ファッション関係

一人ブローチ祭り♪(番外編)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 この冬、「一人ブローチ祭り」を開催していたみちょるびんです(「一人ブローチ祭り♪」)。
 前回は、みちょるびんのお気に入りベスト3をご紹介しました(「一人ブローチ祭り♪(お気に入り発表)」)。

 今回も、まぁ、結局はお気に入りなのですが、3つ、ご紹介したいと思います!

ジッパーで作られたお花

【ジッパーをぐるぐる巻きにしたもの】

 リガ(ラトビア)の住宅街を歩いている時に出くわした、個人のフリーマーケットで購入しました。
 その人の手作り品なんじゃないかと思うのですが、かなりのお手頃価格でした。

 ジッパーをぐるぐる巻いてお花みたいにしたデザインがユニーク。
 生地が紺色なので、シッパーの金具とも色馴染みが良く、まとまりがいい。
 直径が7cmと割と大きいサイズなのですが、悪目立ちせずに使えそうだと購入を決意。

 シャネルのカメリアと一緒にするのはおこがましいですが、だけどさりげなく女子力をアップさせてくれるところなんかは、ちょっと似ていると思うみちょるびんです☆

【裏面の様子】

 裏を見ると、ピン以外にクリップがついていて工夫されている。
 サイズが大きいからニットの首元に引っ掛けるだけでも、案外、バランス的にも問題なくて、使い勝手が良かったです。
 この間、旅行先で観劇したのですが、そんな時にも、サッと取り出せて便利でした♪

 みちょるびんは結構気に入っているのですが、みちょるびんのキャラにはラブリーすぎるからなのか、周囲の反応が薄かったのがちょっぴり残念でした。

フェルトで作られたコウモリ

【かわいいフェルトのコウモリ】

 こちらも、ジッパーの花と一緒に同じ人から購入したもの。
 これなんかも、完全に手作り品だよねー!

 コウモリというモチーフが気に入りました。
 しかも、そのくせ、かわいい。
 そのアンバランスさもいい!!

 これもねー、きっと、みちょるびんのコーディネートに問題があったんだろうなー。
 こちらも今一つ、周囲の反応が悪かった(- - ☆)。

 この子の良さを引き出せるように、来年はがんばりたいと思います!

ドラえもんのバッジ

【日の丸を胸に聖火を掲げるドラえもん】

 1980年のモスクワオリンピックを記念して作られたものです。
 日本のアンティーク店で見つけ、即買いしました♪
 最近のみちょるびんは、ドラえもんの隠れファンなんです(「春爛漫♪  オランダ旅行!(13)」)。

 ここでふっと、ブローチとバッジの違いが何なのか、気になりました。
 これまであまり気にかけたことがなかったかも・・・!?
 ネットで調べてみたところ、次のとおり。

 ブローチ:洋服の胸や襟などにつける留め針式の装身具。
 バッジ :職務・地位・所属などを示すために、帽子や衣服につける小さい記章。

                           (「goo辞書」より)

 そうなってくると、このドラえもんはバッジとは呼べない!?
 いやいや、一般的には、これは‘バッジ’だよねー・・・??

 だけどみちょるびんの場合、このドラえもんはちゃっかりTシャツの胸元につけて楽しんでいるので、役割としては‘ブローチ’の様相が濃いです。

 胸に輝くこのドラえもんに気づいてもらえたら、皆が笑顔になること間違いなしの、みちょるびん自慢のアイテムです!

                             以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「食わず嫌い」的傾向。

 こんにちは、みちょるびんです。  またしても二度寝してしまい、いよいよ窮地に追い込まれている今朝のみちょるびんです。 今日は週の最終日で、明日は休日。 なのであと1日、何とか乗り切りたいところ。 「 …

ヒシヒシ。(63)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが一時期、着目していた昭和レトロの指輪―――。  セカンドハンドショップのサイトで見たほとんどの昭和レトロの指輪に「千本透かし金細工」が施されていました …

ヒシヒシ。(66)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが自分のアクセサリーコレクションに加えたい!と思っていた「千本透かし金細工」が施された昭和レトロの指輪―――。 それは思わぬ形で、手に入れることになりま …

ヒシヒシ。(36)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんはアクセサリー好き。 素材は、陶器、プラスチック、木、竹、ガラス、革、布、毛糸・・・など、ちょっと変わったユニークなもの、大歓迎! 自分が「面白い!」と …

ヒシヒシ。(78)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんはこのところ、合成スピネル「エリナイト」に関する記事を書いていました。  そもそもみちょるびんが「エリナイト」という名前を知ることになったのは、2つの古 …