未分類

ただいま、充電中!(20)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 現在、日本に一時帰国しているみちょるびんです。
 そして、予定の合間を縫って、実家に帰省していました!

 マミーもだいぶ高齢になってきたので、最近は去り際に、マミーが使っていないものを少しずつもらって帰るようになりました。
 今回も、いくつか小物類をもらって来たのですが、その中に、亡父・パピーの小鳥コレクションがあります。

 パピーは以前、文鳥やメジロなどを飼っていたことがあり、とてもトリが好きでした。
 だから、みちょるびんは帰省した時に何度か、パピーへのお土産として鳥グッズを持って帰ったことがありました。

 バードコール( bird call)とも鳥笛とも呼ばれる道具――木片の穴に挿されている金具を回すと、その摩擦によって、まるで鳥の鳴き声みたいな音が鳴るもの――は、外国からの土産に買って帰りました。
 その他、日本の骨董市で買ったガラスでできた小鳥の置物や、みちょるびんがマレーシア土産にもらったピューター(錫)製のカワセミなど。

 カワセミをプレゼントした時は、パピーは大変喜んで、ガラス容器をひっくり返すことでお手製のガラスドームを作り、みちょるびんが以前に贈ったことのあったガラスの小鳥たちと一緒に入れて飾ってくれました(「違いの分かる男。」)。

 今回、容器ごともらうか悩みましたが、これから海外に戻ることを考えると、ガラスだとスーツケースでの運搬に神経を使うし、飾るにしても場所をとるからな・・・と思い、中身だけ抜き取ったのでした。
 実のところ、ピューターのカワセミは、みちょるびんが好きな小さいサイズのものではなかったのですが(「ご趣味は? PartⅧ(小さいもの好き)」)、パピーの喜びっぷりを思い出すと、鳥は全員、一緒に連れて行ってあげた方がいいように思えました。

 でも、今となっては、鳥たちのお宿の、パピー手製のガラスドームごと持って来るべきだったかなぁと、バラバラにしてしまったことに少し心が痛んでいるところです。

 さっきまで母・マミーとずっと一緒にいて、急に一人になったせいか―――。

 なんだかみちょるびん、センチメンタルになっちゃって・・・。

 飛行機の窓の外は快晴だったのに、みちょるびんの心は豪雨になってしまいました。

 ヘンなのっ!

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お世継ぎ問題!?

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日はみちょるびんは‘小さいもの好き’ということで「おぐら屋」さんの干支や宮内フサさんの「つまみ人形」について、記事を書きました(「ギラギラ!?」)。  「おぐら屋 …

しばし待たれよ! Part3-101

 こんにちは、みちょるびんです♪  船荷は受け取ったものの(「しばし待たれよ! Part3-99」)、ちっとも片づけが進まないみちょるびん家です。  今日なんか、カーディガンを羽織ればいいか!と思い、 …

しばし待たれよ! Part3-66

 こんにちは、みちょるびんです♪  電車がホームに入ってきた時に、みちょるびんの前に停まった電車の車両の吊り革にいたヒトが電車を降りるのが見えたので、その空いた吊り革につかまろうと思い、通路の奥に入り …

道端のお花たち。

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは「1日1記事」投稿を目標にブログ活動しています。  そうなると当然ですが、毎日何かしら記事を書くことになる。 まあ、それはがんばっていますが、問題はそ …

クリスマスイルミネーション

雪やこんこん。

 こんにちは、みちょるびんです。  雪が降りました。  街中で雪が降るのは、今シーズン3回目。 1回目も2回目も、朝出勤する時に、日陰などに残っていた白いかけらを見つけて、「あ、降ったんだな!」と、認 …