未分類

にぎやかな食卓

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 前回、デパートのポイント還元率をアップさせたいために、ノルマ稼ぎに買い物をしたというお話を書きましたが、みちょるびんは、コンビニの策略にもはまっています。

【ある日の日記】

 先月より、近所のコンビニで、3カ月間の連続キャンペーンが実施されている。
 サンドイッチやおにぎりなどの食品に貼り付けられたシールを30点分集めると、スヌーピーの皿等がもらえるというものだ。

 それぞれの月で、もらえるアイテムが設定されているのだが、私は、その中でも今月のアイテム、スープ皿が欲しくて、先日も、ダンス仲間に協力してもらい、シールを集めてきた。
 そして今日、晴れて、30点が集まったのだった。

 ’スープ皿’狙いで今日まで活動してきたわけだが、店頭で確認したところ、先月分の皿の引き換えは、今月に入ってからまだ1週間くらいは、受け付けているということがわかった。 

 本命のスープ皿の締め切りまで、まだ1カ月近くがあるということになり、それだけの期間があれば、また新たに、スープ皿用に30点を集めることは可能ではないかと考えた。
 それで、急遽、今回集めたこの30点は、先月のアイテム、お皿獲得に回すことにした。

 うきき。

【その翌日の日記】

 今日、スヌーピー皿をゲット。
 ちょっと、うれしい。
 レンジでの使用もOKなので、使い勝手よさそう!

【それから約2年後の日記】

 起きたのは11時過ぎ。
 予定通りに起きられなかった。
 ちょっと迷ったが、やっぱりウォーキングすることにした。

 その後、ご飯を食べて、お茶することにした。
 そのスヌーピーのマグカップは、底が小さい形状をしていた。
 だから、カップを布のコースターの上に乗せるのは、足場が少し、不安定かもしれないと思った。
 でも、きっと大丈夫と踏んで、一人分用のコーヒードリップをカップにかけて、コーヒーを淹れた。

 テレビに気を取られた瞬間、どういうわけか、急にカップがひっくり返り、左膝に熱いコーヒーがかかってしまった。
 すぐさま、風呂場に行って水で足を冷やし、大事には至らなかったが。
 幸い、マグカップも無事だった。

 それにしても、何か、いやな感じ。

 2、3日前には、スヌーピーのお気に入りのお椀が真っ二つに割れてしまったのだ。
 洗っていて、手が滑ったのだった。
 見事に、真っ二つだもの。

 まだ、一連の不運は、続いているのだろうか・・・。

【回想】

 真っ二つに割れてしまったスヌーピーのお椀、と言うのは、その約2年前の日記に登場した、キャンペーンで狙っていたスープ皿だったように思います。
 お椀のような形をしていてたくさん量が入るので、それで温かい飲み物を飲む等、とても重宝していたという記憶があります。
 スヌーピーの絵柄も、特別にお気に入りでした。

 当時は、プチ不運の連続で、このスープ皿が割れたのも、そのうちの一つでした。
 本当に、パキッと真ん中から二つに割れてしまい、それはもう、見事な割れっぷり。
 なかなか、狙っても、こんな風には割れないでしょうと、感心するくらいのものでした。

 日記には、割れた時のことまでは、書かれていませんでしたが、みちょるびんのことなので、「身代わりになってくれたに違いない、ありがたや」とかいう風に考え、丁重に葬ったのではないかと思います。

 みちょるびんは、「おしゃれに暮らしたい」という願望の波が、忘れた頃にやって来るので、そういう時は、旅先等で、作家ものの、おしゃれ陶器等を買ったりしています。

 しかし、こういったおしゃれ陶器等は、レンジでチンするのは、はばかられるので、かえって大切に扱ってしまい、結局、日常使いとして頻繁に登場するのは、このスヌーピーたちです。

 数えてみたら、マグカップ、お皿、スープ皿など、7点もありましたよ!
 裏を見たら、シールと引き換えに手に入れた証、「not for sale」の刻印が入っていました。

 それにしても、割ってしまったスープ皿を入れると、8点もあったということになり、「どれだけ、シール集めに熱中していたの?」って、自分でも可笑しくなってしまいました。

 スヌーピーは好きですし、それに、とても頑丈で、使い勝手がいい。
 長い間、このスヌーピーたちが、みちょるびん家の食卓を飾ってきたわけです。
 おしゃれ陶器もちゃんと持っているのに!!

 この年齢になって、キャラクター食器で、日夜食事をしているということを、客観視してみると、ちょっと’アレ’ですが、でも、ずっと、みちょるびんの食生活を支えてきてくれた同士ですし、これからも、大切に、長く、使っていきたいと思います。

  因みに、某ドーナツ店でゲットしたおさるのジョージの小皿やデミタスカップ、揚げ物屋でゲットしたムーミンの蓋付小鉢も、みちょるびん家の食卓を彩ってくれています♪

                       以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SD月間! #4.落とし穴

こんにちは、みちょるびんです。 【SD月間のご案内】  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡りです! し …

しばし待たれよ! Part3-45

 こんにちは、みちょるびんです♪  洗濯機が到着したら(「しばし待たれよ! Part3-44」)、早速、洗濯したくなるのは当然の心理。 新居に入居してから10日間、待ちに待った洗濯機なのです!  午後 …

造形物

こんなもんじゃない。

 こんにちは、みちょるびんです。  恐れていたことが起きました!  テーマが思い浮かばない・・・と、早速、朝っぱらから頭を抱えているみちょるびんです(「難しい問題。」)。  仕方がないので、書くことを …

本気度。

 こんにちは、みちょるびんです。  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では「1日1記事」投稿を目標としているみちょるびん。 みちょるびんは、平日はこのブログ活動を出勤前の朝に行うようにしていて、朝5時の開始を目 …

「午前休」と「午後休」の狭間。

 こんにちは、みちょるびんです。   今朝は、いつもよりも少し早く起床しました。 なぜなら今日は、これからブログ作業を完了したあと、出勤前に車屋にマイカーを持って行かなきゃならないから。 みちょるびん …