じーまんGO! 旅行

じーまんGO!(#15 キョクターン!)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 久しぶりに、じーまんGO!と、行ってみよう!!

≸キョクターン!≹

☆じーまん・エントリーNo.15

 最近、なんとなく旅の話をすることが多かったみちょるびん。

 そうすると、その日の記事のアイキャッチ画像には、当時の写真なんかを使いたいと考えるわけですが、膨大な量の写真の中から、すぐにお目当てのものを見つけられないという問題がありました。

 ‘記録魔’であるみちょるびんは、以前は、日記とは別に、時系列に印象的なイベントをパソコンに書き出して整理する・・・ということをしていました(「ご趣味は? PartⅥ(記録魔)」)。
 それを見ることで、いつ、どこに旅行したか・・・などが、一発でわかり、便利なのです。

 例えば、初めてみちょるびんがローマに出かけたのは、もう25年も前(!)のこと。

 先日、そのローマに、義妹と、8年ぶりに出かけましたが、今回と8年前の旅行では、「トレビの泉」「サン・ピエトロ大聖堂(バチカン)」「スペイン広場」「フォロ・ロマーノ」「コロッセオ」を攻めました(「もたついちゃってごめんね!」シリーズ)。
 あいにく今回は時間切れで、義妹が希望していた「バチカン美術館」には行くことができなかった・・・。

 そんな話を友達にしたところ、「バチカン美術館」で観たミケランジェロの傑作「最後の審判」が鳥肌が立つレベルで素晴らしかった・・・と、言うじゃない。
 そういう風に話を聞かされると、みちょるびん、なんだか悔しい気分になっていたんです。
 「こりゃ、もう、絶対、リベンジしなきゃ!」っていうね。

 ところが、25年前の最初のローマ旅行の時の記録を見てみると、なんと、みちょるびん、当時は「バチカン美術館」や「システィーナ礼拝堂」にも行っていて、「最後の審判」もちゃんと‘見たこと’になっていたんです☆
 ついでに、カンツォーネのレストランにも行ってたよ♪

 これを知って、ちょっぴり安心したというか、少しだけ「バチカン美術館」への熱が落ち着きました☆

 だけど「この事実をどう見るか?」っていうことなんですけどね!
 つまり、「そこに行ったかどうか」「それを見たかどうか」すら自覚がないっていうことは、「‘行ってないこと’、‘見てないこと’と同じことなんじゃないか!?」ってね!

 これはねぇ、確かに耳が痛い・・・。
 でも、しょうがないじゃん、本当に覚えていないんだから!!
 だからこそ、この数々の「記録」が活きてくるんじゃん!?(開き直り)

 と、最近、こんな風に豆に記録していて良かった!と、改めて思うような出来事があったわけなんですけどね。

 それなのに、みちょるびんにとって貴重な記録のデータの一部が、かれこれ1年半くらい前になりますが、消失してしまいました・・・。(「『塔』祭り。」)
 データの修復を期待していたところもあったので、データ不在のまま、これまでなんとかやって来ましたが、当時の写真を探したい時なんかはやっぱり不便。

 それで、「月一旅行」(「『休暇同盟』。」)を敢行していた頃の分だけを取り急ぎ、当時の家計簿を頼りに一覧表を作成してみました。

 「月一旅行」を実施していた期間は約3年半。
 その間、仕事で出かけたものも含めると、なんと53件もありました!
 3年半を月数にすると42ヶ月になるので、‘月一’どころのペースではありません!

 我ながら、すごいなって、ちょっと感動しました。

 みちょるびんって、極端なんだよなー・・・―――。

 映画にハマった時もそうでしたが、その時は映画館で、年に190本の映画を観ていたし!(「目標の設定。」)
 これだって、2日に1本以上のペースということいなるでしょ!?

 こんな話をすると、「ちゃんと仕事してんの!?」って、疑われそうでイヤなのですが、ちゃんとオフィスレディ―していました!!

 1年365日の「誕生日占い」に書いてあった、みちょるびんの誕生日の「活動的なので波乱に富んだ人生に」っていうタイトルが思い出されるなー。
 波乱とまでは言わないけど、‘活動的’をまた一つ裏付けた格好だよね。(「じーまんGO!(#8 活動的なので波乱に♪)」)
 なんせ、42ヶ月の間に53件の旅行ですから! 

 「極端だなー」って言葉を心の中でリフレインしていたら、「ノクターン」っていうワードを思い出しちゃった。

 「ノクターン」って、主としてピアノのための、夜の情緒を表す叙情的な楽曲のことで、ショパンの作品などによく知られます。
 みちょるびんもこの曲が好きで、よくピアノを弾いていましたよ、そういえば。

 「造語学の大家」を名乗るみちょるびんとしては「キョクターン」って言いたくなるよね。

 ノクターン :主としてピアノのための、夜の情緒を表す叙情的な楽曲
 キョクターン:主としてみちょるびんに用いる、ハイの情緒を表す抒情的な究極(?)

                             以上、みちょるびんでした!

-じーまんGO!, 旅行
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏休み in 2023 !(15)

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪  (前回「夏休み in 2023 !(14)」からのつづき) 幸い、関西空港第2ターミナルまでを結ぶ無料バスはすぐに到着し、また、結構な長い行列であったにも …

スカラベのブレスレット♪

 こんにちは、みちょるびんです♪   今日は一日ずっとyoutube動画を見ていました。  一度見始めると、沼―――。 早く、ブログの記事作成に取りかからなければ!と、思えば思うほど、またネットサーフ …

「ビフォー」&「アフター」。(前編)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、9ヶ月ぶりに日本に一時帰国をしましたが、あちこち国内を旅するにあたり、列車の手配をネットで行っていました(「計画づくし。」)。  一昔前までは、乗車 …

ベルギー旅行の思い出。(2.ブリュッセル空港到着)

こんにちは、みちょるびんです。 【旅行出発、当日の日記(後半)】  乗り継ぎ地のアムステルダムでは、小さい飛行機に乗り、たったの25分のフライトで目的地、ブリュッセルに到着した。  オランダで入国審査 …

ストーンヘンジへの道!

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、ヨーロッパに在住中のみちょるびんです。 ヨーロッパに住んで、かれこれ10年近くになります!  だが、日本から派遣された会社員であるみちょるびんは、ずーっと未来 …