観劇・展覧会・セミナーなど

しばし待たれよ! Part3-161

投稿日:2024年12月7日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 ある水曜日、1日休暇をもらいました。
 その日は壮大な(?)計画がありました。

 まず初めに、マイナンバーカードの受け取り。
 仕事で不便を強いられていたので、待ってました!という感じ。
 引き取りに行く区役所では事前予約が必要ということだったので、敢えて水曜日をその日に選びました。

 なぜなら水曜日は、映画のサービスデイだから♪
 マイナンバーカードを受領した後のフリータイムは、映画を観に行くことに決めていました。
 これを機に、終業後の鑑賞が難しい上映時間の映画狙い。

 そして欲張って、現在森アーツセンターギャラリーで開催中の『さくらももこ展』にもハシゴしようという魂胆。

 訪問地となる六本木に行くには、みちょるびんの定期券ではカバーできないという状況がある。
 エキストラな出費がかさむため、いつもなら気が進まない場所ではあるのだが、しかし今回は展覧会に加えて鑑賞困難な映画の鑑賞達成も叶うのだから、このナイスなアイディアに胸が躍る!

 そんなわけで、15:50からの映画鑑賞はすぐに確定しました。
 問題は『さくらももこ展』をどこに組み込むか―――?

 流れとしては、マイナンバーカード受領→ランチ→展覧会→映画というのが理想的。
 せっかくなら展覧会は、来場客が少ないであろう日中に行きたいし、これまでの経験上、展覧会の後は足の疲れがピークに達するから、展覧会の後に映画の時間をセットするのがスマートと考えられるわけ。

 ネットによる口コミでは、展覧会の所要時間は約1時間ということではあったが、みちょるびんは人一倍時間がかかる傾向にあり、また、売店でのお買い物タイムも確保したいという意向がある。

 映画の開始時刻が15:50であることを考えると、展示は遅くとも15:30には見終えていたいから、逆算すると13:00には入場していたい、という結論に至りました☆
 展覧会の予約は1時間刻みだから、14:00では遅すぎるという判断ね。

 実はみちょるびん、更に欲張って、フレンチレストランで優雅に食事したい!という野望も持っていました。
 平日だから受けられる恩恵。

 だがそもそも論として、マイナンバーカード事案から何時に解放されるかわからないという問題を抱えていました。
 あれこれ考えると、レストランの予約が確実視できるのは12時であり、13時に『さくらももこ展』に入場しようっていう計画の中では無理がありました。

 フレンチにもかなり後ろ髪惹かれる思いでしたが、今回の本命は『さくらももこ展』。
 フレンチ案はお蔵入りとなりました。

 フレンチの夢が打ち砕かれた後、ランチの場所として次のターゲットにみちょるびんが選んだのは「さくらももこ展カフェ」。
 東京・六本木ヒルズ森タワーにある「THE SUN&THE MOON (Cafe)」でコラボしているということを、たまに見るyoutube動画で知っていました。
 だったら、そこでランチしようじゃないの!

 電車の乗り継ぎのタイミングが良く、みちょるびんが六本木に到着したのは11:40頃。
 これだったら、13時の入場までに余裕をもって食事できるはず!

 みちょるびんは、思いの外スムーズに予定をこなしていることに満足しつつ、展覧会会場に急ぎました。
 すぐに入場できるように、QRコードは写メしてスマホに準備済み。
 これは映画鑑賞の際にいつも行っている技であり、手慣れたものでした。

 受付の入口に、入場の審査を行っているお姉さんたちがいて、案の定、呼び止められました。
 みちょるびんは颯爽とQRコードを提示し、奥にコマを進めることに成功。
 だがすぐに途中で、それではないという指摘を受けました。

 確かに考えてみると、QRコードが2つ出てきてね、1つの方は秒数が表示されていたから何となくそれを写メするのは気が引けちゃって、2つめのヤツにしていたのね・・・。
 どうやら、1つめの方が正解だったらしい。
 思わぬところで足止めを食らい、焦りました。

 しかもさ、目的のQRコードをゲットするには、改めて自分のマイ・ページにアクセスし直さねばならず、道のりが長いわけ。
 マイ・ページはこの日のために前日に作ったばっかりだったのですが、不意打ちだったから一瞬、IDが何だったのか思い出せなくて硬直してしまいました。

 パスワードは設定したけど、IDなんてありましたっけ・・・!?

 それまで通路の真ん中を闊歩していたみちょるびんでしたが、お姉さんの指示で脇の方に追いやられ、また、いつだったかの悪夢(「しばし待たれよ! Part3-125」)が蘇ったような気分になりました。

 冷静になってようやくIDはメールアドレスだったことを思い出し、QRコードを導き出せました。
 それを持ってようやく改札に進み、バーコードをかざすも、今度は扉が開かない・・・。

 改札の脇に立っていた別のお姉さんに何時の予約かと問われました。
 13時だが「さくらももこ展カフェ」でランチしたい旨伝えたが、予約の時間に早いから不可であるとあえなく却下されました。

 ガーン・・・。

 12時の入場に変更できませんかね!?とニヤニヤしてみたものの、「ナニ言ってくれちゃってるの?」って感じの反応だったので、すごすごと一旦その場を立ち去ることにしたのでした。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-観劇・展覧会・セミナーなど
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝桜の絨毯

宝石マジック!

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  国際宝飾展最終日、ローマングラスのネックレスを購入した帰り道、最寄りのデパートで開催中のバーゲンセールを覘いた。 安い衣類があったので、つい、買って …

伊丹十三映画祭♪♪(続編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、映画好き。 週に1回は劇場で映画鑑賞することを楽しみにしています。  そんなみちょるびんが最近ハマっているのは『日本映画専門チャンネルpresent …

しばし待たれよ! Part3-55

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは海外赴任する前、映画鑑賞にはまっていました。 映画館で観るということにこだわり、ピーク時には一年間で190本もの映画を観てました☆ 2日に1本以上とい …

ゲームの電工掲示板

がんばれ、日本!

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は、友達がハンドボールの試合を観に行くというので、みちょるびんも一緒に車で連れて行ってもらいました。  近々予定している日本への一時帰国の準備で、やるべきことが …

ミネラルショー(前編)

 こんにちは、みちょるびんです。  友達に教わって、当地で開催されていた「ミネラルショー」に行ってきました。 いわゆる、鉱物の展示会です。  みちょるびんは宝石鑑別のディプロマを持っているので、宝石に …