旅行

ストーンヘンジへの→からの道♪(あとがき)

投稿日:2024年5月11日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 今回でかけた英国旅行は、ストーンヘンジ訪問が第一の目的だったこともあり、「ストーンヘンジへの道♪」と「ストーンヘンジからの道♪」の2部に分けてお届けしました。

 全35回!?

 これまた大作になりました♪

 1ヶ月以上にわたって英国旅行の記事を投稿していたことになりますが、旅行に出かけたのが2月下旬だったので、既に2ヶ月以上が経過してる。
 その後も続々と旅行しているので、だんだんと記憶が薄れつつあります・・(- - ☆)。

 しかし、記録魔であるみちょるびんは(「ご趣味は? PartⅥ(記録魔)」)、こんな風に「ぷぷっ・ピィ・DO」という場で発表することにより、自分自身の記録にもなるし、ブログを始めて良かったなぁと改めて感じているところです☆

 また、旅を振り返ってみると、やっぱり旅は楽しいね♪と、思います!

 いろいろと盛りだくさんになってしまい、1つの記事が長くなってしまったことから割愛したエピソードもあり―――。
 例えば、観光に出かけるべく、ホテルの部屋で、履いていたルームシューズから運動靴に履き替えた時とか・・・。

 運動靴に履き替えた直後に、誤って足がルームシューズに当たってしまい、ルームシューズがベッドの下にスポッと入ってしまった事件がありました(- - ☆)。
 ソールズベリーの街で運良く変換プラグを入手でき、スマホなどをチャージしたあと、いよいよ楽しみにしていたヴィンテージマーケットに出発しよう!という時です(「ストーンヘンジからの道♪(2)」)。

 そもそも朝一で攻めようと思っていたくらい気合いが入っていたイベントだったのに、変換プラグ問題で足止めを食わされていたんです。
 そりゃぁ、できるだけ早く出かけたいと焦るわけです。

 そんなときですよ?
 スポッとイッちゃったんです。
 自分の不運を呪いましたよ!?

 ベッドの下は5cmくらいの隙間しかなく、中を覗いても真っ暗。
 シューズがどこにあるのかさえわからない。
 手だって入らないし、途方に暮れました。

 部屋に備え付けられていたハンガーを拝借し、それを隙間に入れて、シューズにヒットすることを願いました。
 だけど、それも賭け。
 下手すると、かえって奥に押し込んでしまいかねない。
 ベッドはキングサイズで大きかったし、奥にまで入り込んでしまっていたら、それこそベッドを動かしてもらわないことには回収できない(- - ☆)。
 それはなんとしても避けたい!

 結論からいうと、何回かハンガーを差し込んでいたら、ルームシューズもひょっこり出てきてくれたのでした。助かった!

 こんな細かい話まで書き始めると、いつまでたっても話が先に進まないので割愛しましたが、笑える思い出です☆

 そんなことを思い出していると、また、旅に出かけたくなってきた!
 っていうか、また、出かけます!!

 みちょるびんの長いヨーロッパ生活もそろそろ終わりに近づきつつあります―――。

 みちょるびんは現在、最後の追い込みに入っているところです☆

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「或る列車」(1)

 こんにちは、みちょるびんです。  九州を走る、極上の”食・時・おもてなし”を味わうことができる幻の列車―――。  「九州鉄道」(当時)が、アメリカのブリル社に豪華客車を発注したのは1906年。 しか …

レユニオン旅行♪(14)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!  レユニオンでは、至れり尽くせりのモーリ …

実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その10)

 こんにちは、みちょるびんです♪  トロムソの街のシンボルとも言える「トロムソ大橋」を渡ってすぐのところにある三角形の建物が「トロムスダーレン教会」。 北極教会とも呼ばれるこの教会は、トロムソの街から …

琥珀

計画づくし。Part Ⅸ

 こんにちは、みちょるびんです。 (まえがき) 現在みちょるびんは、日本への一時帰国の準備をしているところです。 友達には会いたいし、旅行もしたい、病院にも行かなきゃ。限られた本邦滞在中で、全ての欲求 …

モーリシャス旅行♪(11)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!(「モーリシャス旅行♪」)  モーリシャス …