未分類

しばし待たれよ! Part3-3

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 なんとか無事に、引っ越しを終えました!!(パチパチパチパチ)
 ありがとうございます!

 2日目もあるかも・・・!? と予告されていましたが、なんとか、1日で終わらすことができ、良かったです!!(「しばし待たれよ! Part3-2」)

 みちょるびん自身も、夜を徹して梱包していたし、引っ越し業者のお兄さんたちが来てからも、まじって、いくつか箱を仕上げたし。
 その甲斐あったというものです!

 15時を過ぎていたと思いますが、ドヤドヤとお仲間さんが到着し、できていた箱をどんどんとトラックに運んでいきました。

 その間、スタメン(スターティングメンバ―)のお兄さんたちは詰める、詰める、詰める・・・。
 16時半くらいになった時点で、‘先’が見えてきたからか、お兄さんが「今日終わらせよう!」と言ってくれました。

 最後は、大物の家具も待っていたので、2人がジョインしてくれ、二手に分かれて作業。
 多少時間がかかりましたが、19時くらいまでがんばってやってくれました。
 計、103箱!!

 ヒャクサンパコ!?

 はい、ひゃくさんぱこ。

 みちょるびんも前夜は1時間しか横になっていなかったし、さすがに疲れていました。
 しかも、再来する場合は翌朝8時スタートと言われていたので、また早起きしなきゃなのかぁ・・・と憂鬱に思っていたので、1日で完了できてホントに良かった!
 一時は大雨が降ったけど、搬出の時には止んでくれたしね♪

 しかも、’スタメン’が2人だけで良かったなぁと改めて思いました。
 これまでのように一気に4人来られると、目が届かないというか・・・。

 実は、「あ、これ、回収し忘れていた!」ってことが何度もあったんです・・・。

 例えば、化粧品―――。

 使いかけのやつをボトルに移したり、残っていたストックをスーツケースに詰めたり・・・ということはしていたのですが、朝の‘鍵が見つからない問題’の勃発で、すっかり段取りが狂ってしまいました・・・。
 普段使いしていた化粧品をバーッとポーチに詰めて、スーツケースに押し込んだつもりでいましたが、アイメーク道具一式が置きっぱなしになっていました・・・(- - ☆)。

 平たい顔を多少なりとも立体的に見せるための必須アイテムなのに!
 日本でのデビュー戦をのっぺり顔でなんて臨みたくないから、回収できてホント良かった。

 あと、パンツ3本―――。

 最後の数日間、職場で履くようにと分けていたもの一式が、そのまま棚に放置されていました。
 あっぶねぇっ!

 これを持っていかれると(詰められると)、トロピカル風味のチャラチャラしたのを職場で着る羽目になるところだった!!

 それから、ランチ休憩の時に、確保していたと思っていた割りばしが見当たらなくて焦りました。

 普段置いていたキッチンの引き出しの中は空っぽ。
 どこに入れたかわからない箸を求めて、ぐちゃぐちゃのスーツケースを開けなきゃか・・・と、憂鬱になりましたが、もしかすると机回りに放置していたのがあるかも!? と思い、行ってみると、まだ手がつけられずにそのまま残っていたので助かりました。
 自分のズボラな性格に感謝した瞬間です☆

 今回の引っ越し作業では、「タッチしないでほしい引き出し」にマスキングテープを貼ることでお兄さんたちに注意喚起する・・・という手法を展開しました。

 が、1つだけ、貼り忘れていた引き出しがありまして―――。
 それは、台所の食料品置き場!

 作業開始時にお兄さんと、「食い物以外は全部、梱包しちゃっていいのよね!?」「はい、その通り!」というやり取りを交わしていました。
 だからすっかり油断していました。
 その引き出しを開けたら、忽然とものが消えていたのでびっくり。

 みちょるびんの移動先は日本だし、残った日本食材を友達にあげようと思ってキープしていたものでした。
 がんばってくれているお兄さんにも申し訳なかったので、一旦は、いいよと言ったものの、玉ねぎが入っていたことを思い出しました。

 玉ねぎはさすがに困る。
 2カ月間、灼熱の船荷の中で過ごした玉ねぎとのご対面は勘弁!

 そんなわけで、日本食材の入った箱を捜索してもらいました(- - ☆)。
 お兄さんには悪いことをしましたが、友達には喜んでもらえたので良かった♡

 夜は、さすがに疲れました。

 ご飯を食べたあとは、睡魔に襲われ、そのままフラフラとベッドイン。
 枕も掛布団もありませんでした。

 そのためにシーツやカバーを捨てずにとっておいて、それで枕を作り、上掛布団の代りにしようと考えていました。
 だけど結局、そんな小細工なくともぐっすりと深い眠りにつき、朝を迎えたのでした☆

 結果、オーライ♪

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-112

 こんにちは、みちょるびんです♪  ものが捨てられない人って、もったいないっていう心理が働いているんだと思うんですよね―――。  ネットで流れている断捨離のコツといわれるものを見ていると、自分にとって …

朝の実力。

 こんにちは、みちょるびんです♪  今朝も朝活しています! みちょるびんは「1日1記事」投稿を目標に、ブログ活動をしているところですが、記事の作成は出勤する前の朝に行うようにしています。  ブログ活動 …

ごみ!?

 こんにちは、みちょるびんです。  先週は、体調不良でダウンしていたみちょるびんです(「ダウン☆」)が、その間、少しだけ読書をしました。  いつもであればyoutube動画を視聴するところですが、熱が …

「お鼻毛ない」!

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は、本当に時間がない。  1月11日は、クワドループル(4倍)のおめでたい日で、‘新しいことを始めたらよい’ということだったので、「みちょるびん造語録♪」と言う …

しばし待たれよ! Part3-51

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが今の新居に移ってから3週間になります。 今朝も、いつも乗っている電車で出勤しました。  それが、これまでにないすごい混みようで・・・! 先週はほとんど …