未分類

しばし待たれよ! Part3-145

投稿日:2024年11月21日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 このところめっきり寒くなりましたねーっ!!

 みちょるびんがヨーロッパから引き揚げて日本に帰って来たのは7月で、夏真っ盛り。
 当然のことながら、冷房なしではとてもじゃないけど生活できない暑さでした。
 それはもう生命の危機でもあったわけだから、毎日、ガンガン冷房をかけていました。

 それから徐々に冷房をつける頻度が減っていき、そのうち一切つけなくてもいいようになりました。
 最後にいつつけたのか、思い出せないくらい。

 もしかすると2ヶ月近くはつけていなかったんじゃなかろうか?
 それは言い過ぎ?
 だけど、10月の初めの頃には、薄手ではあるが上着を持ち歩いていたことを覚えているから、その頃には冷房がなくても過ごせていたんじゃないかな??

 しかしさすがにここ数日は暖房なしでは寒く感じ始めていました。
 着替えだとかする時も寒かったし、昨日なんかは、パソコンの前にただジッと座っていると足が寒くって、膝掛を使いました。

 そして、それでもとうとうがまんできなくなって、いよいよ暖房を入れたのでした。

 ギリギリまで寒さに耐え、光熱費を浮かそうっていう魂胆でしたが、これ以上は抵抗できなかったね・・・。

 2カ月ぶりくらいの稼働だったし、暖房として使うのは初めてのことだし、正常に機能するのかちょっと心配でした。
 最初のうちは、ゆるゆると中途半端な温度の空気が流れ込んでいましたが、気がつくと、いつの間にか部屋が暖かくなっていて、気持ちまで温かくなりました。
 むしろ効きすぎなんじゃないか!?って思うくらい温かくなっていて、まぁ、それは、今後、様子をみながら温度調整していくのですが、文明の利器に改めて感謝しました!

 やせ我慢せずに、早く使えばよかったなぁとも思いました。

 このところ風邪を引いていて、でも仕事が忙しくて休めないし、だからこそ早く床について、睡眠を十分にとるしかなかったわけですが―――。
 そんなこともあり、ここ数日間は、久しぶりにブログ活動は朝に行うようにしていました。

 だけどさ、朝、寒いわけですよ。
 布団から出たくないんです。

 だんだんと、布団の中で抵抗する時間が増えていき、その分、ブログ活動に充てる時間が短くなっていき・・・。
 体調不良を言い訳に、記事は結構、ショートな感じになっていました☆

 日本に帰って来る前は、2、3時間の活動時間を確保できるくらいの時間に起床していたことを考えると、かなり不真面目ですが、体調不良なんだから、仕方がない。
 それに、通勤時間が15分から2時間に膨れ上がったのはやっぱり大きいね・・・。

 まぁでも、暖房が使えるようになれば(その判断はもとより自分だったんだけど)、早朝の活動も苦痛ではなくなるし、もう少真面目に取り組もう。

 いやいや、みちょるびんはいつでも真面目よ?
 ただ、体調と気分は直結しているし、体調悪いとますますネタ探しに苦労することになるわけさ!

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ステンドグラス

安泰。

 こんにちは、みちょるびんです。   昨夜は、眠れませんでした!  感覚的には、ほぼ眠っていないという感じ・・・。 なぜだーっ!?  平日は、あれほどまでに睡魔の襲撃に遭い、座った状態ででも眠ってしま …

正しいおつきあい。

 こんにちは、みちょるびんです。  先日みちょるびんが視聴したYoutubeサイト「オカルトエンタメ大学」の動画「【異常事態】呪いの人形達から変な声が…?最恐の人形怪談会(早瀬康広×田中俊行×田辺青蛙 …

整理整頓

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  休みに入る前日までは、是非とも部屋の掃除をしなきゃ!と思うのだが、実際に休みになると、テレビを見たり、だらだらしてしまう。 本当にどうしたものだろう …

携帯電話。

 こんにちは、みちょるびんです♪  「1日1記事」投稿という目標を掲げ、ブログ活動をしているみちょるびんです。 4年以上、がんばって毎日投稿を続けていたというのに、日本に帰って来てからそれが難しくなっ …

迷惑な話。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんが最近気になっていること。 それは、脳の話。  以前、記事「右脳訓練2」でも取り上げたことがあったのですが―――。  私たちの脳は右脳と左脳とに分かれて …