未分類

とある夢

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 つい、2日ほど前、頭を抱え、絶望的な気持ちになる夢を見ました。

 目が覚めると、日付が既に変わっていて、「ブログをアップできなかった! 1日、穴を開けた!!」と思い、ショックを受けるという夢でした。
 「1日1記事」を目標にしている者にとっては、いやぁな夢です。
 気分的に、追い詰められているのでしょうか・・・・。

 心理学の先生だったかが、おっしゃっているのを聞いたことがありますが、実生活の中で感情を押し殺していると、それが夢に現れることがあるそうです。
 自分が気づいていないだけで、例えば、実は深い悲しみを抱いていた・・・というサインだったりするようです。
 だから、実生活が難しいようなら、夢の中だけでも、泣いて、その感情を発散させて、心のバランスを図ることも大切なのだそうです。

【とある夢の日記】

 昨夜は、ずっと作業をして、布団に入ったのが明け方だった。
 そんなこともあり、今日は、昼頃まで寝ていたわけだが、夢を見た。

 実家のはずなのに、支離滅裂だが、先日、40代という若さで亡くなった同僚が、出てきた。
 同僚の無念さを思って、とても悲しくなるのだけど、なぜか、泣くのを我慢するんだよね。

 そしたら、実家で一緒に住んでいた、でももう死んでしまったばあちゃんが、普通に出て来て「お茶を持って来てあげる」と言い残して、そのまま部屋を出て行った。

 次に母マミーが出て来たのだが、私の泣きそうな顔に、ちょっと戸惑った様子で、それに気づかないふりをした。

 それで、私は、ますます、泣きづらくなってしまった。
 だがそこで、はたと気づいた。
 泣いていなかったのだから、泣いた方がいいと。

 そこで、目が覚めた。

 3週間くらい前の、その同僚のお通夜に行った時、一瞬泣きそうになったのだが、周囲に人がたくさんいたため、すぐに涙が引っ込んでしまったということがあった。
 だから、同僚のために、ちゃんと泣くということをしていなかった。

 昨日、写真の整理をしていた時に、たまたまその同僚が写った写真が出て来て、いろいろと考えたせいなのか、すごく悲しい気持ちになっていた。
 それが印象に残って、同僚が、夢に出て来たのに違いない。

 私は、気持ちを押さえることをせずに、泣くことにした。
 溜まっていた悲しみを、発散すべきなのだろうと思ったから。

 泣きながら、今度は、夢の中に出て来た死んだばあちゃんのことを思い出した。
 夢の中で、泣きそうになっている私を、リラックスさせようとして、「お茶を持ってくる」なんて、ばあちゃんらしい。
 ばあちゃんの心遣いを感じた。

 また、1週間近く前に見た夢にも、ばあちゃんが出てきていたのを思い出した。

 変なシチュエーションだが、天井の天井板の一つが外されたような感じになっていて、その黄色い隙間から、天井裏というか、二階に抜けて行かねばならず、でも、あんまり隙間が狭いから、そんなの不可能だとためらっていたのだ。
 そしたら、ばあちゃんが現れて、ひょいと身軽にそこを潜り抜けて行ったのだ。
 どうやら、目の錯覚だったらしく、私も、ばあちゃんの後に続いたのだった。

 何か、この時も、ばあちゃんが、私を手助けしてくれているような感じがしたのだ。
 この二つの夢に出て来たばあちゃんを思い起こして、私は、ばあちゃんに守られているのだと直感し、また、感動して、涙した。
 ありがたかった。

 ばあちゃんが亡くなってすぐの時に見た夢では、黒い服を着た集団が乗るバスに、ばあちゃんは、無言で乗り込んで、去って行ってしまった。
 この時のばあちゃんも、天井板をすり抜けた時のばあちゃんも、無言で、ちょっとつまらないと思っていたのだが、今回は、言葉を発してくれたのが、なんだかうれしかった。

【とある夢の日記2】

 寝過ぎのせいなのか、昨夜はずっと夢を見ていたように思う。

 実家が舞台だった。
 夜中の24時だったか、とある男性と待ち合わせをしていた。
 懇意の仲。

 夜に出かけるのは、母マミーに怒られるかも知れないと心配したが、さすがに、年齢的にいい大人になっているせいか、黙認された。

 亡くなったばあちゃんも出てきた。
 会話はしないが、いつも、当たり前のように登場する。
 夜だったので、ばあちゃんは無言で寝る支度をして、そのまま寝てしまった。

 夢占いによると、夢に‘亡くなった人’が出てくるのは、まだ、その人の死を、受け入れられていないということだった。
 ばあちゃんが亡くなってから、もう4年も経っており、さすがに私も、その死を現実のものとして受け止めていると思うが。

 夢の中で出かける時、‘ぬいぐるみたん’と日記を携行しようとしていた。

 ぬいぐるみたんは、夢の中でもぬいぐるみのまま、動かない。
 夢の中くらい、自由に動いてもいいのに。

 ぬいぐるみたんはともかく、日記を持って出かけようとしたわけは何だろう?

                       以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-116

 こんにちは、みちょるびんです♪  今日は映画の割引サービスデイ♪ 気になる映画があって、職場の近くの映画館で観るか、家の近所にするかを迷いました。  職場の近くだと、終業1時間後の開始だから適度。  …

拾う。

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は、記事「オシラ様」の中で、具体的なyoutube動画の番組名と出演者名を明記しました。 だけど普段、みちょるびんが記事を書く際は、あまり固有名詞を出さないよう …

負けねぇしっ!

 こんにちは、みちょるびんです♪  このところ、仕事でヘビーな案件が多い。 片付かないうちに、また新たな難問が降りかかってくるという状況が続いています・・・(− − ☆)。  次から次に湧いて出る雑多 …

陰ならぬ力。

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  今日は、久々に私の愛用している化粧品屋に行き、フェイシャルマッサージをしてもらった。 その店では、化粧品を買う毎にポイントがもらえ、ポイントが、ある …

クリアファイル!

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは現在、整理整頓、断捨離のために、本棚の中に押し込んでいた書類の整理をしているところです。  みちょるびんは記録魔で、写真にしても、出かけた旅行・観劇・ …