★ブログ解説 未分類

タイミング。(下下)

投稿日:2025年4月6日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 誕生日に、手相家、西谷泰人先生の手相鑑定を受けてきました(「タイミング。(上)(中)(下)」)。

 2月4日(節分のことだね!)と自分の誕生日に運が開けるとのことで、いいタイミングで鑑定に来たと西谷先生に言われたのが嬉しかったです♪

 好きなことを見つけて極めることを勧められました。
 それがまた開運の秘訣でもあると。

 結局のところ、ここに辿り着くってわけだ・・・。

 みちょるびんは、子供の頃の自分にヒントがあるのではないかと思い、今年に入って1ヶ月くらい、子供の頃のことを思い出して内省しいていました(「子供の頃の夢。」「読書嫌いの理由。」「冒険心。」「自由きまま。」「子供の頃の思い出。」シリーズ)。

 あれも、これも、好きだけど、どれも、これも、極めるところまではいっていない。
 西谷先生からも、自信のなさを指摘されました☆

 みちょるびんはおそらくある種の完璧主義者で、自分が好きなことに対しては強いこだわりがあるんだけど、でも世の中にはもっとすごいスペシャリストがいっぱいいるのだっていう思いが常にある。
 youtubeなんかを見ていて、圧倒されることもしばしばだし、自分にはとても太刀打ちできないなって、弱気になってしまうんだよね・・・。

 謙虚な姿勢にも見えるが、結局は自分のプライドが傷つくのが怖くて勝負に出れないだけなのだ。
 そうさ、みちょるびんは、臆病なのさ!
 そんなこと、言わなくても初めからわかっていることか・・・(- - ☆)。

 最近気に入って見始めたyoutubeの「占い三択リーディング」チャンネルが手厳しくて、でも、心に響くのでよくリピートしています。
 そこで、待っていてはだめだと言われました。
 「使命」というものがあるのであれば、みちょるびんの場合は、自分からとりに行くというところまでが含まれている、と。

 みちょるびんが活動している当ブログ「ぷぷっ・ピィ・DO」の例で言うと、みちょるびんはブログを投稿するという行為を行うことで、‘ちゃんと努力している’という風に装おうとしている。
 罠(?)はちゃんと仕込んでいます、あとはそれに獲物(?)がかかるのを待つだけ!という体でいるが、観光地でもなんでもない無名の、誰も足を踏み入れることがないような土地に餌をまいたところで、誰も餌に引っかかるはずがないのだ。
 自らが馬に乗って遠征し、四方八方に投げ縄するくらいの積極性がないといけないらしい。
 ちゃんと行動していれば、見かねた誰かが、馬の乗り方や投げ縄の上達方法を教えてくれるかも知れない。
 協力者や応援者が現れるかも知れない、と。

 これって実はこれまでも、何度も‘お山様’に指摘されていたことなのですが、勇気がないみちょるびんは、ただがんばっているフリをしていただけでした。
 ま、書き続けるということは決して楽ではないし、一応がんばってはいるのですけどね☆

 でも4年以上もの間、事実上の「一人舞台、無観客」状態であるっていう実態が、戦術のまずさをありありと物語っているよね。

 体のことを心配されて、例えば母・マミーなんかに「ポチョポチョ」(ブログ活動のこと)はやめなさい!って言われるのですが、こういう時は「口出しすんな!」って頑固な一面が顔を出す。

 最近は遅れがちだけど「1日1記事」投稿にこだわる自分。
 ほぼ「一人舞台、無観客」なのに4年9カ月以上も続けられる自分。
 手を抜かずに同じ姿勢を貫ける自分。

 成果はともあれ、結構、極めている(域に入りつつある)って言えるかも知れない!?

 反対にあいつつも、こんなにもこだわりを持って活動していることなのに、何故にもっとこの「ぷぷっ・ピィ・DO」を大事にしようって思えなかったんだろう!?って、今、思いました。

                             以上、みちょるびんでした!

-★ブログ解説, 未分類
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

迷惑な話。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんが最近気になっていること。 それは、脳の話。  以前、記事「右脳訓練2」でも取り上げたことがあったのですが―――。  私たちの脳は右脳と左脳とに分かれて …

朝活フアン。

 こんにちは、みちょるびんです。  再び、朝です。  「こんにちは」と挨拶しておきながら、「朝です」―――。 と、こんな風に昨日のブログ(「違う世界の住人?」)では、書き始めましたが、本当言うと、別の …

トリ

友に学ぶ。

こんにちは、みちょるびんです。 【友人Aさんに学ぶ(日記)】  歌舞伎を観た帰り、友人Aさんと1時間程お茶をした。  今日は、Aさんは、着物で来ていた。 1日、仕事を休んできたのだ。 お手洗いは、1度 …

稀の整理整頓。PartⅡ

 こんにちは、みちょるびんです♪  気がつけばもう3月。 みちょるびんが日本に帰国してから8ヶ月が経過しました。  4月になると9ヶ月ってことになり、冷静に考えるとそれって1年の4分の3を既に日本で過 …

スピリチュアル「整骨院」!?

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんはオカルト好き。 オカルト系のYoutube動画を視聴することが多いです。  最近、3つほど、同じ「整骨院」を話題にしていると思われる動画を観ました。  …