旅行

クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(3)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 サンデフィヨール空港に到着してから、朝食にしました。

 まさか寝坊して、ホテルの朝ごはんが食べられなくなるとは思ってもみませんでしたが(「クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(2)」)、ここでトロムソで買っていたパンが役に立ちました☆(「実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その16)」) 

 サンデフィヨール空港からザグレブ空港までは約2時間半の旅。
 ザグレブには11:15着の予定でした。

 ここでみちょるびん、ボケをかまします。

 あれ?
 ドゥブロヴニクの到着は夕方で、この日に観光する時間はほとんどないと思っていたけど、半日あるじゃん!?―――

 だって、到着したのはザグレブであって、ドゥブロヴニクではないですからっ!!

 恐ろしいことに、ザグレブのあと、更にドゥブロヴニクへの空路移動が待っているということをすっかり忘れてしまっていたんです・・・(- - ☆)。

 そんなことって、ある!?
 あるんですよ、それがみちょるびんにはっ!

 どこでその勘違いに気づいたのかと言うと、サンデフィヨール空港・・・!?
 それから慌てて、フライトのオンライン・チェックインを試みたのですが、なぜかうまくいかず・・・。
 チェックインできないままザグレブに到着してしまっていたというわけ。

 あまりに直前過ぎるとオンライン・チェックインは受け付けてもらえない・・・という状況があるようですが、ドゥブロヴニクの出発は14:45と、まだ3時間半も先。
 椅子に腰かけて、落ち着いて、時間をかけて取り組めばできるだろう・・・と思いつつ、一旦、制限区域内から出るしかないような気になっていました。

 途中で、乗り換え支援のためのヘルプデスクを見かけました。
 一度その前を素通りしたみちょるびんでしたが、ヘルプデスクのおばさんに訊ねてみようと思い直し、引き返しました。
 するとなんと、その場で搭乗券を発券してもらえたんです!

 ラッキー♪
 搭乗ゲートの場所も教えてもらえ、つまりは、そのまま制限区域内に留まってもいいという意味でした。
 改めてラッキーッ♪♪

 みちょるびんはいつも空港でミネラルウォーターを買うようにしているのですが、サンデフィヨール空港でも違わず購入していました。
 制限区域の外に出てしまうと、改めて手荷物保安検査を受けねばならず、たとえ口を開けておらずとも、その際ミネラルウォーターは没収されることになる・・・。
 空港で売られている水は料金が高いし、改めて買うことにならなくて良かった!と、思いました。

 そういえば、昔、こんなことがありました―――。

 そうそう!
 ちょうど飛行機でトロムソに向かう時のことでした!!
 乗り換え地のオスロ空港で待機していた時に突然、緊急事態を知らせるアラームが鳴ったんですよ!!!

 全員、建物の外に避難させられました。
 幸い大事にはならず、また建物内に戻ることになったのですが、その際改めて保安検査場を通るよう指示され、買ったばかりのミネラルウォーターを没収されたんですよね・・・。

 あの時の出来事が気になって、当時の日記がないか探してみました。
 すると、ありました!
 奇跡的に!!

 奇跡的――という表現をしたのは、当時のみちょるびんは日記がなかなか続けられなくて、書いたり、書かなかったり・・・を繰り返していたからです(- - ☆)。

 それは、初めてトロムソを訪問した時の記録でした。
 ケーブルカーでストールシュタイネン山に登ったり、オーロラツアーに参加したり・・・と、濃い内容。
 自分が書いたものなのに、いろいろと面白過ぎて、一人で大笑いしてしまいました☆
 後日また改めて、その時の日記を紹介したいと思いますので、乞うご期待です!!

 さて、話が横道にそれてしまいましたが、そんなこんなでみちょるびんは、なんとか無事にドゥブロヴニクに到達できました。

 せっかくなので宿泊先は、世界遺産に登録されている旧市街内にあるアパートを手配していました。
 空港と旧市街を結ぶバスが出ているので、旧市街への移動はそのバスを利用する予定。

 一方みちょるびんは、帰りのことを心配していました。
 と言うのが、みちょるびんのフライトの時間が6:15と早朝で、それに対し、始発のバスが4:30発だったから。
 フライトの時間に合わせて始発の時間が設定されているに違いない・・・と思いながらも、自己判断をしてしまったことでうっかり飛行機に乗り遅れでもしたら大変。
 潔くタクシーを手配した方がいいのか、悩んでいたんです―――。

 それで、チケット売り場で、4:30の始発を利用しても6:15の便に間に合うかを訊いてみました。
 間に合うということでしたので、料金が割引になる往復チケットを購入しました。

 バス乗り場で並んでいる時に、今度は運転手さんと話す機会がありました。
 その時にも念のため、4:30のバスでも間に合うかどうかを訊ねてみました。
 悪いが、現地の人はのんびりしているところがあるので、念には念を入れた方がいい。

 だが運転手さんも同様の回答。
 旧市街からは約30分で空港に行くらしく、空港の到着は5時頃になるとのことでした。

 みちょるびんには預け荷物はないし、オンライン・チェックインさえちゃんとできていれば、1時間前の空港到着でも何ら問題はない。

 みちょるびんはようやく安心したのでした。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

道後温泉旅行!(9)

 こんにちは、みちょるびんです♪  日本に一時帰国していた際、予定の合間を縫って1回だけ旅行する機会がありました。 寝台特急列車「サンライズ瀬戸」の予約が、奇跡的に取れたのです!(「道後温泉旅行!」) …

謎のモンゴル人女性。(前編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  旅行先での出来事です。  20時頃、食事を終えて、宿泊していた中央駅に近いホテルに帰っていた時のこと。 駅前は車の交通量が多いため、トラム停留場からは車道を横切って …

スイス旅行の思い出。(2.ロートホルン展望台)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在2日目の日記】  昨夜は2回もトイレに起き、熟睡できたとは言い難かったが、目覚めは悪くない。 外は少し、かすんだ感じ。  今日から3泊4日の旅に出かける。 ツェル …

夏休み in 2023 !(6)

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪  一時帰国のための、日本に向かう飛行機の中―――。  食事が終わってしばらくたった頃だったと思います。 キャビンアテンダント(以下、CA)さんがみちょるびん …

じーまんGO!(#22 転んでもただでは起きない)

 こんにちは、みちょるびんです♪  とうとう、「道後温泉旅行!」を書き終えてしまった・・・。 次は、何を書こう―――? 久しぶりのノープラン方式に戸惑っているみちょるびんです☆  思い起こせば、「ヒシ …