ハプニング ファッション関係 宝石

ヒシヒシ。(23)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 それまで自分のパーソナルカラーは「夏子」だと信じていたものの、セミナーで「秋子」と診断されたみちょるびん(「ヒシヒシ。(21)」)。
 半信半疑なるも、「秋子」であることをいいことに、ちゃっかり大好きな一流イタリアンブランド「P」様のレオパード柄ハラコ・ポーチをゲット(「ヒシヒシ。(22)」)。
 少しずつ「秋子」であることを受け入れ、「秋子」コーデに移行し始めました―――。

ある年の10月29日の日記

 今年は3月に家のテレビが壊れ、この間はデジカメも壊れてしまった。
 そして今日は、パソコンまで・・・―――。

 かなりテンションが下がっている。
 おまけに、この体調不良ときた。

 やっぱり今年は大殺界なのか・・・と思いながら、横になって体を休めていると、プッと音を立てて、寝室の電球が切れた。

 ナンちゅうことだ!
 この部屋に電気がないとさすがに困るので、買いに出かけるしかなった。

 スーパーで電球を買って来たが、間違ってしまい、白熱灯だった・・・。
 おかげで部屋の中が黄色くなってしまった・・・。
 毎朝、この部屋で化粧をしており、これでは化粧の濃淡であるとか、イマイチ様子がよくわからない。
 それに、洋服のコーディネートにも支障を来すことになるだろう。

 ああ・・・また、買い直さねばならない・・・。

ある年の10月30日の日記

 パソコンを立ち上げてみたが、状況は変わらず、動かない。
 本当に困った。
 この家にはテレビもないし、これじゃぁ情報が一切入らない。

 記録魔である私はこれまで、家計簿や事件簿・・・と、パソコンを活用して記録を作成してきた(「ご趣味は? PartⅥ(記録魔)」)。
 パソコンは今や、私の生活にはなくてはならないアイテム。
 早く復旧させないと困ったことになる!

 先日、家電量販店の店員と話をした際、10年前のパソコンが壊れずに機能しているというのはミラクルだと驚かれた。
 このまま復活せずに、壊れたきりになってしまうと、新たにお金がかかるよなぁ・・・。

 考えてみると、カメラも買わねばだし、「P」様のハラコ・ポーチを買っている場合なんかじゃなかったのではないか・・・??

 と、言いつつ、今日はまた、半期に一度のデパートのセールに乗り込んだ私である。
 途中、体調不良のため、中断して帰りたくなったりもしたのだが、なんとか最後まで見て回った。

 しかし、そこまでしてゲットできたのは、紺色のマフラーのみ!
 顔映りが気になったが、店員さんが似合っていると言ってくれたので購入に踏み切った。

 パーソナルカラー・セミナーで「秋子」と診断され、正直、まだ混乱している。
 本当に紺色を買ってしまっても大丈夫なのか、自信を持てずにいる自分がいるのだ。

 そんな話を店員さんにしたら、私は色が白いし、似合わない色はあまりないんじゃないか?・・・と言われた。
 まぁねっ!(自慢!)

 とは言え、今回のセールは、収穫ナシと言っても過言ではない。
 靴も欲しかったのに!!

 この調子で、今年は冬を越せるだろうか?
 「秋子」と診断されてからというもの、去年着ていた明るい色のブラウスは、もう着る気がしないのだ・・・。

 この場合、どうすればこの難局を乗り切ることができるんだろう!?

ある年の10月31日の日記

 パソコンがダウンしたので、今日の天気が、気温が、どう変化するのか、予測不可能。
 仕方がないので、家の窓から手を出し、外気に触れてみた上で、とりあえずの判断を行った。

 以前に安くで購入した黒のエナメルパンプス―――。
 酷使し過ぎたようで、右足の方に、裂け目が生じてしまっているようだった。
 そのために少し、靴がブカつく感じがあった。

 今朝、電車にかけこみ乗車をした際に、右足が脱げて、靴をポーンと飛ばしてしまった。
 電車の中に立っている男の人の足の間にスポッとハマり、恥ずかしかった・・・。

 昨日の、半期に一度のデパート・バーゲンでは靴の購入を期待していたが、あいにく手に入れることができなかった。
 今後は、ずいぶん昔に買った、テイストの古くなったフェラガモ等の靴をだまし、だまし履いて、次回セールを待つしかないな・・・。

 遠い・・・。

ある年の11月2日の日記

 今日は、先日パーソナルカラー・セミナーを一緒に受講した友達とランチを共にした。
 友達がつい最近ゲットしたというお宝のパール・ネックレスを見せてもらう約束をしていた。

 先に友達がレストランに到着し、私を待っていてくれていたのだが、遠目にそれが友達だとはすぐにわからなかった。
 髪を縦に巻いて、いつもの明るい色ではない、黒いトップスを着ていたせいもあろう。
 普段のかわいらしい雰囲気とは異なり、エレガントな大人な感じだった。

 そんなことを話題にしたら、私の場合は、エキゾチックな雰囲気があると言われた。
 ゴージャスでミステリアス。
 友達に言われると、くすぐったい。

ある年の11月3日の日記

 今日は、ジュエリーをタンスから引っ張り出してきて、いろいろとコーディネートをして遊んだ。
 眠らせているものがたくさんあり、ちゃんと活用してみたいと思ったのだ。

 そんなこともあり、昨日は、ヘマタイトのネックレスとMAKRIのメダル・ペンダントを重ねづけしてみたのだった。

 ヘマタイトは黒っぽく、メタリックのような光沢を持つ、特徴ある石。
 それが大・中・小とサイズ違いのラウンドカットビーズで3連になったチョーカータイプのネックレス。
 もう10年くらい前になるのか? 代官山のお店で安くで購入したものだった。

 自分に似合っていると思って手に入れたものではあったが、そのちょっとクラシックなテイストが、今の自分のカジュアルな服装に合わないように感じられ、コーディネートできずにいた。
 でも、MAKRIのちょっと攻めた雰囲気のある「目」がデザインされたメダル・ペンダントと組み合わせることで、ヘマタイト・ネックレスをカジュアルダウンすることに成功。

 ‘今時’な感じにうまく仕上がり、昨日は一人でウキウキしていた私である♪

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング, ファッション関係, 宝石
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

疑惑の目(後編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  最近、みちょるびんが視聴した「プラダのコピー品の見分け方」に関するyoutube動画。 そのせいでみちょるびんは、1990年代にアジアで購入したP様アイテムに、疑惑 …

バナナ事件!(後編)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんが30年くらい前に書いた作文が出てきました! 従妹たちとの間で語り継がれている(?)出来事「バナナ事件」の後編をお届けします(「バナナ事件!(前編)」) …

太陽光線の下の船

「糸魚川」レポート。(17.ゲッツ!)

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 日本の国石「ヒスイ」の産地として有名な新潟県糸魚川市。「ヒスイ狩り」に憧れを抱いていたみちょるびんは、とうとう糸魚川まで行ってまいりました!  …

U To お見合い。-前編-

【ある日の日記】  夜、家に帰ると、故郷にいた時にお世話になった宙海(ちゅうかい)さんから、手紙が届いていた。 宙海さんが私に会わせたい人がいると言うので、数日前に、母・マミーから電話があったことを思 …

じーまんGO!(#16 ほどよく‘不思議好き’)

 こんにちは、みちょるびんです。  またまた、じーまんGO! 行ってみよう!! ≸ほどよく‘不思議好き’≹ ☆じーまん・エントリーNo.16☆  みちょるびんは、不思議好き。 ほどよく不思議な体験をす …