未分類

しばし待たれよ! Part3-4

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 あと、1日―――。

 当地での生活も、明日、残すところ、あと1日です。

 家の引っ越しは完了したものの(「しばし待たれよ! Part3-3 」)、家を引き払う前の掃除は全くできていない・・・。

 夕方、電子ピアノやら、アイロンスタンドやら、炊飯器やら・・・を赴任してきたばかりの友人に譲るために、車で運んで差し上げていました☆

 その友人はまだ仮宿に住んでいるので、保管場所や運搬方法の問題について話していたら、別の友人が、みちょるびんから引き継がずに大家さんに手配をお願いしたら!?と、勝手なことを提案してきたので、あわててその案は否定しました。
 だって、もらってくれるって言うから、引き取り手は探さなかったし、仮に誰もいなければ、昨日の引っ越し業者に引き取りをお願いすることができたのです。
 みちょるびんは2日後にはここを去る身であり、今更、いらないよと言われても困ります!

 すべて無料でお譲りするかわりに、タクシーを手配するなり、適宜自分で対応してほしい・・・という気持ちでいましたが、当地のことをまだよくわからない人のことを無下にするわけにもいかず(いらないと言われると困るし)、どっぷり協力することになりました☆

 車をみちょるびんのアパートの敷地内に入れることができず、その辺の脇に駐車することになったり、アパートからものを運ぶのに何往復かすることになったり・・・。
 みちょるびんの車――もう、ヒトの手に渡ってしまいましたが――は、2ドアのミニクーパーで体が小さいから、なかなか入らなかったり・・・。
 苦労しました。

 それで、なんやかんや終えて、家に帰って来たのが22時よ―――。

 それから晩御飯を食べて、こうしてブログを書いているところ。

 明日は大家さんに部屋を引き渡さなきゃならないし・・・。
 でも、職場でもまだやることがあるから、出勤しなきゃだし・・・。
 インターネットの解約の手続きなどもあって外出しなきゃならないし・・・。

 本当にあと1日ですべてのことを終わらすことができるのか・・・。
 やるべきことが多くて、頭を悩ませてます。

 昨日の引っ越し作業のために、一旦はスーツケースをまとめたものの、あとから詰め忘れがあったことに気がついてあれこれと回収していたら、一段と荷物が多くなってしまいました。
 きちんとスーツケースに収めないことには、ホテルにも移動できない・・・。

 たった今、日付が変わっちゃったよ(- - ☆)。
 あああ・・・。

 この家でインターネットが使えるのは(当地時間の)今日(っていうか昨日)まで。
 もう、使えなくなるのも時間の問題か。

 がんばるしかない。
 がんばります!

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供の頃の思い出。(32)

 こんにちは、みちょるびんです♪  この1ヶ月くらい、みちょるびんは自分の子供の頃の思い出を綴ってきました。  最初の頃は、幼少期の話だとかを書いていましたが、最近ではだいぶん大きくなってからのことも …

遠近両用コンタクトレンズ!?(後編)

こんにちは、みちょるびんです♪  眼科に行って、みちょるびんの最近の悩みを訴えました(「遠近両用コンタクトレンズ!?(前編)」)。  聞くところによると、長年みちょるびんが愛用していた遠近両用コンタク …

しばし待たれよ! Part3-145

 こんにちは、みちょるびんです♪  このところめっきり寒くなりましたねーっ!!  みちょるびんがヨーロッパから引き揚げて日本に帰って来たのは7月で、夏真っ盛り。 当然のことながら、冷房なしではとてもじ …

子供の頃の思い出。(29)

 こんにちは、みちょるびんです♪  小学校高学年の頃になると、友だちの間で『ノストラダムスの大予言』が話題になったことを覚えている。 ノストラダムスは言わずとしれたフランスの有名な預言者。   「一九 …

子供の頃の思い出。(17)

 こんにちは、みちょるびんです♪  子供の頃のみちょるびんは、感受性が豊かだったように思う。  小学生の時、学校で、原爆を扱った悲惨な映画を観せられことがあったが、すごく悲しい気持ちになり、数日間、そ …