未分類

しばし待たれよ! Part3-112

投稿日:2024年10月19日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 ものが捨てられない人って、もったいないっていう心理が働いているんだと思うんですよね―――。

 ネットで流れている断捨離のコツといわれるものを見ていると、自分にとって思い出の品――大切なものは手元にキープしていてもいいが、例えば1年以上使っていないようなものは、今後も使う予定がないものだから、捨てましょう!ってことらしい。

 みちょるびんの持ち物は、この手のヒトたち(?)がとても多い!!

 みちょるびんはたくさんものを持っているのだけど、実は、その中でも使用頻度が高いもの――レギュラーは、とても限定されていたりする。
 例えば、出勤などで外出する時に持ち歩くものっていうものなんかは正にそれで、財布、携帯電話、定期券、ティッシュやエコバッグなどが入ったポーチ、メモ帳などが入ったポーチ、その他カーディガンやストールなどの防寒具、雨具などなど。
 この辺は、お気に入りで固めているから、入れ替わることがほとんどない。
 つまり、このヒトたち(?)がいれば、外出においてはだいたいのことは用が足りるということになる。

 ポーチもさ、たくさん持っているんですよね。
 ポーチは手頃な値段だし、罪悪感も持たずに買いやすいから・・・。

 デザインがかわいくてお気に入りのものは、そばに置いておきたいって思うわけなんだけど、古くなり、きっともう現役選手として使う気にはなれない・・・っていうヤツも中にはいたりする。
 もしかすると、なんかの時に使うことがあるかも知れない!?っていう口実をつけてとっているのだけど、その‘なんかの時’はそうそう巡ってこないわけさ。
 そもそもみちょるびんの場合、レギュラーの交代はなかなかないからね・・・。

 そうすると、‘補欠’選手をたくさんかかえているということになる!
 みちょるびんは今、‘補欠’選手を待機させるための場所の確保のために翻弄されているということか・・・。 
 補欠’を抱えている余裕がないのであれば、やっぱり、肩たたきを検討しなきゃってことなんだろうなぁ・・・。

 ペンにしても鉛筆にしても、まだ使えるのにもったいない・・・って思ってしまって、たくさんある。
 でもシャープペンだとか、普段持ち歩いているペンだとか、ここにもレギュラーが構えていて、他のものたちに出番が巡って来るってことはないのよ。

 でも、捨てられない・・・。

 みちょるびんは一体、どうしたらいいんだろう!?

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「お鼻毛ない」!

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は、本当に時間がない。  1月11日は、クワドループル(4倍)のおめでたい日で、‘新しいことを始めたらよい’ということだったので、「みちょるびん造語録♪」と言う …

バッグの中身をお見せ・・・してちょうだい!

こんにちは、みちょるびんです。 1.バッグの中身  「私のバッグの中身をお見せします」というVOGUE JAPANの動画、面白いですね。なぜなんでしょう、見たい欲求に駆られ、つい見てしまいます。  世 …

「エッセイ」なんでぇっせぃ!

 こんにちは、みちょるびんです。  たまたまネットで、「コラム」や「エッセイ」の違いを説明しているサイトを見ました。  簡単に言うと「コラム」は新聞や雑誌などの短い評論分で、「エッセイ」は自由な形式の …

金欠。Part Ⅱ

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  今朝、海外に住んでいる友達から、メールが届いていた。 内容は、まとまったお金を貸してほしいというものだった。  折しも、この、金欠の最中に!  私は …

しばし待たれよ! Part3-76

 こんにちは、みちょるびんです♪  待ちに待った週末! しかも3連休!!  このところずっと寝るのが遅くなり、睡眠不足が続いていました。 だからこの週末に心置きなく寝ることができると思うと、うれしい! …