ハプニング

ちょるびん・・・。

投稿日:2021年12月20日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 先週は、仕事がとっても忙しかったんです。

 普段あまり担当しない業務をしたり、よりによって、年に1、2回しかないような大掃除だとかメインテナンスだとかが実施されて、そちらの方にも気を配らなきゃならなかったり。
 おまけに、トドメは、朝当番も巡ってきて、いつもより30分も早く出勤しなければなりませんでした。

 残業を余儀なくされた上、早朝出勤。
 当然、その分、家での活動時間が短くなります。
 そう、当ブログ「ぷぷっ・ピィ・DO」の記事を書く時間もねっ!

 そんなわけで、先週は、ギリギリのところでやっていました。
 睡魔に襲われ、夜遅くまで起きていられないので、がんばって朝早くに起きるわけですが、朝当番のために、いつもより作業を30分早く切り上げねばならない。
 だけど、「1日1記事」だけは、死守したいので、本当に、出勤の支度を開始せねば間に合わなくなるタイムリミット直前まで、作業していました。

 状況次第では、あきらめなければならないこともあるという覚悟でいました。
 例えば、朝のシャワー。
 着ていくシャツのアイロンがけなど・・・。

 シャワーについては、何とか時間を確保できましたが、アイロンがけまでは、なかなか難しい。
 普段は、できるだけ、夜のうちに、アイロンを済ませておくようにしていますが、先週は、疲労困憊のため、その時間が捻出できなかった。
 これまでの経験では、アイロンがけに、だいたい15分はみておいた方がいい。
 だけど、30分早く出かけなければならない状況がある中、この15分は大きい。
 簡単に捻出できる時間ではない―――。

 最初のうちは、ニットを着ることで、アイロンがけの時間をカットするという作戦を展開していました。
 しかし、無計画にやっていると、「このニットには、このボトムスを合わせたいが、このボトムスは昨日穿いたばかりだからな・・・」というコーディネート問題が生じます。
 週の終わりになってくると、手持ちの札がなくなってきて、更に身動きが取りづらくなってくる。

 もう、半袖のニットしか思いつかなくて、でも、それだけじゃ寒いし、かと言って、ジャケット等堅苦しいものは羽織りたくないし・・・。
 何とか、午前中だけ半袖ニットで乗り切って、お昼休みに家に戻ってきたときに、アイロンがけして、シャツに着替えようか・・・とか。

 きっと、誰も、みちょるびんの服装なんかに関心は持っていないし、午前中と午後で変化があっても、誰にも気づかれないはず・・・。
 いや、むしろ、誰か気づくか、観察するのも、面白いかも!?

 とか、何とか。

 結局は、7分くらいで素早くアイロンがけを完了することができ、「やればできるじゃん、自分!」と、自分のアイロン技術を見直しました♪

 そうやってですね、何とか、やっとこさ、1週間を無事に乗り切ったわけですよ、先週は。

 がんばったよ、みちょるびんっ!

 そして、今朝、1つ前の記事を書いているときに、気づいたんですがね、記事の導入部分―――。

 毎回、「こんにちは、みちょるびんです。」という文句で始めるって、みちょるびんは決めているんですね。
 その都度、タイプしてもいいのですが、「こんにちは」の「は」がたまに「わ」になることもあるもんで、それを統一するために、この部分は、コピー&ペーストして、ずっと、使い回しているんです。
 それが習慣化していて、いつもの調子で、コピー&ペーストしたんです。
 そうしたら、ですよ、何気に見ると、「こんにちは、ちょるびんです。」ってなってるじゃないですか!?

 いつの間にか、「み」が消えてしまっていました・・・。

 いつから「ちょるびん」になっていたんだろうとびっくりして、確認したら、なんと、先週の火曜日からでした。
 「ぷぷっ・ピィ・DO」が始まる、大切な決め台詞(?)だというのに!!
 何たる不覚。

 まぁねぇ、幸か不幸か、どちら様にもご訪問いただいてはいませんでしたので(「独り舞台、無観客」状態)、まったく、「ちょるびん」だろうが「ちょびん」だろうが、影響なかったんですがね!!(自虐)
 一応は、修正しましたけどっ!!! 

 まぁ、先週は、忙しかったし、お疲れだったんだよ、ちょるびん!
 否、みちょるびん!!

 みちょるびんさん、元気出して参りましょうっ!!!

                            以上、みちょるびんでした!

-ハプニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

凶の方角!? ファイナル。

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、10年近く外国に住んでいました。 昨年の夏に向こうを引き揚げて日本に帰ってきたわけですが、向こうで使っていた銀行口座はすぐに閉鎖せずにそのままにして …

しばし待たれよ! Part3-81

 こんにちは、みちょるびんです♪  とりあえず、今はホッと胸をなでおろしているみちょるびんです―――。  実はここ数日、ウイルス対策ソフトの契約更新に苦戦していました・・・(- - ☆)。  みちょる …

ボヤ騒ぎ。

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  自宅のある最寄り駅に帰ると、町のランドマーク的存在であるスーパーマーケットの駐車場や道路に、警察や消防がいて、ただならぬ雰囲気だった。  いつだった …

恐ろしい現象。Part Ⅱ

 こんにちは、みちょるびんです♪  最近、身の回りで起きている恐ろしい現象。それは着物に穴が開くというもの!   キャミソールが最初の事例なのですが(「恐ろしい現象。Part Ⅰ」)、今度はブラウスに …

スイス旅行の思い出。(7.真夜中のハプニング)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在6日目の日記(後半)】  ショッピングで歩き回り、かなり疲れていたが、夜は、ミアさん夫妻と夕食を共にする予定にしていた。 ミアさんは、瑞穂のスイス人の友達で、サン …