未分類

しばし待たれよ! Part3-10

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 みちょるびんは1週間くらい前まで、ヨーロッパの国で暮らしていました!

 独り身ですが、とにかくたくさんのモノを所有している―――。

 ’ちっちゃいもの好き’なものだから(「ご趣味は? PartⅧ(小さいもの好き)」)、小さな置物もたくさんある。
 直近だと、英国の「ウィルトン ヴィンテージ フェア」(Wilton vintage Fear)で購入した日本の小さいこけし(「ストーンヘンジからの道♪(5)」)が新しく仲間に加わったし、‘こぐるみたん’(「新入りたん。」)や六甲山出身のUFO風こけし、金色のブタさん(「金色のブタさん♪」)なども記事にしたことがあります☆

 その他、書籍などの紙類も多い。
 みちょるびんは宝石鑑別士というディプロマを持っているので、宝石関係の専門書を見るとつい欲しくなってしまい、増えていく一方。

 また、記録魔でもあるみちょるびんは(「ご趣味は? PartⅥ(記録魔)」)、例えば旅行先などでもらってきたマップやリーフレットなどもコレクションしている。
 これらは、ブログで書いている旅行記なんかの大切な資料でもあります。

 そもそもみちょるびんには収集癖があり(「ご趣味は? PartⅡ(子供時代の収集癖)」)、捨てられないし、みちょるびんにとってはどれもお宝なのです。

 そんなわけで、家具なども入れると、今回、船便で出した荷物の数は103箱にものぼりました!(「しばし待たれよ! Part3-3」)

 一体それだけの数の品物を、どこに収めるんだ!?ということが、これから家探しをしなければならないみちょるびんの悩みの種になっています・・・(- - ☆)。

 さて、引っ越し作業を終えた日の夜―――。

 モノであふれかえっていたみちょるびんの家も、すっかりガランドウになっていました。

 いつものように、定位置――書斎にあるパソコンの前に座り、みちょるびんはyoutubeを視聴することで癒しの時間を過ごしました。

 だが、なんだかいつもと違う・・・。
 音がこもったような感じとでも言うのか、変な風に聞こえたんです。

 初めは、youtube側のマイクに問題があるのかと思いました。
 これまでにも動画を視聴していて、マイクの調子が悪いとして、そんな風な聞こえ方をしたことが過去にもあったからです。

 ところが、別のチャンネルに変えてみても症状は同じ。
 どうやら、みちょるびんのパソコンの方に原因があるらしいということがわかりました。
 耳を澄ましてようく聞いてみると、部屋の中で音が反響していました。

 「えっ!?」と、驚いて思わずもらしてしまった声も、やっぱり響き渡りました。

 そんなに音量を上げているわけでもないのに、耳障りなほど。
 この部屋が実はこんなにも音が反響するだなんて知らなかった!
 6年も住んでいたというのに、新たな発見でした。

 この部屋は書斎として利用し、たくさんの本やファイル、アルバムなどを置いていました。
 きっと、そういったたくさんの紙類が、知らず知らずに音を吸収してくれていたんだね!?

 モノが多いっていうことも、意外なところに利点があるものなんだね☆

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ごみ捨て事情。

 こんにちは、みちょるびんです。  以前、当地のごみ捨て事情をご紹介したことがあります―――。(「予期せぬ出来事。PartⅠ」)  みちょるびんが住んでいる外国の街では、ごみを分別して捨てるために、数 …

眠れぬ夜。3

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日たまたま、専門家の先生が、ストレスの対処法として「意識を他でまぎらわせる」ことを勧めているのを読みました。 その先生の言葉で、みちょるびんがちょうど書いた昨日の …

しばし待たれよ! Part3-87

 こんにちは、みちょるびんです♪  一気に涼しくなりましたね!  昨日は、21時頃に外出先から帰宅しました。 地下鉄の駅の改札を出たら、ピューピュー冷たい風が吹き込んできていて、まさか外気じゃないよね …

整理整頓

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  休みに入る前日までは、是非とも部屋の掃除をしなきゃ!と思うのだが、実際に休みになると、テレビを見たり、だらだらしてしまう。 本当にどうしたものだろう …

ホットピロー♪

 こんにちは、みちょるびんです♪  2ヶ月くらい前に、数日間お腹が痛かったことがありました。 お腹を温めたら多少痛みが和らぐのかも知れないと思い、その時はお腹にホットピローをあてて就寝するようにしてい …