ハッピィへの道 自分純粋培養計画

まず手始めに。

投稿日:2021年11月14日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 「自分純粋培養計画」―――。

 この計画のことが、まるっきり、頭から外れていたわけではありません。
 とにかく、みちょるびんは、現状を変えたいという気持ちがずっとくすぶっていますし、そのために、実行すべきことだと固く信じています。

 だけど、9月の一時帰国であるとか、最近勃発したUSBメモリー不具合問題であるとか、おじさんの襲来だとか・・・、次々に、目の前に立ちはだかる事案を、その都度クリアしていくことに精一杯で、なかなか、本題に入れなかったという感じでした。

 しかし、これでは、いつまでたっても、何も変えられません。
 既にできてしまった人生の’流れ’に、新しい分流を作りたいのであれば、本流に流され続けることを許容せず、意識的に、抵抗していかないといけないのでしょう。

 こんな風に、腰を据えて、考え出すと、こなさなければ課題が山積されているように思われてきて、「時間ばかりが過ぎていって、何もできていない!」という現実に、焦りを感じてきます。
 そうなってくると、不安になり、また、気持ちが浮ついてしまい、落ち着いて、何かにじっくり取り組むことが難しくなってきます。

 これでは、悪循環。

 せっかく、やる気が起きても、逆に、負の感情に飲み込まれてしまって、何も手につかなくなる・・・という不思議な現象が起きるのです。

 何とか、当ブログ「ぷぷっ・ピィ・DO」の「1日1記事」の目標は、キープできていますが、週末は、出勤しない分、時間があるのだから、その時間が充てられるはずなのです。

 毎週、金曜日を迎えるたびに、「今週末はがんばろう!」と意を決して週末に臨むのですが、毎日曜日の夜は、「何もできなかった・・・」と落ち込んでいるみちょるびんがいます。
 堂々巡りです・・・。

 きっと、時間の管理が上手くできてないのでしょうね。

 平日は、疲れているため、週末を心待ちにしているみちょるびんですが、その週末には、自分を甘やかして、Youtube動画ばかりを観てしまっています。
 「占い三択リーディング」に執着してしまうことは、反省すべき点ですが、それ以外の動画も観ています。
 自分の興味にまかせて、目についた動画を観ていくのですが、何気なく観た動画から仕入れる新しい世界・情報というものもありますし、それは、新鮮な驚きであったりもするので、そういう時間があってもいいかなとは思います。

 最も、度が過ぎるといけませんけどね。
 みちょるびんの場合、「度が過ぎる」ところを反省しなきゃなのかも知れない。
 気づくと、1日がそれだけで終わっている・・・ということも、しばしばなのでね・・・。

 まずは、書き出してみるかなぁ、しなければならないことリスト(=「To do リスト」)に。
 「やんなきゃなぁ」って思っていたことを、気軽に、具体的に。

 例えば、外れてしまったボタンを洋服につけるとか!

 意外と、面倒臭がって、しばらくの間、放置したりしませんか?
 棚の上に放置されたボタンを見る度に、思い出すのですが、その場を離れると、またすぐに忘れてしまうというような、小さなこと。

 こういったちょっとしたことが、積もり積もっていって、ジリジリと自分を精神的に圧迫することになるんですよね・・・。
 だってねぇ、週末に、動画見ながらでも、出来ることなんですよね、その気になれば。
 これが、平日となると、精神的な負担になり、下手すると睡眠時間を削らなければならない事態にもなりかねないわけですが。

 と、そんなふうに、まずは、「To doリスト」を作る。
 そして、実行して完了できたものは、見え消しで、1つ1つ潰していく。
 そうすることで、目に見えて、「達成できた」という記録も残るし、そうすればきっと、罪悪感や焦燥感を持つ回数は、減るんじゃないかな!?

 おーし、早速、実行じゃ!!

                           以上、みちょるびんでした!

-ハッピィへの道, 自分純粋培養計画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

桃太郎外伝

こんにちは、みちょるびんです。 1.桃太郎、その人  その青年は、名を桃太郎と言った。  幼少の頃より、不思議な力があり、動物と意思の疎通をはかることができた。どうやらそれは、自分だけの特殊な能力のよ …

「占い」考。(その7:カモだったかも!?)

 こんにちは、みちょるびんです。  なんだかんだ、やっぱり、みちょるびんんは「占い」のことが好きなんですよね・・・。  1つは、不思議好きという、この性格―――。  子供の頃、夏休みには、テレビ番組「 …

宜保愛子流「幸せになるためのアドバイス」

こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんにとっての、宜保愛子さんの思い出動画を、たくさんアップされているYouTubeから探している中で、面白いものを見つけました。 1991年の大みそかに、東京 …

像

戒め、兼、エール。

 こんにちは、みちょるびんです。  ちょっとさ、コンテストに応募してみようかなって、やる気になっているみちょるびんじゃないですかぁ~?  最近は、コンテスト情報をまとめて掲載しているサイトを覘きに行く …

種まき日和。

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は、「獅子座の’新月’」で、「皆既日食」、「大安」、「一粒万倍日」なのだそう。 四拍子揃って、なんだか、縁起が良い感じですね!  今や、面倒なので、「星読み」方 …