未分類

ファイル整理。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 このところずっと、職場でファイル整理をしています。
 キャビネットがファイルでパンパンになってきたので、不要な書類はシュレッダーにかけて廃棄するということをしている。

 キャビネットに保管されたファイルは、みちょるびんが作ったものだけではなく、ずーっと昔からあるファイルもある。

 ファイルって、作成者の性格が如実に表れるよね!?

 心配性のヒトは何でもファイルしてあるし、その分ファイルの量も多い。
 几帳面なヒトは、パンチの穴の位置がそろっていて、仕切り紙も統一されていて見た目にも美しい。
 おおらかなヒト――と言うよりかは、きっと忙しかったから急いでファイルしたっていうことなんだろうけど――書類の高さがガタガタで合っていない。

 基本的に皆、真面目なんだと思うのだけど、誰かが一人「今後の参考のために・・・」と、特定の案件だけを集めたファイルを作り始めると、その後のヒトたちもそれに続く。
 何年分もの記録がたまったファイルが出てきました☆

 確かに、自分がその案件を初めて担当するような時だと、過去の例は大いに役立ちます。
 だが、そんな何年も前にさかのぼって調べるようなことはほとんどしないし、第一、パソコンが導入されてからはデータでも記録が残っているのだから、何も紙で残しておく必要はない。
 ま、紙の方が手軽にサッと調べられるという利点はあるんだけどね。

 歴代のこのポストの人たちが綴ってきたファイルだと思うと、みちょるびんがここで処分してしまうのは忍びないのだが、きっと、皆も抵抗があって、このファイルを残してきたんじゃなかろうか?
 場所がないという切実な現実的な問題がある今、みちょるびんがこの連鎖を断ち切るしかない!

 ってことで、捨てましたぁ!

 1つ捨てると、他のものも捨てたくなってくる・・・。
 そうやって積極的にファイルを処分していって、少しずつキャビットにスペースができてきたのを見ると、不思議なものでなんだか心も晴れやか、軽くなってきた♪

 みちょるびんは「占い三択リーディング」が好きで(「占い三択リーディング」)、今もyoutubeでその手の動画を観ることが多いですが「捨ててスペースを作らないと、新しいものが入ってこれない」っていう話をよく耳にします。

 キャビネットの例がそうであるように、当たり前と言えば当たり前という感じもするのだけど、でも占い師さんの話って、必ずしも物理的な世界の話をしているわけではないのよね。
 いい運気やいいご縁が入って来やすいよ!というような話だったりもする。

 少なくともみちょるびんの場合は、家にモノを多く持ち過ぎているから、断捨離しなきゃいけないっていう自覚はあるのだけど、今回、職場のキャビネットの整理をしていて、気持ちがスッキリしたことを思うと、やっぱり何らかの効果があるんじゃないかっていう気がしています。

 このまま勢いづいて、家のものを捨ててしまおうかなーっっ!?

 新年を迎えるにあたり、ようやくエンジンがかかってきたみちょるびんです♪

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

看板

オシラ様。

 こんにちは、みちょるびんです。  皆さまは「オシラ様」をご存知でしょうか?  みちょるびん、実は全く知らなくて、youtube動画「緊急検証!」シリーズ最新作「緊急検証!怪運・呪物鑑定團」を観て、初 …

ただいま、充電中!(8)

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、日本に一時帰国しているみちょるびん。 のんびりと、日本の滞在を楽しんでいます。  ホテル暮らしをしているので、食事は専ら、弁当などのテイクアウトや外食・・・と …

子供の頃の思い出。(16)

 こんにちは、みちょるびんです♪  初恋は幼稚園の時だったと思う。  それまでは、みちょるびんの周囲には従兄弟だとかの親族しかいなかったので、幼稚園で初めて異性を意識することになった。  家の近所に住 …

ご趣味は? PartⅡ(子供時代の収集癖)

 こんにちは、みちょるびんです。  そういえば「趣味」には、収集するという行為もその対象として含まれますよね! 「●●を集めるのが趣味」といった具合。 例えば、フィギアとか?  自分の「趣味」が何なの …

ご趣味は? PartⅩ(大好き♡刺繍)

 こんにちは、みちょるびんです。  もう13年くらい前になりますが、仕事でベトナムに行ったことがありました。 その時のお楽しみだったのが、雑貨屋巡り。  夕方までみっちり仕事した後、ようやくプライベー …