未分類

しばし待たれよ! Part3-74

投稿日:2024年9月11日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 このところ、仕事がとても忙しい―――(- - ☆)。

 帰朝してからずっと恒常的に忙しくはあるのですが、これはまた別の忙しさ。
 理由の1つとして挙げられるのは、一緒に組んで仕事している人が今週は夏休みを取っているから☆

 そんなこともあり、今週は特にその人の仕事を主に処理しているといったところ。
 自分の仕事すらおぼつかない状況なのに、他の人の業務だとなお時間がかかる・・・。
 しかも、予期せぬ出来事が多発していて困っています(- - ☆)。

 休暇を取るのはお互い様だし、それはいいのだけど、それにしてもなぜにこうも想定外のことばかりが起こるのか!?
 業務に精通している人だったら、その突発的な事象の対処もスムーズに行えるのでしょうが、みちょるびんの場合、過去のデータやファイルの保存場所探しから始めなきゃだから大変!
 引き継いでいなかった案件の督促も来ちゃったりなんかして、てんやわんや。

 そんな具合で、今週はますます帰宅するのが遅くなっているみちょるびんなのでした。

 それだのに昨日は、携帯電話を家に置きっぱなしで仕事に出かけてしまい、通勤時間に充てている貴重なブログの記事の執筆ができないという事態に―――(「しばし待たれよ! Part3-53」)。

 最も、テーマもノーアイディアではあったので、携帯電話があったとしても遅々として進まなかったんだとは思うんだけどね。
 いずれにせよ、昨夜は記事がなかなか書けなくて困りました。

 以前――特にブログ活動を始めて間もない頃――も、テーマが思い浮かばず、産みの苦しみを何度も味わったみちゃるびんですが(「生みの苦しみ」)、あの時とはちょっと違うんだよな・・・。

 最近は、そもそも疲れすぎて、眠すぎて、頭が普段以上に働かないというところが大きい。
 考え込んでいるうちに、寝落ちするということもしょっちゅう。思考が停止して、モノを考えられなくなっちゃうんだよね・・・。
 文章も支離滅裂になりがち。

 一方で、「1日1記事」投稿は死守したいと思っている自分がいるから、いくら眠くっても粘ることになる。
 能率はどんどん下がるし、寝るのも遅くなるし・・・と、負のループに突入。

 だけど!
 それでもみちょるびんは映画が観たい!!

 こんなやさくれた生活をしていると、潤いが欲しくなるもんなんです!!!

 せめて、映画鑑賞サービスデイには映画を観に行きたいという密かな野望を抱き、今日という日を迎えました。

 せっかくなら快適に観たいので、早めに好きな席を予約しておきたい。
 残業せずに職場の近くの映画館で観るか、一旦家に帰ってから改めて遅い時間に出かけるか―――。
 迷ったのですが、ここは手堅く遅い上映時間のにしました。

 正解でした。
 定時でなんか、帰れやしない!

 これで、早い上映時間のチケットを購入していて、観れなかった時がそれこそテンションダダ下がりの怒り心頭だったと思うから、ホント良かった。

 また、また寝るのが遅くなりそうではありますが、気分はいい。

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マッサージ理論。

 こんにちは、みちょるびんです。  「笑いのツボが浅い」という新人ちゃん(「ツボの深度。」)。 「箸が転んだもおかしい」という人々は、感受性や想像力が豊かなんだと思います。 だからこそ人一倍「笑い」の …

モーリシャス旅行♪(18)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!(「モーリシャス旅行♪」)  モーリシャス …

しばし待たれよ! Part3-63

 こんにちは、みちょるびんです♪  あいかわらず、気分は低空飛行気味のみちょるびんです。  こんなことではいかん! 気分を盛り上げて行かなきゃ!!と、思ってはいるのですが、一日中家に引きこもっているば …

しばし待たれよ! Part3-42

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんの新居に、入居してから4日目にして、待望のベッドが配達されました!(「しばし待たれよ! Part3-41」)  そして、机と椅子も!!  新居にはそれま …

夢の感覚。

 こんにちは、みちょるびんです。   このところ「生みの苦しみ」率が高くて困っているみちょるびんです☆ (「難しい問題。」)  みちょるびんは、「1日1記事」投稿を目標に、毎日ブログ活動をしています( …