ハプニング

しばし待たれよ! Part3-86

投稿日:2024年9月23日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 みちょるびんには、長年愛用している目覚まし時計があります。
 もしかすると20年くらいは使っているかも知れない!?
 しかもお気に入り過ぎて、2代目だったりします♪

 旅行用にデザインされた、天下のSEIKO製。
 蓋を閉じて文字盤を保護できるようになっていて、薄くて軽量ときている。
 その蓋を開いてくるりと240度回転させれば、時計を自立させるための脚に早変わり。
 無駄のないつくりが、‘旅行にいい’好きのみちょるびんにはたまらない!(「ご趣味は? PartXⅢ(旅行にいい!)」)
 しかもちゃんとスヌーズ機能も搭載されている。

 以前は所定の箇所を押すとライトまで点灯して、夜中に目覚めても何時か確認することができていました。
 まあ、最近は電球に不具合があるのか、点かないんだけね☆

 この時計はおそらく購入してからというもの、ほぼ毎日お世話になっている。
 なんせ旅行にだって連れていける優れものですから!

 そうそう、海外から引き上げて、日本に帰ってきた日に、みちょるびんはボストンバッグを電車に置き忘れるという失態をしでかしましたが、ボストンバッグの中を確認した駅員さんに、本人確認のために、時計の存在を指摘されたことがありました(「しばし待たれよ! Part3-8」)。
 その時のものが、まさにこの時計!

 とにかくねぇ、ずっと愛用しているわけです、みちょるびんはっ!!

 みちょるびんの海外赴任が決まった時じゃなかったかな・・・?
 海外で暮らしている時に、この愛用している時計が壊れてしまっては困るので、とりあえず予備を購入しておくことにしたのね。
 だけどその頃になると、このモデルはなくなってしまっていました・・・。
 どうやらモデルチェンジをしたらしかった。

 仕方がないので、別のデザインのものを購入しましたが、その時に買ったやつは、ネジが壊れちゃって、使うのが不便なんだよね・・・。
 それにやっぱり、ずっと愛用しているその時計のことが好きだから、そればっかり使うわけ。

 ところが最近、その時計もとうとう、ガタが出てきました。
 スヌーズが使えなくなったんです―――。

 以前だと、所定の箇所を押せばベルが一旦鳴り止み、5分後にまたベルが鳴り出していたんですよ。
 だから朝が苦手なみちょるびんも、何とか起きることができていました。
 寝坊助のみちょるびんには欠かせない機能なんです。

 それなのに今は、アラームスイッチを完全にオフにしてしまわないことにはベルが鳴り止まない。
 でも、すぐには起き上がれないじゃん?
 グズグズしている分にはまだいいんだけど、下手すると二度寝することもあって・・・。
 気がつくと1時間くらいが経過していたりしてさ!(- - ☆)。

 そんな風にならないように守ってもらうのがスヌーズ機能であって、最近は特に残業が多く、恒常的に睡眠不足であるみちょるびんとしては、さすがにスヌーズなしの生活を続けていく自信がありませんでした。
 それでいよいよ時計を新調した方がいいのではないかと思いました。

 どうしても、同じデザインの時計が欲しいみちょるびんは、改めてネットで念入りに探してみたのですが、やっぱり見つけられない。
 寝室からパソコンのところに時計を持って来て、時計の裏に記されていたモデルコードを確認し、検索してみたけど、それでも出てこない。
 きっと完全に廃盤になってしまったに違いない・・・。

 そんなことをしながら、何気に、ベルが鳴るようにアラーム針を短針に合わせて、アラームスイッチをオンにして、わざとベルを鳴らしてみました。
 以前は所定の箇所を押せば鳴り止んでいたし、何か接触の問題なんじゃないかと感じたし、どうにか自分で直せないかな?って思ったのね。
 だけど相変わらずベルは鳴り止まないし、結局、アラームスイッチを切る以外、ベルを止める方法はありませんでした。

 アラーム針は短針とまだ重なったまま。
 この状態でアラームスイッチをオンにしておくとどうなるんだろうと思い、改めてオンにして放置してみました。
 そしたら、しばらくするとベルが鳴ったんです・・・。

 びっくりしました。
 もう一度アラームスイッチをオフにしてベルを止め、再度オン。
 そうしたらまた、しばらくするとベルの音が!!
 前回ベルを止めてから、5分が経過していることを確認しました。

 なんと、スヌーズ機能自体はちゃんと働いていたんです!
 単に、切り換えボタンに問題があっただけのよう・・・。

 ベルを止めるために下げたアラームスイッチをまた上にあげれば、スヌーズ機能は生きていて、5分後にはベルが鳴り出すし、十分に目覚まし時計としての役割を果たせるということがわかりました。

 かなり長い間、スヌーズが使えずに苦労していたみちょるびんにとって、これは朗報。
 まさかの発見でした。

 これで、時計を買い替えずにすむ!
 これからもこのヒト(時計)を信じて、心置きなく二度寝できる!!

 ありがてぇっ!!!

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-93

 こんにちは、みちょるびんです♪  このところ洗濯乾燥機の調子が悪い。 いや「調子が悪い」のではなく、不良品を掴まされたんじゃないかという疑いを抱き始めている―――。  そもそも、その洗濯乾燥機は、み …

スペインの公園

神隠し!?(その2 )

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、現在、外国で暮らしています! (「続、自称『カミングアウト』」)。  海外暮らしをしてみて初めてわかる、日本の良さ♪ 日本は、24時間営業のコンビニ …

凶の方角!?

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、10年近く海外赴任をしていて、昨年の夏に日本に帰って来ました。 外国で生活していたのだから、現地の銀行に口座(ユーロ)を設け、お給料はそこに振り込ん …

SD月間! #27. シンクロニシティ!?

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

SD月間! #3.ボランティア

こんにちは、みちょるびんです。 【SD月間のご案内】  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡りです! し …