未分類

しばし待たれよ! Part3-2

投稿日:2024年7月1日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 ただいま、引っ越しの真っ只中。

 昨日は朝7時に起床し、自分でもパッキングを行いました。
 少しでも箱の量が減らせたらと思ってね!

 飯食ってる時間以外はずーっと作業し、それでも終わらす、朝の6時頃にさすがにキツくなって、1時間ほど横になりました。
 23時間、ノンストップ!!

 1時間ほどしたら、業者が8:30にはやって来るので、急いでシャワーを浴びてスーツケースをまとめました。
 飛行機でみちゃるびんととも日本に帰る荷物をまとめておかないと、船便の、荷物に入れられてしまう!!

 ところで、そんな切迫つまった中、スーツケースの鍵がどこに行ったのかわからなくなり、しばし捜索する羽目になりました。

 どこを探してもなくて、でも、大切なものなので、その辺にほったらかしにするはずもなく・・・。
 もう、本当になくしてしまったのかと覚悟した矢先に、ソファのところで見つかりました。

 あれこれ、忘れないようにと、思い出した時にポーチにまとめていたのをすっかり忘れてました。
 たくさん貴重品があるから、普段使わない大きいサイズのに入れていたから、見つけられなかったんだ!!
 出てきてよかった。

 朝から、若いお兄さんが2人来てやってくれています。
 午後になったら、梱包した段ボールや家具を車に運ぶ要員が増えるらしい。

 今回、2社にドア・トゥ・ドアで見積もりをお願いしたのですが、1社目が8600ユーロ(約150万円)と言われ、途方き暮れました。
 その後2社目が4600ユーロ(約80万円)と言ってきたので、すぐに飛びついたのですが、場合によっては、延長線もありうるって言われた。

 確かに、見積もりの時に終わらなければ2日目もいいか?と訊かれていたのだけど、これまで1日で済んでいたので、まさかねと思っていました。
 でも考えてみると、以前は作業員が4人くらい来てくれていたのに対して、今回は2人だけ。
 やっぱり、それもありうるのかな・・・???

 まあ、約半額のお値段だと思えば仕方がないか。
 今回は結構自分でも梱包をがんばったし、その成果が現れているといいなあ。

 それにしても、価格上昇のすさまじいことよ!
 レートが悪いってのも一因ではありますが、10年前は40万円くらいだった記憶がある。
 4600ユーロと言われ、喜んだけど、倍だもんねぇ。

 あああっ!
 雨が降り出した。
 荷物が濡れるといやだなあ。

 雷まで!?
 なんちゅう日よ!?

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-51

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが今の新居に移ってから3週間になります。 今朝も、いつも乗っている電車で出勤しました。  それが、これまでにないすごい混みようで・・・! 先週はほとんど …

「午前休」と「午後休」の狭間。

 こんにちは、みちょるびんです。   今朝は、いつもよりも少し早く起床しました。 なぜなら今日は、これからブログ作業を完了したあと、出勤前に車屋にマイカーを持って行かなきゃならないから。 みちょるびん …

憧れの万年筆Ⅰ

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  今日は、想定していたよりも、仕事が早く終わって、ラッキー。  16時半には解放されたので、俄然、やる気が出た。 それで、ガイドブックでも紹介されてい …

その言葉、そっくりそのままお返しします!

 こんにちは、みちょるびんです。  このところずっと、睡眠不足でした―――。 体も、疲れていました・・・。  夕飯を食べてyoutube動画などを観ていると、いつのまにか眠り込んでしまい・・・。 体が …

たくさんの風船

納豆信仰。

 こんにちは、みちょるびんです。  最近、youtube動画「占い三択リーディング」を観ていたら、「ソードの4」というタロットカードがやたらと出ておりました。 これは「休息」を意味するカード。 中には …