしては、二人組のことが気になってくる・・・。
 二人はなぜ、トップスウェアを入れ換えて着ているのか?―――

 二人は、普段から洋服の貸し借りをしている仲の良い姉妹。
 今朝、二人でスポーツ関係のイベントに参加するにあたり、着替えを始めた―――。

 二人ともお気に入りの真白のスウェット・セットを着たかったのだが、事前に打ち合わせをしていなかったので、二人で1つのウェアを奪い合う展開に・・・。
 急いで支度していたので、姉が先にパンツを履いてしまい、時を同じくして、妹はトレーナーを着てしまった。
 どちらがスウェット・セットを着るのか話し合いをしている時間的余裕がないので、とりあえず、そのままの格好で、ショッキングピンクのジャージーを上と下で分けて着用、家を出て来た・・・。

 あるいは、姉妹ともにおそろいで、同じスウェット・セットを所有しているものの、妹が洗濯していたことを忘れて自分のものと思い込み、姉のトレーナーを着てしまった・・・。
 以下、同文。

 あるいは―――。

 二人組は固い絆で結ばれた親友同士。
 トップスを交換して着ることで、二人の固い結束を他に知らしめる。
 二人だけの楽しい世界に浸っていられるよう、他の友達の介入を避けるために考え出されたもので、現在、子供たちの間で流行っている遊び・・・。
  お金のかかる‘ペアルック’は十代には難しいので、この方法が編み出された・・・とか??

 あるいは―――。

 これから二人組は、ペアを組んで、ヒップホップダンスの大会に出場するのかも知れない。
 ウェアのトップスを交換することで、衣装の統一をはかる――‘ペア’感を出す――という狙いがある・・・とか?

 どうしてこの二人組が、トップスウェアを交換して着ているのか気になって、みちょるびんはその二人組に注目していたのですが、そろそろ二人組とすれ違おうという時、なんと、二人が立ち止まって、トップスを脱ぎ始めたんです!
 つまり、これから、真白のスウェットと、ショッピングピンクのベロアジャージーとに分かれ、それぞれ上下セットに着直そうというわけです。

 お互いに前開きジッパーであれば、着脱は楽だし、交換も簡単。
 だが、一人は、頭からかぶって着るトレーナー。
 それをわざわざ脱ごうっていうのだから、このトップスの交換には、二人組の強い意志が感じられる。

 それに、うち一人は、インナーにへそ出しルックを着用。
 やっぱり普通に考えて、今、このタイミング――平日午前10時の屋外――で、へそを出すのは妙。
 二人組が今すぐにでもトップスを交換しなければならない理由が、気になりました。

 みちょるびんは二人に駆け寄って行って、その理由を訊きたい衝動にかられましたが、それもヘン。

 その後、二人組がどうしているか、後ろを振り返って見てみましたが、その姿は消えていました。
 すぐ近くにあった階段を下りていってしまったのだと思います。

 地下の階は、ちょっとしたショッピングモールになっていて、スーパーや薬局などの売店が入っている。
 飲み物か何かを買いに行ったのか?

 みちょるびんは仕事中。
 いくら二人組のことが気になるからといって、二人のあとをつけて行くわけにはいかない。

 まさか、強盗を働こうってわけじゃあるまい!?――― 

 真白の上下と、ショッピングピンクの上下で店に押し入り、その色を店員に印象づける。
 逃走の段になったらトップスを入れ換え、変装。
 警察は、真白の上下とショッピングピンクの上下の二人組を追うが、二人はトップスを入れ換えたことで時間稼ぎができる・・・。

 さすがにそれはないか!
 その後、売店が強盗に押し入られたっていうニュースも聞かないし!!

 あの二人組のトップスウェアの交換は、何だったのか・・・?
 十代の、単なる気まぐれだったのか??

 気になるぅ~。

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング, ファッション関係
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラッキー基準 -2

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日、「ラッキー基準」というタイトルで記事を書いたのですが、何気に、この「ラッキー基準」という言葉が気に入っているみちょるびんです。  「造語学の大家」たるみちょる …

半世紀ぶりの映画鑑賞会!

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  70代半ばの父・パピーに「映画『椿三十郎』を観るか?」と訊いたところ、予想外に素直に「うん」と言ったので、私は両親を先に定食屋に行かせ、私は映画館に …

ヒシヒシ。(66)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが自分のアクセサリーコレクションに加えたい!と思っていた「千本透かし金細工」が施された昭和レトロの指輪―――。 それは思わぬ形で、手に入れることになりま …

SD月間! #15.’引き’のコツ!?

こんにちは、みちょるびんです。 【SD月間のご案内】  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡りです! し …

お告げ。

 こんにちは、みちょるびんです♪  家の近所のスーパーに、買い出しに出かけました。 翌日は一日中家に引きこもる計画で、そのための食料調達でした。  夜遅い時間だったので、お惣菜類はほとんどが売り切れ。 …