ハプニング

レアケース!?(上)

投稿日:2025年3月27日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 仕事の帰り、面倒なので、家の近所で夜ご飯を食べて帰ることにしました。

 食べて帰ると言っても、そう選択肢がたくさんあるわけではない。
 駅の周辺にあるお店の中でも、みちょるびんがこれまでに利用したことがあるお店はほんのわずかでした。

 その日の気分はパスタ。
 だが、パスタはもっと難しい。思いつくのは駅に近いチェーンの喫茶店。
 その喫茶店のパスタは好きでたまに食べますが、芸がないよなぁ・・・なんて思っていた時に、そういえば以前、イタリアンレストランを近くで見かけたことがあったのを思い出しました。

 そのお店は、みちょるびんの家とは反対の方向に位置していたため、長い間、その存在を知らずにいたのですが、ある日、その方面に用事があり、偶然見つけたのでした。
 その時は営業時間外だったため、お店のお前を通り過ぎただけでした。
 だから果たして本当にその店が営業しているのかは自信がなかったのですが、せっかくなので行ってみることにしました。

 確か、あのあたりだったはずと思いながら、数メートル先に光っているランプを目指していると、前を歩いている二人組の男性がその店に入って行く姿が見えました。
 彼らもみちょるびんと同じ電車を利用していた乗客に違いない。
 一足先を越されてしまった感じ。
 でもまぁきっと、思いつきのみちょるびんとは異なり、彼らは最初からその店に立ち寄るつもりだったんだろうと思いました。
 おそらく常連客・・・。

 お店の扉を開けてみると、入口のところに人がたくさんたむろっていました。
 混んでいるのかと思い、憂鬱になりました。
 だけど先に入店した男性2人組はすぐに席に案内され、並んでいるのかと思った人たちは、食事が済んだ後のようでした。

 レジのすぐ脇の椅子のところにいたのは、小学校低学年くらいの男の子と、幼稚園児くらいの女の子、そしてそのお父さんと思われる男性の3人。
 椅子の上に置かれた箱の中に入っているおもちゃを子供たちが選んでいるところでした。
 どうやらこのレストランでは子供にはおもちゃを配るというサービスをしているらしい。

 妹は既におもちゃを手に持っていて、お兄ちゃんの方は迷っている様子。
 妹が別のおもちゃを手に取って「これ、なぁに?」とお父さんに訊いていました。
 キラキラしたビーズでできたブレスレットのようでした。

 みちょるびんもそのブレスレットに興味がわいたし、一緒にその会話に参加したいくらいでしたが、お父さんはみちょるびんに見られているということがプレッシャーに感じられたよう。
 だんだんと、男の子を急かす声がヒートアップしていき、終いには「10数えるうちに決めろ」と言って、カウントダウンを始めました。
 それでもやっぱり男の子が決められないでいると、お父さんは妹の持っているブレスレットを指しながら「じゃぁ、これでいいんだな」と言って、おもちゃの箱を取り上げる素振りをしました。
 そこでようやく男の子はおもちゃを1つ手に取りました。
 妹、ブレスレット、ゲットならず―――。

 みちょるびんとしては全然迷惑ではなかったし、ゆっくりその様子を見物したかったんだけど、お父さんがなぁ、テンパッちゃったからなぁ。
 残念!

 お父さんは慣れた手つきで、レジの裏側に回って、レジの足元の方に箱を戻して、子供たちを連れて帰っていきました。

 通常、レジの奥には立ち入らないものだし、お父さんがレジの中に入って行ったのを見てびっくりしましたが、予めお店の人にそうするよう頼まれていたのかも知れませんし、お父さんはお店の関係者だった可能性もある!?

 みちょるびんは一人椅子に腰かけ、お店の人の案内を待ちました。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

だとしたらラッキ~♪

 こんにちは、みちょるびんです。  先日、車で遠出しようと、出発前にガソリンスタンドに立ち寄ったところ、その場でエンジンがかからなくなり立往生した・・・ということがありました(「恩に着りますっ!」)。 …

クレーマー・クレーマー・クレーマー

こんにちは、みちょるびんです。 1.クレーマー目撃談(日記)  今日のランチは、ちょっと小洒落た、紅茶のおいしいカフェで軽く済ませた。  私が座っていた席の、2つ隣の席にアベックがいて、何かよくわから …

排水管清掃。(後編)

 こんにちは、みちょるびんです♪    この土曜日は、マンション全体の排水管清掃が予定されており、専門業者が1軒1軒、各部屋屋を訪れることになっていました。 お知らせのプリントに記 …

SD月間! #12.下着問題。(完結編)

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

新たなる脅威。 PartⅢ

 こんにちは、みちょるびんです。  気づくとコバエが大量発生していました―――。  キッチンで何か作業をしようとすると、ふぁ~と空中に飛び散るコバエども。 しかしまた、すぐに戻って来ては我がもの顔でそ …