ファッション関係

おばさん臭い!? Part Ⅳ

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 突然ですが、その洋服が「おばさん臭い」か、「おばさん臭くない」かの線引きって、どこでするものなんでしょうかね!?―――

 「おばさん臭い」(=おばさんっぽい)ってどういうことなんだろう?と思って、ネットで調べてみたところ、次のような別のご意見もありました。

「ゆったり服で体形カバー」VS「体にフィットしすぎ」

 前回の記事「おばさん臭い!? Part Ⅲ」同様、またまた相反するスタイルが同時に掲げられていました。
 これも結局、自分の体形に合っている適切なサイズを推奨するということに落ち着くんだろう。

 今の世の中、骨格によって、似合う服の形などがわかるようになっているから、興味のあるヒトは「骨格診断」をチェックしてみるといいね!(「おばさん臭い!? Part Ⅱ」)

 ところで、ずいぶん前に、日本でチュニックが流行ったことがあり、今も根強い人気があるようですが、チュニックは「おばさん臭い」服の代表格であると、ピンポイントに警鐘を鳴らしているサイトがありました☆

 実はみちょるびんも、チュニックは難しいアイテムだと感じているところです。

 チュニックって、それが描くライン(シルエット)や丈の長さがそれぞれ異なるから、それに合うボトムスの形や丈も違ってくるんですよね・・・。
 場合によっては、その色や素材も考慮する必要があるわけでして・・・―――。

 腹回りなどを隠せるから、チュニックは体形をカバーできる手軽なアイテムであるかのように錯覚してしまいがちですが、一歩間違えると、実はその逆で、一番スタイルを悪く見せる危険をはらんでいる!
 みちょるびんも、バランス良くチュニックを着るのに、毎回苦労しています。
 下手すると、そのチュニックに合わせられるボトムスを持っていないから履けない!ってこともありましたよ・・・(− − ☆)。

 チュニックが「おばさん臭い」のではない。
 チュニックの着こなしが難しいだけなのだ!

 着ていて楽ちんであることは確かだし、自分の持っているボトムスとうまくマッチできれば最強。
 そのカジュアルなスタイルは好きなんですけどね! 

地味で無難な色

 ‘おばさん色’はこれだ!と特定の色をやり玉に挙げている過激な(?)サイトもあって、読んでいてある意味面白かった!

 でも、それを信じてしまうヒトがいるのだとしたら、不幸。
 その人に似合っている色なのであれば、ステキに見えるはずだから、そんな誤った情報に振り回されないでほしい!

 ’地味で無難な色’は「おばさん臭い」という言い方をしていたサイトもありました。
 ’地味で無難な色って、何色さ?

 以前、みちょるびんは「パーソナルカラー」のセミナーに参加したことがあって、そのヒトに似合わない色だと、ほうれい線などのしわやクマが目立ったり、顔色が病的に灰色っぽくなったり、凸凹のないのっぺり顔に見えたりする・・・という衝撃の事実を知りました(「(続)ときめきのパーソナルカラー」)。

 でも、その色が合う、合わないは、ヒトそれぞれ。
 一見、‘地味で無難な色’と感じられるような色でも、一概に人々を「おばさん臭く」貶めるわけではない。
 同じ色であっても、身にまとうヒトが変われば、それが地味に映ることもあれば、逆に可憐に見えてくることもあるのです。

 最も「その人にとっての‘地味で無難な色’が‘おばさん臭い色’にあたる」という理論なのであれば、そこは検証してみる価値はあるのかも知れませんがね・・・??
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。(62)

 こんにちは、みちょるびんです♪  最近、古い指輪や時計などを潰して金などの貴金属を抽出している動画を観て、複雑な気持ちになってるみちょるびんです。 そして、全国展開している日本のジュエラーショップも …

ヒシヒシ。(53)

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は、衝撃的なことがありました。  プラスチックと言われた、アンティーク市で購入したあの茶色のネックレス(「ヒシヒシ。(34)」)―――。 実は、ガラスであったこ …

新☆誕生石!(7:続、3月の誕生石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されました。宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交えながら …

国際宝飾展散訪(5)

こんにちは、みちょるびんです。 【国際宝飾展を散訪した日の日記】  そうそう、国際宝飾展の展示会場で、偶然、芸能人を見た。  15時から「ブライダルジュエリー・プリンセス表彰式」があり、彼女は、表彰さ …

ワニ

ラグジュアリー入門。(上)

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  電車のつり革広告で、ラグジュアリー系女性誌の、クロコダイル・バッグや著名な女性作家の講演会等をプレゼントするという企画を見た。 それでついつい、書店 …