観劇・展覧会・セミナーなど

しばし待たれよ! Part3-109

投稿日:2024年10月16日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 毎週水曜日は、映画鑑賞料が割引されるお得なサービスデイ♪
 みちょるびんは、その日を楽しみに、映画館に足を運んでいます。

 みちょるびんはTOHOシネマズの会員。
 ポイントが6つたまると、映画鑑賞が1回無料になるので、サービスデイ以外の日に映画を観たくなった時のために、せっせとポイントを貯めている。
 だからできる限り、映画はTOHOシネマズで観るようにしている。

 そして、みちょるびんがよく利用する映画館というのは、みちょるびんが持つ定期券で行けるエリアに限定されることになる!

 1つは職場の近くで15分くらいの距離にある映画館。
 もう1つは自宅に近い20分くらいの距離のもの。
 このいずれかの映画館で上映されている映画の中から、関心のあるものをチョイスするわけ。

 だいたい、封切りされたばかりの映画や、人気の高い映画、配給会社が力を持っている(!)映画は、朝から晩まで1日中上映されているが、夕方の回の場合、仕事帰りに気軽に立ち寄れるような時間帯に設定されていることが常。
 18:30~19:00の開始のものが多い。

 仕事帰りに、職場に近い映画館でその回のものを鑑賞するのが理想だけど、みちょるびんの場合、それがちょっと難しい。
 なぜなら、ベルさっさ――定時退社しないと映画に間に合わないという危うさがあるから・・・(- - ☆)。

 みちょるびんが日本に帰ってきてから、今の職場で働き出して3ヶ月以上が経ちましたが、みちょるびん統計によると、急な仕事がいつ入るかわからないという不安要素を抱えており、油断がならないという状況がある。
 そんなこともあって、この回の次に上映される20:30~21:00開始の映画を手堅く安全に観るようにしている。

 その場合は、帰宅の時間も考えて、できるだけ自宅に近い映画館の利用を最優先している。
 下手すると、映画の終了時間が終電間際にもなりかねないから。
 実際、一度、うっかり電車を乗り過ごしてしまい、対向車線が既に終了していて、24時過ぎに30分かけて徒歩で帰る羽目になったことがある・・・(「しばし待たれよ! Part3-95」)。

 昨日もさ、職場近くの18:30の回にしておかなくて、本当に良かった。
 残業せねばならず、チケットを無駄にするところだった・・・。

 しかし、昨日の場合は更なる問題があって、みちょるびんが気になっていた映画は、その時間帯に自宅付近の映画館では上映されておらず、電車代を出してちょっと遠出しなければならなかった―――。

 観たい映画をとるか?
 定額内に収められる自宅近くの映画館をとるか!?

 実のところ、この手の問題は、結構起こりがちなんですよね・・・。
 この映画は来週にしよう!と考えて、別の映画を優先させ、次の週の鑑賞を計画してみても、翌週になるともう、夕方以降に上映は行われていなかったり・・・。
 次から次に、新しい映画が上映されているから、新しい映画に押されて、日中の上映回に回されてしまうんだよね・・・。

 それに、映画館の色というものもあるようで。
 その映画館が立地するエリアの客層に合わせた映画を上映するっていう戦略なんだろうけど、みちょるびんの自宅に近い映画館が押している映画の毛色は、みちょるびんの好むタイプとはちょっと路線が違うので、そういったところでも、チョイスが限定される原因になってくるんだよな・・・。

 ぐずぐずしていると、終いには朝一の上映しかない・・・ということになり、躊躇しているうちに終了・・・となってしまう。
 サービスデイにこだわると、朝一の映画鑑賞は、休暇を取る以外方法がないし、なかなかそう気軽に休暇を取れるものでもないので、そうなると週末にせざるを得なくなる。

 そこで活きてくるのが、6ポイントで無料になるというサービス!
 だから、来るべき、どうしても見たいと思える朝一上映の映画のために、貯金しておかなきゃならないのです。

 たかが映画、されど映画。

 そんなこんなで、みちょるびんは毎週頭を悩ませているのさ!

 因みに、昨日は、遠征しました☆

                              以上、みちょるびんでした!

-観劇・展覧会・セミナーなど
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私の知らないステキなものが世の中にはいっぱいあふれている!

こんにちは、みちょるびんです。 1.文化の日  今日は、「文化の日」ですね!  せっかくなので、昔、「文化の日」に書いた日記をご紹介したいと思います。 「日中合作大型人形劇『三國志』特別講演」を観た時 …

しばし待たれよ! Part3-156

 こんにちは、みちょるびんです♪  『ルパン三世 カリオストロの城』を観ました!  みちょるびんはおそらく、映画館でこの映画を観たのはこれが初めて。 これまで何度も見たことがあったけど、それはテレビで …

夏休み in 2023 !(11)

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪  みちょるびん、実に10年ぶりくらいに文楽を鑑賞しました。 いわゆる人形浄瑠璃と言われるものです。  人形浄瑠璃は、日本を代表する伝統芸能の一つで、ざっくり …

パテック・フィリップ

こんにちは、みちょるびんです。 みちょるびんのある日の日記:記憶の糸  昨夜、ひょっとあることを思い出して、過去の日記を読み返してみた。  (この前のスイス旅行で)ジュネーブにある「パテック・フィリッ …

しばし待たれよ! Part3-155

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは映画好き。 映画館で観ることにこだわりを持ちます。 ピーク時には、1年間で190本の映画を鑑賞したという実績を誇る!(「目標の設定。」)  10年ほど …