未分類

しばし待たれよ! Part3-29

投稿日:2024年7月28日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 主要な家具の注文ができたところで(「しばし待たれよ! Part3-28」)、今度は家電量販店に移動しました。

 家電についてはどの商品にするか、だいたい決めていました。

 まずは一番大切な洗濯機。
 この汗をかく暑い夏の時期に、洗濯機なしでは生きていけません!

 帰国してから新居が決まるまでの3週間、みちょるびんは仮宿に滞在していましたが、この宿舎選びでみちょるびんが一番重視したことはやっぱり洗濯機でした。

 そんなみちゃるびんなので、まず第一に洗濯機が必要だと思い、洗濯機コーナーに走りました。

 ありました。
 みちょるびんが目をつけていた乾燥機能付洗濯機。
 だがすぐにショックを受けることに・・・。
 値段が3万円ほど高くなっていたんです。

 え―――っ!?

 洗濯置き場のサイズにフィットすることは確認できました。
 でも、値段がいただけない。

 洗濯機コーナーのお兄さんに訊いたところ、特価は昨日までだったんだって。
 いえーっ!
 数日前に下見したばかりだったのに!!(「しばし待たれよ! Part3-23」)

 至るところに、期間限定特価だとかいう張り紙がしてあり、それはこの週末までとなっていた。
 だからてっきり、この洗濯機も同様に週末まで値引きされているものとばかり思っていました。

 お兄さんに、引っ越しで、他にもいろいろ買い揃える予定であること、数日前にも実は2回、下見に来ていたことを告げたところ、なんと、昨日までの値段で良いと言ってくれました。

 ああああ、ありがとうございます!
 一生、ついて行きます!= 家電は今後、御社からしか購入しません!

 だって、この浮いたお金で、お掃除ロボットが買えるじゃないっ!?

 でも残念ながら、配達については入居日に間に合わないということが判明。
 10日間、耐えなきゃならなくなりました。
 10日も・・・!? 

 一応、その他の冷蔵庫や電子レンジは入居日に配達可能とのことだったので良かったが。

 心配だった各部屋の天井に備え付ける電灯も、売り場のプロの指南を受け、適当なものをゲットすることができました。

 電灯は、天井にピタッと張り付いたごくありふれたタイプで全然問題ないわけ、みちょるびん的には。多くは望まない。

 ただ、和室にマッチした和風デザインのがあるっていうので、2千円くらいしか変わらなかったし、それにしました。

 この手の電灯って、時間が経つと少し暗くなってくるんだって。
 だから、実際の部屋のサイズよりも対応畳数が上のやつを選ぶのがコツなのだそう。
 例えば、6畳の部屋であれば、8畳用のもの、とかいう具合。

 新居の天井ソケットの形状がどんなだったかうろ覚えでしかありせんでしたが、店内で紹介されていた天井ソケットのサンプル図が似ていたように感じられました。
 一般的な住居であれば通常は大丈夫ということだったし、さすがに部屋に一つはついているだろうって言うんで、それを前提に、部屋数とサイズに合ったものをプロにお勧めいただきました。

 みちょるびんは、自分で取り付けられる気がしなかったし、第一、天井に手が届かない。
 脚立なんて持ってないし、買う予定もない。
 取り付け作業も一緒にお願いしました。

 もし、天井ソケットがついていない場合は、新しく取り付け工事が必要になってくるのだそうで、その場合には、また別の作業員を派遣することになるとのことでした。

 もう、その時はその時!
 今回は、通常パターンを前提にアレンジをお願いしました。

 とりあえず、課題だった電灯が片付いてよかった!

 さすが、電機屋さん。
 頼りになる!

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Oh  yeah!  大家!

 こんにちは、みちょるびんです。  面白いから、みちょるびん、「’造語学の大家(たいか)’になろっかなぁ~っと♪」などと言いましたが、「‘大家’って、自分で名乗るものではない」ということに気がつきまし …

しばし待たれよ! Part3-26

 こんにちは、みちょるびんです♪  お陰様で、新居が決まりました!  緊急先は、特に差し替える必要もなく母・マミーのままで、無事に審査を通過しました♪(「しばし待たれよ! Part3-21」)  物件 …

しばし待たれよ! Part3-52

 こんにちは、みちょるびんです♪  昨夜は記事を作成している途中で、思わず意識が飛んでしまい(眠ってしまい)、気がつくともう23:50になっていてびっくりした。  みちょるびんは「1日1記事」投稿を目 …

ヒシヒシ。(10)

 こんにちは、みちょるびんです。  以前のみちょるびんは、キラキラと煌く透明の宝石に憧れがありました。 もちろんそれは、今でも変わりはありません。 しかし、以前と異なる点は、自分には似合わない・・・と …

しばし待たれよ! Part3-35

 こんにちは、みちょるびんです♪    午後になってから大物家具が到着しました。 冷蔵庫と電子レンジです!   台所の空いているスペースの、右と左のどちらに冷蔵庫を寄せるかを訊かれたので、左側にお願い …