ハッピィへの道

ストイックが止まらない。

投稿日:2022年3月16日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 昨日、‘キテる’っていう話をしましたが(「危ない領域。」)、今日は、別の意味で‘キテます’☆

 寝過ごした。

 うおーん。
 出勤のデッドラインまで、あと2時間しかありません!

 あー・・・。
 昨夜も、相変わらずの‘生みの苦しみ’で、「ちょっとだけよ」のつもりのゴロン(体を横にする)が、朝までコース。
 しかも、今朝は、余裕を持って起きられず、この鬼気迫った状態・・・。

 たるんどるわっ、みちょるびんっっっ!!
 コンテストに挑戦する以前の問題やんけっ!!

 ここ数日、数か月前に発行された文芸雑誌を見る機会がありまして。
 過去100年における日本を代表する各界の偉人がずらりと紹介されていたんです。

 みちょるびんが知っている有名人のコーナーを呼んでみるとさぁ、人格も優れているし、’一角の人物’と呼ばれるからには、それ相応の活躍もされているわけで、やっぱり、格が違うなぁと感心しました。
 そして、それに対して、ちょっと落ち込みました。

 別に、そういった方々と張り合うつもりは毛頭ないのですが。
 そもそも、張り合うものでもないし。

 でもさぁ、同じように寝て、起きて、三度の飯食って・・・のサイクルを繰り返し、同じ時間を過ごしているはずなのに、この違いは何だろうって、思うわけですよ。
 同じ人間なのに!

 もちろんねぇ、‘デキ’の違いってのは、相当にあるのだろうという自覚はあるのですが、やっぱり、何かしらのこだわりがあり、そこには「ストイック」があるんだろうなぁという結論に達しました☆

 日本のトップyoutuberの方の手記も見たのですが、その中に「睡眠が1―2時間と言う生活が、1年続いた」という箇所があり、みちょるびんを唸らせました。

 複数のチャンネルをお持ちで、且つ、動画を毎日投稿されているそうなのですが、当時は、全ての作業工程をお一人で行っていたのだそう。
 元々一人で始めたことでもあり、当然こだわりもおありだろうし、そのままずっと自分でハンドルしたいって思うものなのかも知れませんね。
 でも、時間には限りがあるし、よりよいものを追求しようとすると、結局は、自分の睡眠時間を削ることになった・・・。
 そんな生活が長く続くはずがないし、クオリティーを落とすことにもつながりかねない。
 それでは、本末転倒・・・。
 いろんな葛藤がそこにはあったのでしょう。
 今は、いいスタッフにも恵まれ、ご自身の体調も気遣い、睡眠時間はちゃんと確保するようにされているとありました。

 良かった、良かった。
 と、いうことが言いたいのではない!

 ’睡眠が1-2時間だった’という点に、着目したいんです!
 しかも、1年もの間っ!!
 驚異的!!!

 みちょるびんも、今後は、睡眠を1-2時間にしようっていう話ではありません。
 みちょるびんがそれをやったら、1年後には、もうこの世にはいませんよ。
 つまり、そこにも「‘ストイック’が発揮されてますね」ってことを申し上げたいのです。

 以前にも「ストイック」について、考察(というほどの立派なものではない)したことがありましたが、やっぱりねぇ、‘一角の人物’になられる方は、ストイックが止まらないんですよ。

 たくさんの同業者がいるわけで、その中で勝ち抜いていかなければならない、他の追随を許してはならない・・・そんな危機感もお持ちだったのかもしれません。
 でも、何より、お好きだったのだろうって、思います。
 だから、続けられた。

 実際、youtubeを始めた当時は、会社員をされていて、4年間は、仕事と動画投稿を両立されていたということでした。
 その後、動画だけでも食べていけるという判断があって、youtube一本に絞られたと。

 4年かぁ。
 そうだよねぇ、それくらいかかるんだろうねぇ。
 そう簡単に、一本に絞れるものじゃないってことがリアルに表れていますよね。
 ちょっと、シンパシー感じちゃうなぁ。

 こういった、地道な継続があって、今の彼があるわけです。

 「好き」は、原動力でもある。
 そこに勝ち負けはないけれど、みちょるびんも、「好き」っていう思いなら、誇れるかも知れない!

 ストイックが止まらないほど、好きって、素敵!!

                             以上、みちょるびんでした!

【ストイック関連記事】
ストイックの方向性。」「効率的ストイック。」「ストイックが足りてない!
種まき日和。」「おしゃリズム。」「独り反省会。4

-ハッピィへの道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日々、戦(いくさ)。

こんにちは、みちょるびんです。 1.「ライオンズゲート」との戦  ここ数日、やたらと眠いです!  いよいよみちょるびんも、「ライオンズゲート」(※)の洗礼を受けているのでしょうか!?  これまでも、睡 …

ゲートの紋章

「占い」考。(その18:津々浦々)

 こんにちは、みちょるびんです。  記事「『占い』考。(その10)」の中で、「さくらももこ」さんの姓名判断について触れました。 20年以上前に読んださくらももこさん著のエッセイに書かれていた内容で、妙 …

まんまん満月♪

 こんにちは、みちょるびんです。  昨夜は、日本では、140年ぶりの98%部分月食でしたね!  みちょるびんは、海外で暮らしているので、その珍しい天体ショーをライブで見ることができませんでしたが、ネッ …

種まき日和。

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は、「獅子座の’新月’」で、「皆既日食」、「大安」、「一粒万倍日」なのだそう。 四拍子揃って、なんだか、縁起が良い感じですね!  今や、面倒なので、「星読み」方 …

「占い」考。(その19:むしろ愉快!?)

 こんにちは、みちょるびんです。  「『占い』考。」シリーズが、こんなに長くなるとは思ってもおらず、‘その2.’、‘その3.’・・・とだけ簡単に番号を付していたのですが、さすがにみちょるびん自身も、何 …