ハプニング

しばし待たれよ! Part3-88

投稿日:2024年9月25日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 一昨日、記事にした目覚まし時計ですが―――。(「しばし待たれよ! Part3-86」)

 今日、外出先から戻って来てみると、時計が示していた時刻が実際のそれとは全く異なっていました。
 どうやら、止まってしまっているらしい・・・。

 こういう時に、秒針があれば、その動きで判断できるのですが、この目覚まし時計にはそれがない。
 時刻で判断する以外に方法がありません。
 いつもなら、少しずつ遅れていって、変だな・・・ってことに気がつくのですが、今回は急に5時間も遅れていたので、明らかでした。

 早速、電池を交換しました。
 この電池はボタン型のもので、前回、日本に一時帰国した際に日本で購入したもの。
 海外でも売ってはいるのですが、家の近所のスーパーでは買えないという状況があったため、すぐに電池を買いに行けるとも限らないので、安全策として日本から持ち帰っていたものでした。
 こんな風に、突発的にトラブルが起こった時のためにも、手元にあると安心だよね☆

 その電池を入れ、試しに、所定の箇所を押してみたところ、なんと、点かなくなっていたナイトライトが点きました。
 電球に不具合が生じているのだろうと考えていましたが、そういうわけではなかった。

 しかも、スヌーズ機能のためのボタンも、軽く押しただけで、鳴り止まなかったベルもちゃんと鳴りやみました―――。

 「アラームスイッチをオン・オフするという一手間さえかければ、今後もスヌーズ機能が使える!」と、世紀の大発見のような気分で意気揚々としていたみちょるびんでしたが、そもそも時計は壊れていなかったということになる・・・。
 単に、電池が切れかけていただけだったのかぁ・・・。

 意外と、電池って、持つのね・・・。
 こんな状況になってから4~5ヶ月は経っていると思うんです。
 って、いうか、みちょるびんもスヌーズ機能が使えなくて困る!って言いながら、よくここまで粘ったね!って感じですが☆

 まぁ、めでたいことではあるのですが、わざわざ記事に取り上げるようなことではなかったね・・・と、言う・・・(- - ☆)。
 ちょっと、恥ずかしい。

 それにしても、止まったのが朝ではなく、夜だったのは助かりました。

 この時計は長年使っているけど、このヒト(時計)のせいで、トラブルに見舞われるということは一度もありません。
 全てはみちょるびん側に問題があった。

 なんて言うか―――、このヒトもこのヒトなりに、ご主人様の迷惑にならないように配慮してくれてるのかな!?・・・って感じる次第。

 愛おしい!!

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , , , , ,

執筆者:


  1. yt より:

    いつも楽しい記事をありがとうございます
    少し落ち込んでいる時とか、目覚まし時計や掃除機などのストーリーにとても癒されています お仕事忙しいと思いますが、頑張ってください!

    • みちょるびん より:

      ytさん! いつも応援してくださりありがとうございます。そして、コメントいただきましてありがとうございます♪ とても励みになります。楽しい記事が書けるように、明るい心持ちでいれるようがんばります!!! ytさんもどうぞご自愛くださいね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チチ、カエレ。(4.祭りのあと)

こんにちは、みちょるびんです。 【翌日の日記】  今日は、東京に戻る予定であったが、思い切って、明日帰ることにした。 幸い、飛行機の予約も、変更することができた。  ちょうどいい機会であったので、実家 …

予期せぬ出来事。PartⅡ

 こんにちは、みちょるびんです。  「驚く」という表現に「目が飛び出る」「目を丸くする」「目を見開く」「目をむく」などというのがありますが、予期せぬ出来事が突如目の前で起こると、ヒトは本当にまぶたを見 …

レアケース!?(上)

 こんにちは、みちょるびんです♪  仕事の帰り、面倒なので、家の近所で夜ご飯を食べて帰ることにしました。  食べて帰ると言っても、そう選択肢がたくさんあるわけではない。 駅の周辺にあるお店の中でも、み …

サスペンスドラマ好きの性。(後編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  搭乗カウンターの係員と「10分」「清掃」と、片言のやりとりをしてから(「サスペンスドラマ好きの性。(前編)」)、20分くらい経っていたでしょうか。 ようやくボーディ …

拝啓、〇〇様。(後編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんがブログ活動を開始してから1年が経過した2021年10月、みちょるびんは自己出版を扱う印刷会社が主催したエッセイコンテストに応募しました。 お題は1,0 …