旅行

ストーンヘンジへの道!

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 現在、ヨーロッパに在住中のみちょるびんです。
 ヨーロッパに住んで、かれこれ10年近くになります!

 だが、日本から派遣された会社員であるみちょるびんは、ずーっと未来永劫ヨーロッパに定住するということはあり得ない。
 ヨーロッパ生活が長くなってきた今、だんだんと離任話も現実味を帯びてきました☆

 ヨーロッパを離れたあとは、しばらくヨーロッパに戻って来るようなことはそうそうないだろうし、せっかくなら、こちらにいる間に思い残すことがないようにしたい!
 そう考え、みちょるびんは、かねてより気になっていたストーンヘンジ見物に出かけることにしました。

 ストーンヘンジは、イングランド南部ウィルトシャー州のソールズベリー平原にある、先史時代のストーンサークル(環状列石)。
 世界的にも最も有名なモニュメントの1つで、世界文化遺産にも登録されています。

 巨大な石の柱の上に、まるで橋を架けたかのように大きな石が横たわっている様は、とても印象的。
 誰もが一度はその画像を見たことがあるのではないでしょうか??

 みちょるびんも、それが「ストーンヘンジ」と呼ばれるもので、実は英国にあるのだということを知ってから、漠然とですが、観に行ってみたいなぁと思っていたのでした。

 ストーンヘンジはどうも、一度に建てられたものではないそうで、巨石が立てられたのは元前2500年頃のようではありますが、それから1500年くらいまでの間に、いくつかの段階を経て、現在の姿になったということのようです。
 この遺跡の一番のミステリーであるところは、おそらくその建てられた目的。埋葬地、儀式場、あるいは天文台であった・・・などの諸説あるのだそうで、未だに解明されていないということです。

 エジプトのピラミッドなんかもそうですが、あんな巨石をどうやって運び、どうやって積み上げたんだ!?ということが人々の間で不思議がられるわけですが、中には、宇宙人の仕業に違いないと信じる人もいるらしい!?

 そんな話を聞くと、不思議好きのみちょるびん(「じーまんGO!(#16 ほどよく‘不思議好き’)」)としてはやっぱり、どんなもんなのかこの目で見てみたいと思うわけです。

 写真の演出のせいもまるのかもしれませんが、ストーンヘンジの佇まいは何やら意味ありげだし、神秘的な感じもある―――。

 宇宙との交信・・・とまではいかないまでも、そこから‘何か’を感じ取ることができるかも知れない・・・!?、とか、ナンとか、妄想めいた妙な期待があったりなんかして♪

 それを自ら確かめるために、みちょるびんは、ストーンヘンジを実際に観に行く決心をしたのでした。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

出雲旅行!(42.大久保間歩)

 こんにちは、みちょるびんです♪  前の週の金曜日に急遽、翌1週間の夏休みをとることになったみちょるびん。幸運にも空きが出ていた寝台特急「サンライズ出雲」の寝台Aのチケットをゲット、それを発端に出雲旅 …

夏休み in 2023 !(29)

 こんにちは、夏休みから戻っても、引き続き休暇中のみちょるびんです(- - ☆)  木曜日の今日もテレワークをしています。 昨日の水曜日もずっと咳が出ていたので、用心することにしたのでした。  昨日は …

計画づくし。Part Ⅶ

 こんにちは、みちょるびんです。 (まえがき) 現在、みちょるびんは日本への一時帰国の準備をしているところです。 友達には会いたいし、旅行もしたい、病院にも行かなきゃ。限られた本邦滞在中で、全ての欲求 …

もたついちゃってごめんね! 番外編⑤

 こんにちは、みちょるびんです。 8年前の日記:ローマ滞在最終日(前編)  帰国の日。  今朝は6時半頃に起床した。 できるだけ早くホテルをチェックアウトして、少しでも長くローマ観光できるようにという …

オルセー美術館にて。(前編)

 こんにちは、みちょるびんです♪   みちょるびんは、先日、後輩ちゃんと二人でパリ旅行に出かけてきました(「異なる旅のスタイル。」)。 その旅の最大の目的はオルセー美術館!  みちょるびんは30年ほど …